yoc1234さんのブログ

16381~16400件 / 全20886件

最近書いたブログ

  • ブログ

    中国:ようやく人民銀が資金供給超に

    中国:ようやく人民銀が資金供給超に 2010年05月27日 今日のNYダウ下げの原因となった中国の為替政策で、EUの国債を売ることはないことでユーロが買われ。香港、上海株は人民銀の資金供給超のニュースで上昇して終わった。 資金供給超 株式投資上限引き上げ 外貨準備多様化 iPhone 「iPhone」中国製造元で相次ぐ投身自殺、防止ネットも設置 欧州債務危機が米経済に波及する可能性は低い=米セ... ...続きを読む

    タグ:資金供給超 株式投資上限引き上げ 外貨準備多様化 iPhone 
  • ブログ

    ヒメボタル(ヒメホタル)

    E3c294076

    ヒメボタル 2010年05月27日 相生山緑地オアシスの森 相生山のヒメボタルたくさん飛んでいましたが、カメラの前にはなかなか来ません。 8メガで動画を撮ったら、ユーチューブには入りませんでした。自分で楽しみます。 竹やぶの方にたくさんいますが、昨日は寒いので余り飛んでくれませんでした。冷夏になりそうです。今年は1週間遅いようです。24:00頃からが活発になります。2.3.は動画から直接携帯で撮りまし... ...続きを読む

    タグ:ヒメボタル ヒメホタル 相生山緑地 オアシスの森 
  • ブログ

    日本:中国の預金基準金利を引き上げ論議で下げ

    日本:中国の預金基準金利を引き上げ論議で下げ 2010年05月27日 一時プラスに転じた日経平均も中国の引き締め政策にやられて撃沈。原油高で一部は上昇。トヨタ年初来最安値。貿易黒字 預金基準金利 米アップル、トヨタ 中国は預金基準金利を引き上げる必要─人民銀金融政策委員=中国証券報 ホンダ7267.Tの中国工場、操業再開のメド立たず 10年の世界PC出荷は前年比+22%、タブレットは約1000万... ...続きを読む

    タグ:貿易黒字 預金基準金利 米アップル トヨタ 
  • ブログ

    株 原油 FX

    株 原油 FX 2010年05月27日 中国がユーロ売りに加担、自分で自分の首を絞めた。以前ドル売りの際もおなじことに。日本の人々はユーロ売りでやっているので問題なさそうだ。ユーロ円は90円に近づきそうだ。原油は上昇。株も下げてしまった。 NY外為市場=ユーロが対ドルで4年ぶり安値に迫る、中国のユーロ圏国債保有見直し報道で 米国株式市場=下落、中国がユーロ圏債券保有を見直しとの報道で値を消す 中... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
  • ブログ

    米国:強い住宅指標、耐久財受注で株高、ドル高、原油高

    米国:強い住宅指標、耐久財受注で株高、ドル高、原油高 2010年05月26日 米国株式市場・寄り付き=上昇、安値拾いの買いで。4月米新築住宅販売件数、前月比14.8%増となったことから、ドル買いユーロ売りになり。円安も進んだ。好調な米耐久財受注も意識されて株価の上昇に拍車がかかるか? 強い指標を受けて、米国金利の先高感が出てきそうだ。原油は70ドル回復。 メルシャン不正請求 米週間住宅ローン申請指数... ...続きを読む

    タグ:米週間住宅ローン申請指数 米耐久財受注 米新築住宅販売件数 
  • ブログ

    欧州:米財務長官訪問でかえって何かあると?

    C828a1755

    欧州:米財務長官訪問でかえって何かあると? 2010年05月26日 米財務長官が訪欧、金融改革や欧州情勢を協議へ、昨日の自立反発どまりの動きかもしれないが、スペインの増税など、対策が取られ、安心感が広がっているか?OECD経済見通しが日本の成長率を+3%へ上方修正。このままではユーロ消滅の危機も各国の資金調達や独自性の発揮を必要か?ドイツと、ギリシャがおなじ金利で借りれるということ自体無理があった。円高... ...続きを読む

    タグ:OECD経済見通し 独消費者信頼感指数 仏消費支出 楽天 三洋電機 ブルビネ 
  • ブログ

    中国:利上げも人民元切り上げも遠のく。

    667fa5dcf

    中国:利上げも人民元切り上げも遠のく。 2010年05月26日 香港も上海も上昇して終わったが、勢いはない。欧州は昨日の反動もあり、大幅上昇か?金がじわじわ伸びてきている。ユーロも戻して、原油は高い。70ドル回復だ。 ビザ発給緩和 , 原子力発電建設 , クラウドコンピューティング: 中国雇用者の起業意欲、80年代生まれで54% 米ボーイング、中国にバイオ燃料研究室設立へ 中国科学院と連携 値... ...続きを読む

    タグ:中国 ビザ発給緩和 原子力発電建設 クラウドコンピューティング 
  • ブログ

    アオスジアゲハ蝶のように羽ばたけるか?

    05ecbb969

    アオスジアゲハ蝶のように羽ばたけるか? 2010年05月26日 アオスジアゲハです。飛び出す瞬間の蝶はすばらしい。もう直ぐ卵を産んで幼虫が出てきます。クスノキの葉を食べ大きくなります。小学校や公園の葉を見るとところどころ食べられた後があります。3mぐらいの木で5匹ぐらいは飼えます。もっとも、小鳥がついばんでいってしまい、蛹になるのは2つか3つです。株とよく似て知らぬ間にいなくなります。大きく羽ばたくのも... ...続きを読む

    タグ:アオスジアゲハ  クスノキ 
  • ブログ

    日経平均9522円と小反発

    日経平均9522円と小反発 2010年05月26日 北朝鮮リスクで韓国は大変なことになっている。日本も政府が動かぬものだから安心感なく、買い進まれなかった。上海はほぼ変わらず。香港は大幅反発も足りないか?海運と小型株は元気に。ストリーク、 iPad 、 海運 9104、 ドル/人民元NDF市場、短期物が人民元の上昇見通しを消去 ホットストック:商船三井など海運は上昇、前日の売りの反動などで ... ...続きを読む

    タグ:ストリーク iPad 海運 
  • ブログ

    日本:結局25円高

    Ad1ecd4cc

    日本:結局25円高 2010年05月26日 朝方自立反発でもどしたが、ユーロが売られ、株価も下げ始めた。強制決済の払い込みによる売りが今日明日あるとC社が煽っている。自律反発 , 北朝鮮 , 政府保証債 欧州委員会、26日に銀行課税を提案へ=バローゾ委員長 ドル/人民元NDF市場、1カ月物が人民元下落を見込む水準に 中銀に求められる非伝統的政策、「準財政政策的な側面」=白川日銀総裁 第1四... ...続きを読む

    タグ:自律反発 北朝鮮 政府保証債 バーナンキ議長 
  • ブログ

    プロパスト種切れのよう一時下落

    4880円で早く寄り付き、下げに転じている。 いよいよ来たようだ。昨日も出来高が少ないが、今日は増えてるのに下げに転じた。利益確定の人が多いのだろう。 4,180(05/25) 前日終値 4,880(09:52) 始値 ストップ高4,880(09:52) 高値 4,410(10:18) 安値 37,549株(10:19) 出来高 179,205千円(10:19) 売買代金... ...続きを読む

    タグ:プロパスト 
  • ブログ

    たかじんのそこまでやって委員会はセーフ

    83ee81fcc

    たかじんのそこまでやって委員会はセーフ 2010年05月26日 たかじんのそこまでやって委員会はセーフのもよう。放送法改正案は総務委員会で可決されたが、総務相の諮問機関「電波監理審議会」の調査・提言機能を強化する条文をめぐり、野党側が「番組内容への政治的な介入が懸念される」と削除を要求、与党はこれに応じた。 ただ、最近のた番組の報道では、基地の地図や配置までも説明し、外国に利益を供与してることがわから... ...続きを読む

    タグ:たかじんのそこまでやって委員会 放送法改正案 番組内容への政治的な介入 しゃくやく 
  • ブログ

    株 原油 FX

    9f095c623

    株 原油 FX 2010年05月26日 米公定歩合議事録で3連銀が公定歩合引き上げ主張していたのを受けて、一気に株価が上昇。ユーロ高円安に。原油は小動き。昨日の大幅下落はなんであったのだろう。  米連邦準備理事会(FRB)は25日、4月の公定歩合議事録を公表した。ダラス連銀、カンザスシティー連銀、セントルイス連銀の3地区連銀が公定歩合の引き上げを主張した。 米FRBの量的緩和策は効果上げてい... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
  • ブログ

    米国:2回転のEU不安

    6b38db383

    米国:2回転のEU不安 2010年05月25日 ドイツ財務省国内の株式すべてについてネーキッド空売り禁止を提案し、ややもどしたが、ケ-ス・シラー住宅指数が予想より弱いと下落。ダウ200ドルの下落。米消費者信頼感指数は63.3と前回改定値の57.7に比べて上昇した。市場予想平均の58.5程度を上回った。これを受け、どこまで戻すか? 米消費者信頼感指数 , ケース・シラー米20都市圏住宅価格指数 , 株ネ... ...続きを読む

    タグ:米消費者信頼感指数 ケース・シラー米20都市圏住宅価格指数 株ネーキッド空売り禁止 
  • ブログ

    先物NK9300円でNYダウ-245ドル香港ハンセン-626

    先物NK9300円でNYダウ-245ドル香港ハンセン-626 2010年05月25日 まさに金融危機のような下げが始まっている。先物を見ると恐ろしくなる。経済指標が少々良くても関係無しに売りを浴びている。円高阻止に政府が決断する時が来たようだ。さもなくば、政権の明日はない。弱いものいじめの事業仕分けをやめ、国会議員の給料返上10%を即刻すべきだ。為替介入が必要であろう。 市場は金融危機直前の様相、ダウ... ...続きを読む

    タグ:金融危機 為替介入 
  • ブログ

    TOBや自社株買い

    TOBや自社株買い 2010年05月25日 9500円の堤防をやぶって押し寄せた株価下落も、株価急落にここぞとTOBを仕掛ける。旨いといわざるをえない。増資するタイミングもこの時期が良い。なぜなら、絶対に上がるからだ。自社株買いのタイミングもグッドだ。出来高が少ないのが気になる。 平和堂8276.Tが200万株・26億円を上限に自社株買い、発行株の3.57% ロングリーチグループ、三洋ロジ株をTO... ...続きを読む

    タグ:自社株買い TOB 子会社化 三洋ロジ 平和堂 ユニダックス 
  • ブログ

    中国

    中国 2010年05月25日 欧州不安から上海も大幅に下げて終わった。韓国やアジア諸国の介入でドル安に89円台に、日本政府は動かず、為替介入も必要。 タンカー、北朝鮮、為替介入 ブラザー10年9月中間期連結決算予想、当期利益105億円、上方修正 ブラザー6448.T11年3月期連結決算予想、当期利益185億円、修正せず 新興株式市場・大引け=3指数とも反落、マザーズは年初来安値更新 中国・... ...続きを読む

    タグ:タンカー 北朝鮮 為替介入 
  • ブログ

    日本株北朝鮮情勢も下落の一因か?

    日本株北朝鮮情勢も下落の一因か? 2010年05月25日 日経平均大幅続落、北朝鮮情勢の緊迫化も嫌気され安値更新。上海は小動き。香港は大幅下落。韓国はまたも為替介入。日本政府ものんびりしてないでやるべきだ。 米金融規制改革案、再建専門家は慎重な見方 英保険プルーデンシャルが香港上場、初値は59.70香港ドル キヤノン7751.T、家庭用SEDテレビの開発を断念 ユーロ問題は根深いが、市場が... ...続きを読む

    タグ:為替介入 北朝鮮 韓国 
  • ブログ

    花ショウブ

    00ed7bb58

    花ショウブ 2010年05月25日 はなしょうぶもまだこれからですが、見ごろは6月10日頃でしょう。大高緑地でもようやく少し咲き始めました。知立神社や鶴舞公園は結構早くから咲いていて、もう終わったものもあります。どちらも見ごろが6月10日前後だということです。花ショウブ祭りも各地で始まります。6/9は知立公園で知立のミスカキツバタの浴衣での写真会があるようです。

    タグ:はなしょうぶ 花ショウブ祭り はな 大高緑地 
  • ブログ

    ホリエモンブログと口蹄疫

    ホリエモンブログと口蹄疫 2010年05月25日 ホリエモンブログを見ていてびっくりする。証人がいるのだから間違いないだろう。農家の感情を逆なでする行為はまずい。こんなことでは口蹄疫の広がった原因はマスコミにあるといわれかねない。注意が要るだろう。どこも大なり小なり同じであろう。人の行き来も制限されているのに、無神経なことはここだけではないだろう。マスコミ全体の問題だろう。詳しいことは下記に。ホリエモン... ...続きを読む

    タグ:ホリエモン 口蹄疫 宮崎県議会 横田照夫