yoc1234さんのブログ

15701~15720件 / 全20899件

最近書いたブログ

  • ブログ

    株 原油 FX

    株 原油 FX 2010年09月10日 日本振興銀行ペイオフにはびっくり。米30年債入札は不調。株価は上昇、円高は変わらない。原油は下げ。米国の15兆円近い景気刺激策も空回りか?日本も今日景気刺激策を発表か? 日本振興銀行 破たん処理へ‎ 銀行法違反の疑いで警視庁の強制捜査を受けた日本振興銀行は、不良資産処理に伴い大幅な債務超過に陥る見通しとなり、これを受けて、金融庁は、破たん処理に踏み切る方... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
  • ブログ

    米国:介入はないとの見通しで 円高?株高

    米国:介入はないとの見通しで 円高?株高 2010年09月09日 米国は今日も経済指標が良く、株も上昇して始まった。円高は介入無しと思われ進んでいる。阪神中日首位決戦0.5ゲームで譲らずまだやっていたようだ。結局2:2引き分けご苦労様です。英政策金利 , 米新規失業保険申請件数 , 米貿易赤字 米国株式市場・寄り付き=続伸、底堅い米経済指標を受け NY外為市場・序盤=円が対ドルで15年ぶり高値近辺、... ...続きを読む

    タグ:英政策金利 米新規失業保険申請件数 米貿易赤字 為替介入 
  • ブログ

    ポイント制度についてみんかぶさん回答

    皆様のご意見が出てきて、色々議論され、ありがとうございました。「経過時間などに基づく割引率」は廃止すべきとの項目はやはり、却下されました。 希望は一倍以下にならないようにしてほしいですね。割引率については原則非公開ということで、今後改定されることを望むしかないですね。 以下、みんかぶ本部からの回答です。(Y) ・yoc1234さんが指摘してる様に「経過時間などに基づく割引率」の不具合があ るん... ...続きを読む

    タグ:ポイント 
  • ブログ

    欧州:ECBは緊急措置を徐々に解除する

    774e2e8f0

    欧州:ECBは緊急措置を徐々に解除する 2010年09月09日 中国は一部都市の新たな不動産抑制策導入の動きで下げたようだ。中国乗用車販売は18.7%と前月よりは強い。英貿易赤字7月は86億6700万ポンドの赤字となり、前月の75億3200万ポンド(改定値)から大幅に拡大。OECDの減速が予想の統計はあてにならないだろう。なぜなら、日米ともに大幅な刺激策を打ち出すようだ。それでいて、「ECBは緊急措置を... ...続きを読む

    タグ:中国乗用車販売 ECB緊急措置解除 仏非農業部門雇用者 英貿易赤字 
  • ブログ

    日本株:為替介入も本気モードか?

    日本株:為替介入も本気モードか? 2010年09月09日 東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス空室率が、前月比0.07ポイント上昇の9.17%と2ヶ月悪化。今日は不動産が売られた。ただ、経済対策に盛り込まれるとのうわさもある。全日空が子会社を作り、格安航空事業に参入へ、11年度下期に運航開始。 キャノンの自社株買いごつい。昨日の夜の為替介入はなかったようだが、チェックのための居残りが... ...続きを読む

    タグ:消費者態度指数 法人税下げ 不動産投機抑制策 キャノンの自社株買い 
  • ブログ

    日本:米国株高で戻し、豪雇用統計5.1%と強く円高に

    日本:米国株高で戻し、豪雇用統計5.1%と強く円高に 2010年09月09日 豪雇用統計受け、豪ドルが買われ、ドル円も下げている。きっかけに使われたか?米国株高から株価は戻したが、心配だ。政府は古いマンション建て替えを促進するため、容積率を変更するらしい。規制緩和で不動産が買われるか? 豪就業者数 , 豪失業率 , 韓政策金利 豪規制当局、NABによるアクサ・アジア買収計画を再度却下 為替の問題... ...続きを読む

    タグ:豪就業者数 豪失業率 韓政策金利 
  • ブログ

    はな:ガガブタ

    A5139ae86

    はな:ガガブタ 2010年09月09日 ガガブタはスイレンに似た花で、かわいい花です。台湾ガガブタは食用にされるようです。台風一過の綺麗に晴渡った空になっています。今日も34度になりそうです。

    タグ:はな ガガブタ 
  • ブログ

    株 原油 FX

    株 原油 FX 2010年09月09日 米国株式市場は反発、欧州関連のニュースが支援材料もオバマ大統領の富裕層向けの減税措置の継続否定で上げ幅を削る。中間選挙で負けたらやらざるを得なくなるのでは? 益々不利に。 バーゼル新規制、銀行融資を阻害する恐れない=独連銀総裁 米富裕層向け減税措置、継続する余裕ない=オバマ大統領 欧州銀行監督者委、ストレステストの正当性を主張 米経済、成長鈍化の幅広い... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
  • ブログ

    米国:84円回復株価も戻す。

    3f2af4115

    米国:84円回復株価も戻す。 2010年09月08日 カナダ政策金利+0.25%で1.00%に引き上げ、為替も反応。欧州株高背景に反発。円高も一服。 加政策金利 , 米週間住宅ローン申請指数 , 地区連銀経済報告 カナダ中銀が政策金利を25bp引き上げ1.00%に 米国株式市場・寄り付き=欧州株高背景に反発、地区連銀経済報告に注目 NY外為市場・序盤=円が対ドルで15年ぶり高値、スイスフランは... ...続きを読む

    タグ:加政策金利 米週間住宅ローン申請指数 地区連銀経済報告 
  • ブログ

    欧州:英、独鉱工業生産後、円高も一服。

    欧州:英、独鉱工業生産後、円高も一服。 2010年09月08日 株価は低迷も、英指標をきっかけに円高も一服。独鉱工業生産0.1%と(予想+1.0%)より弱い数字だったが、きっかけとなって円安になっている。 英鉱工業生産指数 , 英住宅価格指数 , 独鉱工業生産 7月独鉱工業生産、前月比0.1%上昇 予想下回る 第2四半期のギリシャGDP、前期比‐1.8%・前年比‐3.7% 欧州の銀行ストレステ... ...続きを読む

    タグ:英鉱工業生産指数 英住宅価格指数 独鉱工業生産 株式投資セミナー 
  • ブログ

    日本:NK2~3万の利益水準、経済対策は要らない

    6c4a82f76

    日本:NK2~3万の利益水準、経済対策は要らない 2010年09月08日 円高の要因は日銀総裁にあるとの論調が多いので否定。実際に企業はすごい利益を出していて、追加の経済対策は要らないのでは、税収も確実に増え、国債の発行は減らせる。緊縮財政したところで、なんら困らないだろう。これだけ貿易黒字を出して、円高が悪いともいえまい。政府の役人も日銀も+8.8%の機械受注の伸びからして、発言が変だ。これだけ企業業... ...続きを読む

    タグ:機械受注 経常黒字 経済対策 台風上陸 
  • ブログ

    てんとうむしプリウス 愛知トリエンナーレ

    88ea3f5ec

    てんとうむしプリウス 愛知トリエンナーレ 2010年09月08日 愛知トリエンナーレで展示されているプリウス。てんとうむしかウシになったみたいです。

    タグ:てんとうむしプリウス 愛知トリエンナーレ 
  • ブログ

    株 原油 FX

    株 原油 FX 2010年09月08日 ドル一時83円半ばに、欧州銀行懸念でユーロ下落。NY株大幅反落、利食い売りや欧州の銀行めぐる懸念で。そんな中、原油は上昇。米3年債を売るために株が下げたとも取れる。 米金融・債券市場=反発、欧州金融セクターめぐる懸念や好調な米3年債入札で ユーロ圏支援メカニズム、長く続けることは支持しない=メルケル独首相 NY外為市場=欧州銀行への懸念でユーロ下落、円... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
  • ブログ

    米国:オバマ政権に印籠渡したか?ユーロ安、円高

    米国:オバマ政権に印籠渡したか?ユーロ安、円高 2010年09月07日 オバマ大統領の演説に知らん顔、ユーロ圏の経済・銀行めぐる懸念が再燃、ユーロ全面安で米輸出に打撃か?ドル高になり金も高い。為替介入出動か? そもそも、インドも中国も空前のGDPと利益。日本企業も空前の利益。それでいて、為替だけで下げる日経平均は変だ。実力的には今の倍、1万8千円の値がついてもおかしくない。中国は大量IPOで下げたが、... ...続きを読む

    タグ:ユーロ安 円高 
  • ブログ

    欧州:米WSJ紙ストレステスト疑惑や豪中銀声明で下げ

    欧州:米WSJ紙ストレステスト疑惑や豪中銀声明で下げ 2010年09月07日 米WSJ紙のユーロ圏の銀行のストレステストが甘いということや豪中銀の利上げはしばらくなさそうだということからユーロが売られているようだが、このところのドル安を戻すほどの程度で、ユーロドル1.2588を割るような材料ではないようだ。日本のメーカーも中国やアジアで生産しているとこはドル安はいいが、ユーロ安はきつそうだ。ただ、この程... ...続きを読む

    タグ:追加金融緩和 ストレステスト疑惑 豪中銀声明 ドイツ鉱工業受注指数 
  • ブログ

    豪中銀利上げ遠のき豪ドル下げ、NKに飛び火

    豪中銀利上げ遠のき豪ドル下げ、NKに飛び火 2010年09月07日 日銀も予定通り。豪中銀も金利据え置き、しかし、利上げ観測がなくなる文言に失望。豪ドルが売られ、日経平均株価は一段安に。 豪中銀、オフィシャルキャッシュレートを4.50%に据え置き ロイター http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=JPnTK876919920100907&... ...続きを読む

    タグ:豪中銀 豪ドル 
  • ブログ

    日本:オバマ大統領の演説が契機か?

    日本:オバマ大統領の演説が契機か? 2010年09月07日 日経平均は下げてスタートも、外人の買い越しもあり、オバマ大統領の演説が契機で一時上昇する場面も。上海、香港とも続伸スタート。今晩のダウに期待。「欧州ストレステスト、一部銀行はソブリン債保有高を過少申告」WSJの報道でユーロ安に。オバマのおかげで電車関連は上昇。米政権、4兆円の追加景気対策。追加景気対策 , オバマ大統領 , 新幹線 予算編成透... ...続きを読む

    タグ:追加景気対策 オバマ大統領 新幹線 
  • ブログ

    高山ちょう

    Fc1d38ede

    高山ちょう 2010年09月07日 伊吹山で見られた蝶です。捕まえていないので良くわかりません。

    タグ:高山ちょう 伊吹山 
  • ブログ

    株 原油 FX

    6c8848528

    株 原油 FX 2010年09月07日 昨日は静かな欧米市場の動きだったようだ。オバマ米大統領、500億ドルのインフラ整備・雇用計画発表は選挙目当てだが、中間選挙での負けが決まっているので、議会を通るあてもなく、から手形になるのか?これに対する米国民の評価がどうなるか注目。財政赤字の中で石油・ガス会社への税控除措置の一部廃止などが選択肢とうわさされ株価に影響か?日本も代表選挙で空手形の具体案があまりでな... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
  • ブログ

    米国:休場もオバマ大統領雇用創出整備計画発表

    米国:休場もオバマ大統領雇用創出整備計画発表 2010年09月06日 中間選挙に向けて実現は困難だろうが、選挙向けの雇用創出の整備計画の発表を予定。ドルが買われた。ユーロは安い。ただ、今のオバマ大統領は何をしても失敗ばかり。今度こそ成功してほしいが。疑問符がつくだろう。なぜ減税しないか不思議だ。(Y)  [ワシントン 6日 ロイター] オバマ米大統領は6日、ミルウォーキーで開かれる労働者の集会で講... ...続きを読む

    タグ:オバマ大統領 雇用創出 整備計画