タグ:記事 のブログ161~180件 / 全308件 « 前へ 1 … 6 7 8 9 10 11 12 … 次へ » 政府系ファンド利子所得非課税に、の記事 今日の日経朝刊@1面 租税条約を結んだ国の政府系ファンドについて、利子を非課税にする考えとのこと。 これはすごい!オイルマネーを期待☆ http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090219AT3S1801F18022009.html タグ:税務 国際 記事 登録日時:2009/02/19(19:39) コメント[2] 四半期報告書提出遅延 今朝の日経@16面 16社が四半期報告書提出遅延の記事。 法定期限16日までに2009年3月期第3四半期報告書が提出できなかった全国上場企業は13社。3社が2009年6月期の第2四半期報告書と2009年9月期第1四半期報告書が遅延した例。 ジェイオーグループホールディングス 東邦グローバルアソシエイツ 西松建設 光はいつ・ヴェラス インスパイアー リミックスポイント ゼンテック・テ... ...続きを読む タグ:企業 開示 記事 登録日時:2009/02/18(20:04) コメント[2] 東洋紡のハイブリッド証券 日経15面。 東洋紡はハイブリッド証券を活用して220億円を調達予定らしい。 財務体質改善を図る狙い。7割に当たる150億円程度が自己資本と見なされる。約160億円を借入金の返済に充当。 DEレシオを2008年末時点の1.9倍から1.5倍まで引き下げるということになるらしい。 又、ケイマンにSPCを設立して、そちらで永久劣後社債を発行。SPCがみずほコーポレート銀行など8つの金融機関に対し同額の... ...続きを読む タグ:企業 記事 登録日時:2009/02/17(22:21) コメント[2] KDDI社債400億円発行の記事 シングルAでの社債発行は2か月ぶりとのこと。 前は2008年12月の神戸製鋼所以来らしい。通信業界の業績の下振れリスクが相対的に低く起債可能と判断したらしい。 どの程度の金利負担になるんだろう。。 タグ:通信 企業 記事 登録日時:2009/02/17(22:16) コメント[2] ETF運用収益差の記事 日経朝刊@17面。 中国・ブラジル株連動型上昇、ルーブル・国内株型軟調の記事。 年明け以降、中国株やブラジル株に連動するタイプが上昇。その一方ロシアルーブル連動型や国内の不動産株連動型の下落が目立つとのこと。 一覧の中で最も騰落率が高いのは、日興の運用する日興パ中国A(上海連動)。28.9% 次は野村上証50。上海株連動。22.7%。 次が15%の野村ボベスパ、ブラジル株連動。 野村... ...続きを読む タグ:記事 運用 ETF 登録日時:2009/02/17(22:01) コメント[4] メリルが外れた 今日の日経夕刊@2面 プライマリーディーラーからメリルリンチが外れた。 まぁ、バンカメと一本化するためなので当然といえば当然だけど。 米国債市場の中核業者として名前が消えるのかーというのはちょっと切ない感じがする。 現在これで残るのは16社のみ。 日本勢では米国大和証券と米国みずほ証券。 プライマリーディーラーだと米連邦準備理事会(FRB)から直接融資が受けられるメリットと、国債の入札や落札... ...続きを読む タグ:新聞 記事 米国 国際 登録日時:2009/02/12(23:23) ETFの償還リスク 今日の日経朝刊@16面。 小さい記事ですが、気になる記事を発見。 「NY証券取引所で今日、17本のETFが上場廃止になり今後償還される」という記事。 運用元はノーザン・トラスト(大手なのに・・)。 運用資産が増えないため撤退を決めたらしい。 ETFからの大手の撤退は異例なので、先週東京でS&Pが開催したセミナーでも話題になったらしい。 ETFで上場廃止とは、もちろんそれは話題になるでしょうね... ...続きを読む タグ:記事 投資 海外 登録日時:2009/02/10(20:56) ユーロ圏 ヴェリタス関連記事の日記を書くのは久し振りかな? 今日のヴェリタストップ記事は、ところどころに気になる記載が多く、今後のFX取引及び外貨預金も含めて、ちょっと考えておきたい所があるな、と思う。 まずスペインの来年の失業率予想は19%となっていること。 19%の失業率って・・・(怖 渡航費政府持ちで移民労働者の帰国を促しているらしい。 既にそこまで悪化か・・・ 失業率が上がると、犯罪率が上... ...続きを読む タグ:ユーロ 国際 ヴェリタス 記事 登録日時:2009/02/08(15:45) コメント[4] ポンド利下げでも対円上昇 今朝の日経@19面 今ポンド円の取引は私はしていないので、FXでも特に影響は出ていないけれど、利下げしても対円で上昇してる、というのはちょっと気になる記事。 というのも、英国は利下げ余地がなくなりつつあることが意識されていることがあるよう。 ユーロ圏は金融緩和の遅れが一段の景気悪化につながり利下げ局面が長引くという見方が強くなっている。 政策対応の差が通貨の明暗を分ける格好に。と記載されている。... ...続きを読む タグ:為替 記事 登録日時:2009/02/07(16:06) 長期金利に上昇圧力 の記事 6日日経朝刊@15面 「マーケットウォッチャー」 長期金利の上昇圧力が強まり、需給悪化懸念が再度意識されてきたという記事。 足もとの需給悪化は短期国債が中心とのことだが、金利上昇のきっかけは米国などの海外金利上昇のようだ。 10年物国債利回りが上昇圧力を印象づけたとのコメント。幅広い年限で金利上昇圧力が強まってきたらしいので、それなら相当要チェック。 利回り曲線のグラフがこの面には掲載されて... ...続きを読む タグ:金利 記事 金融 登録日時:2009/02/07(00:25) 2月13日!! 今日の日経朝刊@14面 「まちかど」 今月の13日の金曜日についてのコラム。 需給に影響がありそうなので、チェック! ヘッジファンドの解約には45日前までに申し出るルールがあることから、3月期末から逆算すると2月13日に相当するというのが今回のポイント。 この日はオプションの特別清算指数算出日でもあるので、売り圧力が強くなる可能性があるという見方があるとのこと。 気にしながらしばらくは取引... ...続きを読む タグ:記事 金融 登録日時:2009/02/06(23:59) コメント[10] LIBORとTIBOR 今日の日経朝刊@17面 マーケットウオッチャー 3日の短期金融市場でTIBOR 0.72231%に上昇。LIBORを約0.05%上回った。 という記事。 なんと! 1月中旬にほぼ2年ぶりにLIBORとTIBORが逆転したらしい。 (それまでは欧米金融機関の経営不安を背景にLIBORの方が高い状態が続いていた) 今回は欧米市場では欧米中央銀行の大量資金供給や政府による銀行間取引への債務保証など... ...続きを読む タグ:市場 金利 記事 金融 登録日時:2009/02/04(20:27) BNPパリバへの過怠金 今日の日経1面&4面 例のアーバンコーポの件で日証協が過怠金処分の科す方向で検討に入ったという記事。 背景には日証協が資本市場の規律を確保する自主団体としての役割を強めていることがあるらしい。 高額な過怠金の例としては、2000年3月の南証券への5億円(行政処分を無視して無届の社債を募集、預かり資産を分別管理していなかった) 2001年7月、国際証券の2億円(金融庁の検査で事実を隠す検査忌避... ...続きを読む タグ:開示 企業 記事 登録日時:2009/02/03(19:54) コメント[6] 中東ファンド資産急減の記事 今朝の日経朝刊@7面。 中東の政府系ファンドの保有資産が金融危機の影響で急速に目減りしているということが鮮明に。 しかし、政府系ファンドなので、ちょっと不安。 主な政府系ファンドと資産残高(単位:億ドル) ・アブダビ投資庁(ASIA,UAEアブダビ)4,500 ・サウジアラビア通貨庁(SAMA、サウジアラビア)4,000 ・クウェート投資庁(KIA、クウェート)2,700 ・ドバイ・インタ... ...続きを読む タグ:中東 投資 記事 登録日時:2009/02/03(19:28) コメント[2] MBOのルール不全 今朝の日経@14面 シャルレのMBO失敗によるルール不全の記事が法務インサイドに掲載されている。 主な動きとして一覧が出ているものはこんな感じ↓ 2007年6月 株主総会で創業家が三屋社長ら経営陣を総解任 2008年9月19日 創業家側がMBO発表。シャルレ側も賛同表明。 *1株800円、創業家側は取締役会のMBO審議には不参加、価格は社外取締役が創業家側と交渉し妥当と判断、株価算定では第... ...続きを読む タグ:MBO M&A 記事 登録日時:2009/02/02(20:25) コメント[2] それにしても 昨日の日経を改めて見ていると、第3四半期決算発表内容で、減益、最終赤字、と書かれている企業のなんと多いこと。。。 一つ一つの記事の分量は小さくなっているけれど、これは投資している銘柄の場合はちゃんと個別に見ないと大変。 ちゃんと決算発表資料も見ましょうね・・・(^^; 31日の新聞の目についたところだけでも オリンパス4-12月 300億円の最終赤字 JR3社4-12月経常 軒並み減益 新日石 ... ...続きを読む タグ:新聞 記事 企業 決算発表 登録日時:2009/02/01(11:42) コメント[6] サプライズ決算銘柄の記事 今朝の日経@17面 市場予想を下回る決算で発表後に株価が大きく動いた銘柄が掲載されている。 東芝 最大赤字が過去最大の2800億円に。△17.4% 任天堂 5期ぶりの最終減益。配当計画引き下げ。△12.4% 郵船 荷動きが急速に悪化。下方修正。△15.9%* 商船三井 荷動きが急速に悪化。下方修正。△12.2%* テルモ 円高。純利益は25%減。△10.4% ... ...続きを読む タグ:記事 企業 決算発表 登録日時:2009/01/31(23:15) インサイダー規制に軽微基準の記事 今日の日経朝刊@14面 子会社解散に関するインサイダー規制に軽微基準が新設されたという記事。 業績などへの影響の小さい小規模子会社なら解散しても規制の対象外となることに。 昨年12月に東証の業務規定で施行された子会社解散に関する軽微基準は、、、 ・連結ベースの総資産の減少が直前の会計年度末の純資産の30%未満 ・連結売上高の減少が直前の10%未満 ・連結経常利益の増減が30%未満 という全てを... ...続きを読む タグ:記事 規制 開示 登録日時:2009/01/29(23:57) コメント[5] 国際会計基準 日経朝刊@7面 国際会計基準と日本基準の違いの記事。メモメモ! ◆のれん代 国際:定期償却しない。価値が低下したら減損処理。 日本:最長20年間で均等償却 導入した場合の利点:毎年の費用負担が減少 不利になりそうな点:買収先企業の収益が大幅に悪化すると一時的に多額の損失処理を迫られる ◆利益表示 国際:経常利益なし 日本:経常利益あり 導入した場合の利点:海外企業と比較しやすくな... ...続きを読む タグ:記事 制度 登録日時:2009/01/29(23:37) 内部統制報告での不適切処理公表 今日の日経朝刊@17面 会計上の不適切な処理や不正行為があったと開示した主な企業が掲載されているのでメモ。 伊藤忠 売上数量の過少計上、仕入数量の過大計上 長谷工 資金の横領 コクヨ 不明支払、架空取引、利益操作 スギHD 資金の横領 三井物産 循環取引 高砂熱 現金の着服 鹿島 循環取引 オオゼキ 入金伝票などの改変 GSユアサ 循... ...続きを読む タグ:企業 開示 監査 記事 登録日時:2009/01/28(20:09) « 前へ 1 … 6 7 8 9 10 11 12 … 次へ »