rafinさんのブログ一覧(2019年7月)

  • ブログ

    7/29memo

    7/29終了時点2019年損益約+845万(頂点7/11の+915万、約3000万で回しているので年初来約+28%程度)日経は22000円の方向か、21000円の方向か?しかし、ここしばらく出来高も少なく凪のような状態が続いている。夏枯れ相場とはいえ、そろそろどちらかの方向に大きく動き出してもおかしくない感じだがどうなんでしょうね?個人的には意外と上に行くんではないかと想定しており、ポジションも結 ...続きを読む
  • ブログ

    7/24memo

    マイPFほぼプラマイゼロ、2019年損益+860万(頂点7/11の+915万)。保有株の一つベクトル(1051円×1200株保有)のレーティング大幅引き下げによる暴落が痛かった。レーティング1100円→540円の引き下げで本日125円安の終値830円。私の個人的な経験からするとクックパッドの時や神戸製鋼の時もそうだったけど、残念ながら引き下げの時って意外と当たるんだよな。(まれにひどいイカサマの時 ...続きを読む
  • ブログ

    7/23memo

    日経大幅高。収束していた各種移動平均線(5,25,75日)を上放れた今日の上昇はテクニカル的には結構大きな意味があるようです。このまま上昇トレンドに入っていけるといいですね。マイPF約+45万、2019年損益+860万(頂点7/11の+915万)。マザーなどの新興市場はまだ戻っていないので、ここからの反発を期待したいです。
  • ブログ

    7/22memo

    マイPF本日+5万で2019年損益+815万(頂点7/11の+915万)7/22時点保有銘柄数35銘柄 評価額約3000万下げる材料は国内外ともに盛沢山。しかしその割には日経は粘っている印象。短期はともかく、中長期では意外高を期待したい。あと相変わらず銘柄数持ちすぎなので、数を減らしたい。300万×10銘柄くらいが今の私の投資額的に一番よさそう。まあ、数が多いと優待とか色々あるのはメリットですが。 ...続きを読む
  • ブログ

    7/19memo

    昨日までの4営業日で利益を180万吹っ飛ばしたんですが、今日はそのうちの75万かえってきました。前々から狙っていたJR東海(9022)と森六(4249)を昨日購入したのですが、それが早速機能してくれたのはかなり嬉しい。週明け以降もこのままの調子でお願いしたいところ。2019年損益+810万(頂点は7/11の915万)
  • ブログ

    7/18memo

    京アニの事件はひどいですね・・・。亡くなられた方のご冥福と怪我をされた方の回復を心より祈ります。 日経暴落でマイPFもひどいことに。この4営業日で180万ほどの利益が吹っ飛びました。3000万ほどの保有なので-6%。指数と比べてもかなり弱くへこみます。ただショック療法というか本当にきちんと自分の手法のルールを整備しないといけないなと思い、勉強にやる気は出てきました。結局それがはっきりしないといつま ...続きを読む
  • ブログ

    7/16memo

    マイPFは今日は悲惨のひとこと。-70万で2019年損益+825万までダウン。(頂点は7/11の+915万)保有株の決算後の動きがともかくひどい。まだこれから決算をむかえる銘柄も多く、これは1回全退却した方がいいのではないかと、2時間くらい板を眺めながら真剣に考えた。しかし、結局決断出来ず持ち越してしまった。このあたりがホントダメなとこだと思うけど、なかなかなおらない
  • ブログ

    7/12memo

    本日マイPF-15万で、2019年損益+895万(最高値7/11の910万)株の処分が全然進まず。結局まだ評価額にして3000万くらいの株を保有している。ものを捨てるのが苦手なんだが、同じように株を処分するのも苦手。株って性格が出ます・・・。果たして連休明けどうなっているか?「先週売っておけばよかったー!!」ってならないことを祈ります。
  • ブログ

    7/11memo

    本日マイPF+40万ちょっとで、2019年損益+910万。最高値更新。ちょっと時間が出来たので、最近サボっていた株の銘柄選定や分析をやってみた。目の前の数字の上げ下げは全然重要でなくて(見てると面白いので、ついついずっと見てしまって時間を無駄にするのだが)こういう地道な努力が数か月後に数字として実を結ぶことはわかっている。今年こそは目標の利益を達成したい。
  • ブログ

    7/10memo

    この3日のマイPF-10万で、2019年損益約+870万(頂点7/5の+880万)よくわからないが、全体の軟調さに比較してまあまあ健闘出来ているようだ。持ち株では、ユニゾHDが本日S高。HISによる3100円での公開買い付け、しかも敵対的TOBだそうでこれは結構期待できそう。私の取得は1830円×500株なので、人生変わるほどの利益ではないが、ありがたいのはありがたいです。
  • ブログ

    7/8memo

    本日マイPF-20万で2019年損益約+860万。個別の保有株の中には割と粘ったものもあり、この程度のマイナスですんだ。明日からの反騰を期待したい。
  • ブログ

    7/5memo

    本日マイPF+10万で2019年損益約+880万。今晩はアメリカで雇用統計が発表されたが、アメリカの経済指標は全体的にかなり強く、NYダウはじめとする指数は史上最高値を更新中。それだけ見れば本来利下げをする局面ではない。しかし、なぜそれをするか?今回の利下げは米中の貿易摩擦による影響を織り込んだいわば予防的な性質の利下げである。そして、こういった金融緩和が行われるケースというのは、過去の歴史を見る ...続きを読む
  • ブログ

    7/4memo

    本日マイPF+45万で2019年損益約+870万。保有株の評価額は32237700円で33銘柄。持ち株の中では日本エンタープライズが大幅高、岡藤HDもそれなりの上昇。今日は全体的に個別の調子がよかった模様。
  • ブログ

    7/3memo

    本日マイPF-15万で2019年損益約+825万。持ち株のサムティの決算は無事通過。これからそろそろ決算シーズンですし決算またぎにいい思い出はあまりないので切るべきものは整理していく所存。
  • ブログ

    7/2memo

    本日マイPF約+5万で、2019年損益約+840。持ち株のサムティ(3244)明日決算で持ち越すかどうかかなり迷う。第1Qの決算はイマイチな印象だったが、その後通期の上方修正をしているところから、実情は見た目よりよいのだとは思う。1720円で発行されているCBの存在が上値を抑えているが、予想PER/ 6.93倍 PBR/1.02倍 予想配当利回り/4.69%は、ファンダ的にも悪くないと思うので、ち ...続きを読む
  • ブログ

    7/1memo

    本日マイPF+60万で、2019年損益+835万で、これまでの最高値4/17の+805万を更新しました!!持ち株だった千代田化工(取得単価300円×4000株)は東証2部落ち確定で下落。流石に今日の引け(283円)で損切りました。過去同じように2部落ちしたシャープや東芝、オリコなどのチャートを見ると、1か月くらいかけて20~30%くらい値が落ち続け、そこから急反発というパターンが見受けられたので、 ...続きを読む