雪風改さんのブログ

101~120件 / 全498件

最近書いたブログ

1 3 4 6 8 9
  • ブログ

    投げ売りされるのなら…。

    ダウは800ドル安… コロナ禍での景況感の悪化は既に判っていたこと…。  今さら感はありますが… 提灯買いの振るい落としに耐えられず投げる人… いるのでしょうか?  私は落ちるナイフを掴む人…。  右肩上がりのグロース株等は少な目に入ること… 落ちるナイフを掴む場合もその下落する前提で買っているので少な目に入り… 競合他社や同じような業種… 例えば電力ならその他エネルギー株の財務や配当利回りを比較しながら自分な... ...続きを読む

  • ブログ

    解散だーっ!

    自分の今の持株は電源開発と予想銘柄に挙げてないハイテク株一つ… 。  一喜一憂せず日々を過ごす。  ところで昨日は帰宅後… たぶん次期総裁の菅官房長官のテレ東で取材に応じた過去のインタビューをユーチューブで見ていた。  なかなかの勝負師のようだ。  たぶん、この方の性格ならば… たぶんだが… 総裁就任後に早々、解散総選挙をするのではないかな…。  私個人としては11月1日が濃厚な気がする。  大阪都構想是非の選... ...続きを読む

  • ブログ

    レジェンド…

    レジェンド政治家では安倍首相… レジェンド投資家… バフェット氏…。  辞表表明から、安倍首相の支持率がマスコミ各社の調査で20パーセントも上がり支持率50パーセントを超えるという前代未聞の快挙を成す。  個人的に気になったのは安倍首相が辞任会見をして有権者の反応だった。  やはり私と同じような反応… コロナ禍での支持低迷で抜けた数字が戻ってくると思っていたが… 個人的には10パーセントくらいと思ったら… もう... ...続きを読む

  • ブログ

    総裁選…

    なんだか言っても私は安倍総理の昨日の会見を見て、喪失感を抱いてしまい… 改めて私は安倍総理の支持者だったと認識した。  日本外交のプレゼンスを上げ… 対米国でもトランプ大統領を相手に貿易摩擦はよく凌いでくれたと思う。  憲法改正や拉致問題などを解決出来なかったのは残念に思うが… 個人的にはこの平和憲法下で起きた事件であると考えているので… ある意味、憲法の犠牲者と個人的には考えている。  どんな物事にも光と影は... ...続きを読む

  • ブログ

    今日は安倍首相の会見。

    久しぶりに投稿…。  近況は鳴かず飛ばず… 持ち株の電源開発が大幅下落でナンピンと保有比率が拡大…。  日本の場合… 原発はダメ… 石炭はダメではどうしようもない… 天然ガスはパイプラインひいてないので高コストですから…。  どーすんだろう。  それはさておき安倍首相の会見だが… 健康不安説が燻る中だけにどのような会見になるか… 今思えばコロナ対策では後手を踏んだとも思えたが… 世界各国の混乱ぶりを見るにつけ致... ...続きを読む

  • ブログ

    残念…。

    しかしなー。  好きなNHKで三浦春馬さんが司会をしてたテレビ番組を楽しく見させて貰ったが…。  亡くなるとは…   SNSの誹謗中傷にも悩まされていたようだが… 仕事上でのメンタル面や不安なんかも抱えていたのかもしれない。  個人の意見としたはSNSの誹謗中傷などは匿名でしか語れない魔物にとりつかれた連中くらいに思って、本気に向き合わない方が良いと思うのだが…。  議論も鬱陶しいしね…。  個人的にはブログに... ...続きを読む

  • ブログ

    コロナワールド…。

    最近、持ち株はとりあえず3666以外は鳴かず飛ばず… 全体的には、まあー ちょい騰げですか…。  そろそろ夏枯れ相場でしょうか… コロナ禍が米国でまだ落ち着いていないのも気になりますが… とりあえず世界経済の中心は米国なので株価も予断を許さない部分はあると思います。  ところでコロナ禍の世界で中国の存在が今後ますます大きくなると個人的には感じてます。  個人的な感想ですが中国の特に大都市ではITテクノロジーでコ... ...続きを読む

  • ブログ

    大山鳴動して…。

    抗体者一人…。  久々に投稿…。  個人資産は爆上げしようが爆下げしようが相場の方は行ったり来たりの状況で儲けは変わらず…。  ところで話しは変わるが… 全国で3カ所での抗体検査… 我が町は3000人中一人しか抗体保有者がいなかったそうな…。  個人的には… だと思った。  中国の春節でもこんなところに来るとは思ってないからね…。  なんだかんだでインバウンド誘致の地域が一番に感染者が多いと考えるのが普通だろう... ...続きを読む

  • ブログ

    下げる理由はいくらでもある。

    とりあえずメジャーSQ辺りで動きがあるかもと思い… 新興系の株などを6月に入り利確を進めてきた。  3月の暴落時からあまり値を戻してない大型株に資金を移しているものの… 押し目狙いで首が回らなくなるくらいは買ってない(笑)  とりあえず今日は様子見したい。  しばらくは相場全体の売り買い心理を自分なりに察しながら株を増やすか損切りするか判断したい。

  • ブログ

    平和憲法の犠牲者。

    横田さん、お亡くなりになりました。  国民の皆様は他人ごとなのでしょうか…  自分が同じ目に遭ったら運が悪かったと言うことで済むのでしょうか…。  関係ない事なのでしょうか…。  そんなの政治に任せればいいじゃん、と言うことなのでしょうか…。  政治家のだらしないからなのでしょうか…。  私達、同じ国民が不条理な事に晒されて可哀想だったわね…。  で、終わりなのでしょうか…。  政治家も悪いかもしれませんが… ... ...続きを読む

  • ブログ

    やっぱり強い。

    週末は自分の相場観を整理してみた。  今の相場が強いと言うよりは、我が国の中央銀行が圧倒的な弾幕を相場に張っている状況がこのような強い相場を生み出しているのではと考える。  海外投資家もずーと売り越しでようやく先週買い越しになったようだが… 個人的に注目株のチャート、ローソクを見ても売った先から買われて押し戻されてるモノが多い…。  特に信用売り残が多いモノは要注意のような気がする。  この相場にかこつけて日銀... ...続きを読む

  • ブログ

    政府の財政出動と日銀について。

    持ち株の小型株… 小口の現物株は今週に入り断続的に利確してました。  今日は今のところ個人の株は、さしたる騰げもない状態で…。  日経平均は22000円を伺う気配ではありますが…。  どうでしょう…。  これは、あくまでも私見ではありますが… 日銀と政府… 財務省としておきますか… コロナ禍とコロナ後の経済政策に対する考え方や方針など想像してみます。  日銀は黒田さんの国会答弁でも言われた通り日銀が買い入れたE... ...続きを読む

  • ブログ

    よく売られ、よく買われ…。

    個別銘柄を見ていると空売り踏まれてるような銘柄が多いような気がしてます。  ここまで騰げれば楽観論が市場に出てくる。  一般論だけではいかないのが相場。  お金がいくら余っても自分の財布に最後に入ってるとは限りませんからね。  欲の皮をつぱって買いすぎには注意しましょう。  昨日は解除のご祝儀相場… 一体誰が買ってるのだろう…。  外人さんかな… 個人的には素直に喜べない… でも、明日はまた騰げてほしい。  も... ...続きを読む

  • ブログ

    解除!

    とりあえず解除… いろいろあったが死者も少なく先進国では数字上では優秀だ。  今日は日経さんも上げてくれて… 持ち株の3666も大いに上げてくれた。  評価額コミの資産は3月の暴落以前を上回り、とりあえず最高になった。  損失を戻すのに2~3年は掛かると思っていたが2ヶ月ですんだ。  だが… ここから先は理屈では日経平均は上がりが厳しい状況になるように思えるが… とりあえず小型株を徐々に利確してきていたので… ... ...続きを読む

  • ブログ

    前門の狼…。

    後門の日銀(笑)  証券アナリストの方々の予想は、おおむね日経平均予想レンジは1.9万円から2.1万円… 下に押されても日銀様に戻されてしまっているようだ。  個人的には天邪鬼なので、素直に額面通りは受け取りたくない…。  当然と言うか… きっかけ次第ではこの上にも下にも値を飛ばす可能性は秘めていると思いたい。  まあ、しばらくは無いとは思うが政権交代などの政治的なイベントよりもドル円等の需給による仕掛けが左右... ...続きを読む

  • ブログ

    東京カイジョ

    私の地元は先週には解除されたが… 居酒屋さんなどはまだまだ店を閉じてるところが多い。  なんだかんだ言っても恐いし客が病気を貰ってきて家族に感染させてしまったら三下り半を叩きつけられるでしょうね。  まあ、徐々に回復はするでしょうが… 若い人で向いていないと考えている人がいたら廃業も一度考えてみて別な業種や仕事に就くのもありかもね。  ところで日経… 上値が重い展開が続いてます。  外人はずーと売り越しで日銀が... ...続きを読む

  • ブログ

    久々に投稿…。

    コロナ禍での個人と会社との雇用に関しての問題で… いろいろ面倒なやりとりもあり… 平行して株式投資もあまり外部に左右されたくもないので… しばらく遠ざかっておりました。  個人的な株式投資の状況はIT関連株での爆上げで3月までの損失は今やV字回復となりました。 piksにも上げておりますが3666がナンピン買いも含めて倍近くになり… 同関連会社の銘柄も倍になるなど… この2ヶ月… その他の買い銘柄で負け無しの状... ...続きを読む

  • ブログ

    考え違い…。

    最近は外出禁止令に近い自粛で… 暇すぎて銘柄チェックに時間を使っている。  やはり特に注目してるのは5Gだ…。  5Gでもローカル5G… 個人的にはこの技術の初期段階は産業用こそ大きく変革出来ると期待している。  個人的には夢のある技術革新となるので… 日本の経済や社会の変化… ひいては政治にも変化をもたらすであろうと思う…。  それと投資も活発化するので成長力のある分野で非常に楽しみである。  ところでガラッ... ...続きを読む

  • ブログ

    分断の時代…

    今朝のニュースで地方での他県ナンバーの車への傷つけ行為やあおり運転等の嫌がらせ行為が多くなってきているようだ。  給付金の問題でも、医療従事者への差別的扱いも… なぜ同じ日本人でこんなことになるんだと… 個人的には気が滅入るニュースが続く。  著名人が批判はやめようと言うので個人的には心情的には賛成だが… でも、やっぱり言葉には出てしまう。  こんな事になるならインバウンドなんかに頼らない国造りをすべきじゃない... ...続きを読む

  • ブログ

    私の住む地方は…。

    私の住む県では3日連続で新型コロナウイルスの感染者ゼロです。  お医者さんに聞いても3月の中旬までは皆無でした。  都内との行き来はだいぶ少なくなっているので、ある意味… 近県だけでも自粛を緩めてもらえないでしょうかね。  都内からの移動はこちらで警官でも配置させて物資輸送以外は侵入禁止にしてもらいたいですね。  大都市のインバウンドでの感染拡大ですから… 正直、普通に生活出来る地域は緩くして欲しい。  なんで... ...続きを読む

1 3 4 6 8 9