タグ:今週の方針 のブログ

101~120件 / 全166件

  • 今週は、イベントらしいイベントの無い週。 とりあえず、G7がどう評価されるか? G7は、アメリカとドイツの対立が目立ったような気がする。 G7の結束が乱れ、不安定要素が膨らむ→円高。 イギリスのテロ→不安増大→円高。 円高に進みそうで、今週は、株高は期待できないような。 大型株には厳しく、中小型のテーマ株でしょうか? 中小型テーマ株は苦手。 いろんな噂で、いろいろ動きそう。 情報の真贋をどう見るか? 個人がフェ... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/05/28(23:58)  
  • 今週も、北朝鮮のミサイル・・・不穏な空気の中で始まる。 厚木基地周辺とか。本当に大丈夫かな?気がかり。 とはいえ、厚木基地周辺にミサイルが、仮に落ちたとしても 株式相場は、一旦は落ちても元に戻る。そんなものかと。 決算も一巡して、今後は、思惑相場? 決定的な材料がない中で、いろんな噂で動きそう。 基本的に世間的には、悪材料がないはずなので、 売られ過ぎの割安株に対して買いを入れる。 とはいえ、日経2万超えのハー... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/05/22(01:01)  
  • 今週は、北朝鮮のミサイルとか、世界各国で起きたサイバー攻撃とか 不穏な空気の中で始まる。 サイバー攻撃は、仕事に影響しないかなと戦々恐々ですが…… ミサイルは株価に影響しない。 銀行の決算、業績予想に注目…… ただサプライズは無いように思う。 素直に考えると、好業績を受けて日経上昇。 日銀も買い支えるし、下値は堅い。 先週は、利確売りを進めたため、現金残が多い。 企業業績を確認しながら、 売られ過ぎの割安株に対... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/05/15(00:28)  
  • GWは、なんとなく、気の向くままに過ごしました。 明日から平常運転。 気持ちを切り替えて、行こう。 連休中は、NYダウ2万1000ドル大台回復したり、 日経平均先物は1万9700円台をつけたりと、上昇しました。 持ち越した方が正解だったということですかね。 みん株の予想を見てると、売り予想優勢。。 (追記:さっき見たら買い優勢に、どっちなんだ?w) 円安とか、好決算連発の状況を見ると、 業績の良い会社は、素直に... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/05/07(23:50)  
  • 今週……といっても月曜火曜の2日しかないのですが。 GWは、お家で、まったり……ですね。 たまった雑事を諸々こなし…… たいのだけど、少しずつ。。 というわけで? 月火は、家で、デイトレの予定。 デイトレといっても、ストックボイスTVでも見ながら、 だらだらと、ゆるく過ごすことになりそう。 戦術的には、売り目線で、 業績下振れの銘柄をいくつかピックアップして、 下がりきってないものを探す。 持ち株で、好業績で上... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/05/01(00:07)  
  • 今週を乗り切れば、ゴールデンウィーク というのはサラリーマン的発想。 株投資的には、月曜日からクライマックス。 フランス大統領選の結果を見極める必要がある。 朝ちょっと早起きして、結果を確認する。 その後もイベント続きで、サプライズがあれば大きく動く。 4月28日(金)に米GDP速報値、米政府の暫定予算期限など、 米国関連で微妙なイベントあり。 ゴールデンウィークに、あまり持ち越さない方が無難 というのが普通の... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/04/23(22:13)  
  • 先週は、あまりニュースを見られなかったが、 北朝鮮問題、地政学リスクに尽きるという感じでしょうか。 大したことないと思っていたのは、甘かったか? などと振り返っても、過去は変えられないので、 今週を前向きに考えたい。 今週は、日米経済対話、中国GDP、G20 とイベントが。 特に、日米経済対話は、アメリカ様からどんな無理難題が来るか? あんまり、日本にとっては、いいニュースは無いような。。。 といっても、地政学... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/04/16(23:58)  
  • 先週は、米中首脳会談、シリア空爆。 サプライズがあった。 悪い方向のサプライズで、今週も厳しいような。 こうなってくると、日経2万とか3万とかという水準は 全然、現実見がないわけで、 年初の段階で、2万3万4万などと言っていた論者は反省するべし。 今週は、3月決算の決算発表が本格化する前の、 なんというか、ネタなし、嵐の前の調整期間? その前に地政学リスクで、大きく動く展開も。 その時には、大きく下がった所で拾... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/04/09(23:28)  
  • 今週から新年度。 身の回りの人事異動などは波乱なく。大きな変化はなさそう。 株主総会後の方が、心配。 世の中的には、新年度の割に、新しいことが少ないような。。 4月から、こんな制度が変わりますよーとか。 その手の話題が少ないような気がする。 米中首脳会談。「非常に難しい会談に」 という事なので、あまり期待しない方が良いようなのだけど、 それだけに、何かあれば、プラスのサプライズ・・・ それに賭けるのもどうかと思... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/04/03(00:48)  
  • 今週は、月末。それもただの月末ではなく3月末。 配当権利落ち。年度決算。 業績予想の修正とか、月末ギリギリであるかも? 日米の政治。これもネタに。 ただ、日本の政治は、自民党にとって、悪材料出尽くしアク抜けで、 正常化に向かうような気がする。 アメリカも、トラの指導力は大丈夫か?という展開に見えるが、 逆に、柔軟性があるんだなと、いい方に解釈されるか? そう考えると、やや楽観的。そんな気分で。 そんな中で、日経... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/03/26(23:03)  
  • 3連休明け。休みボケ。 月曜は祝日なので、今週は火曜日から。 海外市場の動向を受けて、今週が始まる。。 という事で、海外を見ると・・・ 円高進行で日経先物安。 買場が来るかなーと期待。 3連休中は、雑事に終われていた感じですが、 四季報を眺める時間も作って、 ざっくり銘柄研究するも、 めぼしい銘柄は、右肩上がりで、割高に見えてしまう。 4月に入ったら、上昇がきつい銘柄にカラ売りを狙ってみるとか? もっとも、中に... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/03/20(23:58)  
  • 今週は、FOMC・日銀会合など金融イベント。 IPOラッシュなどがイベントごとでしょうか? 3/15は、雪が降るらしい?要警戒ですね? サウジの国王が日本に来たとのこと。 何か影響があるのだろうか? 金融イベントは、3月のアメリカの金利引き上げが ほぼ確定しているような状況の中で、 波乱があるとは考えにくい 事件が無ければ、IPOラッシュもあって、資金が流入し 景気の良いことになっていくのではないでしょうか? ... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/03/12(22:50)  
  • 3月になって、配当取りとか、優待取りを意識したり、 IPOラッシュとか。 アメリカの政治も落ち着いてくるだろうし、 全体的なムードは、上に行きそうな雰囲気がありそう。 素直に、上昇基調なのだろうか? 大人トランプが本物なのだろうか? 想定を外れている感じなので、 素直に、上昇と思っておけばいいのだろう。 で、今週は、メジャーSQ、米国の雇用統計とか 神経質になる週のような気もするが、 なんとなく楽観的な空気があ... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/03/05(23:49)  
  • 今週は、月末週。2月は日数が短い。 受渡規準ではもう3月。2月の確定損益はまずまずなので、 3月もこの調子で、行きたい。 基本的にバリュー投資。割安株の発掘と投資。 なかなか、これ! という銘柄もないのですが。 で、今週は、トランプ大統領講演が全て 火曜日まで様子見、水曜日がどっちに行くか…… (水曜日は会社を休むか?w) 先週と同じく、株価は全く分からないのですが、 こういう時こそ、何かドカンと来るんじゃない... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/02/26(22:41)  
  • 企業の個別決算が一巡し、政治経済も特に材料なし。 そんな感じの一週間になりそう。 IPOには期待したいところだけど、 目玉となるような案件はなさそう。 今週金曜日は、プレミアムフライデーとのことだが、 これで、早く帰れる人ってどんな人なんだろうね? そもそも、仕事が無くて、働いている振りをしている人が、 これ幸いと、早く帰るんじゃないかなと推測しますが。 こんなので、消費が増えるとか・・・頭おかしんじゃね? と... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/02/19(23:54)  
  • 昨年の今頃はまさに阿鼻叫喚の地獄。 1日で百万円単位で含み損が増加していく日々でしたね。 その含み損も年末までには一掃し、 おつりがくる状態ですが、その状態がいつまで続くことやら。 などと思っていますが、アベトラ会談は、 まずは大きな失点がなく。まずまずの結果。 経済面での突っ込んだ話は、これから出てくるのでしょう。 それ次第というところもあるが、当面は安心感。 個別企業の業績が材料になる展開に期待。 そんな中... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/02/13(00:32)  
  • 週末、体調を崩して、寝ている時間が長かったので、 あまり情報収集や検討もしていないのですが、 ルーティーンなので・・・今週も、引き続き決算発表本格化。 感覚的ですが、決算予想の修正は少ないように見える。 おそらく、第2四半期の時点で、円高を見越して、 業績予想を下げている会社が多いので、 第3四半期の時点では、むしろ円安なので、 業績面での悪材料が少ないからだろう。 とはいえ、為替ぐらいしか、企業業績の好転の根... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/02/06(00:16)  
  • 今週は、決算発表本格化ですね。 保有銘柄、主力の業績は、いまいち。。。 厳しい結果を予想しつつ、買増し機会がないかウォッチします。 安い所で買って、高い所で売る。 短期目線で、細かく取引。大勝負はしない。 (先週と同じコメント) 1357や1570を安い所で買って高い所で売り。 個別銘柄はどれも高く見えてしまう。(先週と同じコメント) そんな中で 日経平均は、19000-19600を想定。 底堅い。実に底堅いの... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/01/30(00:03)  
  • 今週は、米国大統領の就任イベント直後。 何らかの方向感が出てくるのではないか。 私見は、悲観的。張り子のトラ。 予想通り、経済政策には具体的な中身もないし、 主張も独りよがりで、いろんな対立を深めそう。 ハネムーン期間100日とかいうけれども そんな悠長なことを言っていていいのかね? という気持ちです。 安い所で買って、高い所で売る。 短期目線で、細かく取引。大勝負はしない。 1357や1570を安い所で買って... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/01/22(23:27)  
  • 今週は、週末に米国大統領の就任式。 他はあまり、イベントはなさそう。 引続き方向感のない相場になりそう。 方針もさだめられそうもないので、様子見です。 1357や1570を安い所で買って高い所で売り。 個別銘柄はどれも高く見えてしまう。 いま評価される銘柄は 7203トヨタ自動車が米国での投資を増やすと公約した例に見るように、 トラの意向に乗っかる企業じゃなかろうか。 残念ながら(?)逆らうのは得策じゃない。 ... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/01/15(23:37)