kouboudaisiさんのブログ一覧(2018年8月)

 | 全41件 | 21~40件を表示 | 
  • ブログ

    結局続落

    本日日経平均終値12円安。今日も評価損を膨らませるばかり。どうしたらいいものなのか分かりません!保有30銘柄もあり、若干のプラス評価は今日買ったばかりのダイヘンと野村HDのみという惨状はどうにもなりません!!      
  • ブログ

    下げ戻す

    本日日経平均一時300円程の下げ。中国商務次官の訪米のニュースを受け急激に戻し前場29円高になりました。トルコリスク、米中国貿易摩擦がすぐ解決するとは思えません。テンセントの大幅下げですが、三大メガバンクが上げに転じこの先どうなるかは私などには分かりません!そんな中で今日前場、年初来安値の野村HD1000株@496円、ダイヘン1000株@588円、ナンピン買いのフェローテック200株@1302円及 ...続きを読む
  • ブログ

    理稀ちゃん戻る

    本日前場日経平均151円安。保有29銘柄は幸和製作所以外全面安です。今年に入って最低の評価額、含み損は膨れ上がるばかり。この含み損が山口県周防大島の理稀ちゃんのように戻ってきてくれないかなあ~!! ダウ262ドル安、ドル/円110.60で円高傾向です。明日も更なる下げかと思うと、とても勤務先に行って仕事をする気になれません!  
  • ブログ

    埋戻し

    本日日経平均終値498円高。トルコ不安ひとまず後退のため、ほぼ行って来い状況にはなったものの東証一部売買代金は、2兆533億円で力強さがありません。お盆休み期間中ですので、大商いにはならなと思いますが、もう一段の上昇を期待するのは私だけではないでしょう。ここでドル/円が112台までなってくれればな~!昨日はGPIFや日銀の買いはあったのでしょうか。後は外国人投資家の買い越しを願うしかないかあ~! 
  • ブログ

    大幅続落

    本日前場日経平均440円安。先週末に続きこの大幅な下げは予想しておりませんでした。トルコリラの暴落が酷過ぎます。トランプ大統領のトルコの鉄鋼・アルミの関税倍増発言、最初から分かっていたことですが彼はアメリカファーストと言うよりトランプファーストなのです。早く中間選挙が終わり、彼が正気になってくれることを願うのみです。いっそ残っている現金分で、トルコリラのFXに手を出してみようかとも思っております! ...続きを読む
  • ブログ

    トルコリラショック

    本日前場日経平均300円を超える下げ。PCでマイ株価ボードを見るのが怖い!!トルコリラ/円15台のリラの暴落。そんな中で年初来安値のマツダ200株@1305円、コカ・コーラボトラーズジャパン100株@3400円で買ってしまいました。VIX短期先物だけが急上昇中、中国株のバラティリティーが高いままです。恐ろしい!!どうなってしまうのか!! 
  • ブログ

    関屋記念GⅢ結果

    本日JRA開催、関屋記念GⅢ結果です。1着①プリモシーン(北村宏司)2着⑩ワントゥワン(M.デムーロ)で決着しました。プリモシーン中団から一気に伸び、51kgの斤量を活かして長い直線を駆け抜けました。夏のマイル王は3歳牝馬で決定しました。配当は馬連⑩-⑫で25.4倍です。私の予想は的中です!  
  • ブログ

    関谷記念GⅢ

    明日JRA開催、関谷記念GⅢ・新潟競馬場11R1600m(芝)の予想です。一番人気以外はオッズが割れているようです。いつも通り馬連予想です。④エイシンテインクル(和田竜二)、⑤ショウナンアンセム(田辺裕信)、⑩ワントゥワン(M.デムーロ)、⑫プリモシーン(北村宏司)の4頭のBOX買い、6点勝負でどうでしょうか?何時も申し上げておりますが、結果が出た後のしたり顔のコメントは一切不用です!ご意見や確信 ...続きを読む
  • ブログ

    日経平均終値300円安、巻き返しあるか・・

    本日日経平均終値300円安。あまりの事で言葉もありません!日米貿易協議の進展が不透明で、トルコリラの急落、半導体銘柄の下落のためとか言われてもよく分かりません!フマキラーと東洋エンジニアリングのみが反発しましたが、他の25銘柄は目も当てられません!もう今更、株式売買をしている事を悔やんでみてもはじまりません!もうこれからの人生にスッカリ嫌気がさしてきました。 
  • ブログ

    やっぱり続落かあ~!

    本日日経平均終値45円安。TOWAの101円安が痛すぎる!そんな中で、今日年初来安値のダブル・スコープを300株@1301円で買ってしまいました。5回目の利確は出来るのでしょうか。何時もは100株か200株しか買わないのに、今回は300株買ってしまいどうなることでしょうか。今日はビル管理の仕事は夜勤です。長すぎる夜が何事もなく穏やかに過ぎ去る事を願っている次第です。   
  • ブログ

    宅地建物取引士

    本日日経平均終値18円安。400株保有しているフマキラーの117円安は痛かったです!そんな中で、昨夜から泊まり込みで前橋市まで行き、今日は宅地建物取引士の免許証更新の講習会に行ってきました。今から39年前に取った資格です。昔は試験が簡単だったのだろうとか、よく若い人に言われます。しかしながら、私の受かった昭和54年は合格率11.2%で過去最低でした。新入社員で前橋市に飛ばされそこで取った資格です。 ...続きを読む
  • ブログ

    反発

    本日日経平均終値155円高。私の保有銘柄は下がっている方が多いです。フマキラー200株@1663円、フェローテック200株@1480円、幸和製作所200株@1456円でナンピン買いし、更にTOKYOUBASE400株@607円、東レ300株@848円で買いなおししてしまい更に含み損の幅を広げてしまいました!!  
  • ブログ

    超痛すぎる~!!

    本日日経平均終値17円安。その割には含み損の膨らみは予想外です。上海市場が重しとなり、低調な経済指標が誘発する米金利低下と円高バイアスを嫌気し、主要株価指数の方向感が欠如した。そんな後付け観測は何の役にも立ちません!あまりに急落したフォスター電機100株@1182円でナンピン買いしても焼け石に雫にもなりません!保有銘柄は、VIX短期先物290円安、ユーグレナ7円安、コロプラ19円安、ガンホー6円安 ...続きを読む
  • ブログ

    レパードステークス結果

    本日JRA開催、レパードステークスGⅢの結果です。1着⑥グリム(内田博幸)、2着⑮ヒラボクラターシュ(福永祐一)で決着しました。2頭ともスタートから先行し、そのまま押し切りました。一番人気の⑭グレートタイム(C.ルメール)は最後方から外に出し追い切りを駆けましたが、とても追いつけず、6着に終わりました。配当は馬連⑥-⑮で、23.1倍です。思ったより低い配当です。私の予想など掠りもしません!やらなく ...続きを読む
  • ブログ

    今日も暑い!!

    本日はビル設備管理職は夜間勤務です。嫌も何も言っておられません!ただ何もない時はこうやって、勤務時間中でもSNSサイトを見たり書き込みをしたりする事が出来ます。あ~っ!早く何事もなく時間が過ぎ去ってくれる事を願うのみで~す。        
  • ブログ

    レパードステークGⅢ

    明日JRA開催、レパードステークGⅢ・新潟競馬場1800m(ダート)の予想です。真夏の3歳ダート王決定戦、いつも通り馬連予想です。②アルクトス(田辺裕信)ー⑭グレートタイム(C.ルメール)④ドンフォルティス(石橋脩)ー⑭グレートタイム(C.ルメール)⑤アドマイヤビクター(戸崎圭太)ー⑭グレートタイム(C.ルメール)の3点勝負でどうでしょうか?2番人気の④ドンフォルティスは武豊からの乗り替わりで、ど ...続きを読む
  • ブログ

    日本ボクシング連盟

    本日日経平均終値12円高。どんなものなのでしょうか?値下がりしている銘柄の方が圧倒的に多いのです。TVのワイドナショーでは、日本ボクシング連盟の報道でかまびすしい状況です。選手に限りなく愛情を注いできたと本人が言っている山根明会長が、助成金不正分配や奈良判定、忖度接待、グローブ独占販売で叩かれています。アマチュアボクシングがそんな世界だったとは知りませんせんでした。まあ、他のスポーツの世界や一般の ...続きを読む
  • ブログ

    若干反発

    本日前場日経平均32円高。どうして私の保有銘柄は値下がり続けるのか。保有24銘柄は、フェローテック1円高、京都きもの友禅2円高、キャノン8円高、の他は皆値下がりしております。日経平均終値が値上りしても下がるし、値下がりすると輪をかけて値下がりし含み損を膨らませるばかりです。この連日の酷暑と含み損は何時まで私を苦しめ続けるのでしょうか? 
  • ブログ

    大幅反落~!!

    本日日経平均終値234円安。トランプ大統領の対中関税率の税率引き上げ指示により、米中貿易摩擦の激化懸念により大幅に下がりました。昨日上がっている時だって、私の保有銘柄は値下がりしております!一体何時値上がりするんだあ~!! 特に荒川化学工業34円安、フマキラー44円安、神戸製鋼所109円安が痛すぎます。そんな中で買ったばかりのトウキョウベース400株@621円→400株@624円で売ってしまいま ...続きを読む
  • ブログ

    続伸とは言うものの・・

    本日日経平均終値192円高。ドル/円112台になり、10年債利回りが上昇し、銀行セクターが反発。ソニーや任天堂が大幅高となりました。個人的には全く信じられないのですが・・。保有25銘柄は、日経ダブルインバース21円安、VIX短期先物140円安、ユーグレナ4円安、トウキョウべス5円安。コロプラ2円安、荒川化学工業3円安、フマキラー7円安、東洋エンジニアリング4円安、三菱電機9.5円安、フェローテック ...続きを読む
 | 全41件 | 21~40件を表示 |