かよちゃんぐさんのブログ

81~100件 / 全1128件

最近書いたブログ

  • ブログ

    なぁんなぁ〜ん

    ほんまわけわからん出来事 今日の帰り信号待ちしてて 自転車通勤 渡った先がスーパーとかが入ってる所を通過して帰るのだけど大概寄っちゃいます!そのスーパーに行くには、信号があり前方渡って右行ってちょっと行って左行く入れる。んで車が前方 私の左側を直進と車側からすると左折 あと右折もできたかも それで 私が渡る前方には、自転車の方が お二人いて 私は、左からの大回りして右折したかったが見るからに自転車の方とも私の左... ...続きを読む

  • ブログ

    大阪880万人訓練

    明日の午前11時頃 地震発生したとして訓練用エリアメールが届きます。今回で6回目 南海トラフ巨大地震がくると想定して ほんとは、マジ訓練しないといけないと ☆==

  • ブログ

    眼精疲労

    昨日の夕方 計算作業してたら 左目がおかしく 数字が ぼやけるってか 見えなくて なんか 光で反射して見えない感じ んで片目閉じて見たりとか だんだん見えなくなるように思えて 額から鼻筋でいいのかが頭痛であと首筋も重く 目薬してソッコー寝ました。 今日も ちょいおかしい ほぼほぼ右目で見てる感じ 眼科行こうかな☆==

  • ブログ

    おびひめ

    昨日ウインズ道頓堀に行ってきました。競馬ファンに送る 「新潟記念」「小倉2歳S」予想検討会 稲富菜穂さん見たいが為だけに 稲富さんと旭堂南鷹さん(講談師) お二人による予想検討会ってか漫才?笑いあり笑いありで楽しかったです。稲富菜穂さん100万馬券当てたそうな 凄いですね! 帯姫 にあやかりたい 馬券って税金払わないといけないのですね!ガビーん!!30分もあっという間に終わり その後 おみくじ馬券を買うと (... ...続きを読む

  • ブログ

    ウインズ道頓堀

    今日は、難波の方に行ってきた。ウインズ道頓堀が分からず場所確認に 行ってみたら ああここかと ほとんど競馬しない 年末の有馬記念ぐらいなので 何度かお友達が競馬する時に付き添いで来たことありで思い出しました。明日 オートレーサー森且行選手のトークショーがあるのと 競馬ファンに送る予想検討会でタレントの稲富菜穂さんがみたいなと思い 確認できたのでした。いざ当日 おっちょこちょいなので迷ったりしないようにと 念には... ...続きを読む

  • ブログ

    ストロング

    某喫茶店にちょい休憩で入ってコーヒーでも飲もうと メニューみて気になったストロングコーヒーを尋ねたら ちょっと苦味があるのとアイスでは 無理でしたのでアメリカンのアイスコーヒー頼みました。それでお冷とおしぼりだしてくれてるので 手を拭こうとひろげたら もう臭くて堪らず お友達に目で合図アイコンタクトして 私は、臭いを嗅いだら汗臭くて 卒倒しそうでした。そしてお友達に嗅いでもらったら臭いと お友達のおしぼりを嗅い... ...続きを読む

  • ブログ

    ロシアW杯出場決定

    やりました。後半 井手口のファインゴールで追加点2-0でオーストラリアに勝ち 最終戦を残しロシアワールドカップ6大会連続の出場決定!!おめでとうございます。しかしやっぱり世代交代をしないといつまでも同じ結果になるので がんばってもらいたいです。よっしゃ〜☆==

  • ブログ

    日本-オーストラリア

    1-0前半終了 浅野のゴールで先制 後半もガツンといって 勝ちましょう☆==

  • ブログ

    銭湯のある風景 17

    銭湯で鼻をかむおじさん の 鼻かむ音が とてつもない爆音 響くので 私は、その音でびっくりくりくりくりっくり 私がやったら 鼻血ドビャ〜 ってか あんな風に 鼻かむ音でませんわ☆==

  • ブログ

    付録

    今日、雑誌コーナー見てたら 付録に時計が 壁掛け時計が!んなぁわけないやろ!確かに雑誌よりデカイじゃん ってなるので 普通に腕時計 で 皮のベルト あくまでぱっと見ですので 実際は知らん 文字盤も普通で飽きのこない感じ あくまでぱっと見ですので 謳い文句 付録雑誌史上最高の って書いて見たものの 自信ないがそんなそんな nuance ニュアンス 付録に目がくらみ 女性誌 たまに買う ポーチとか 小銭入れとか そ... ...続きを読む

  • ブログ

    伊達公子

    引退表明 ずっと復活を願って 今もなお しかし あのリハビリをみると これ以上現役選手として頑張ると歩けなくなると スポーツ選手としての宿命が怪我で思うように動かない 痛い 心と体のバランスが 普通の人でも年齢とともに衰えが 下降し 成長と衰え 圧倒的に衰えが強い 綱引きのように いかに衰えを食いとどめてるにすぎない グイグイと衰えのチカラが スポーツ選手にとって ほんのちょっとが もう何倍も何倍も練習しない... ...続きを読む

  • ブログ

    ゴミ屋敷

    先週の続きが今日でした。たまたまついてたチャンネルで 見れた! ブラマヨ吉田さん 大丈夫かと あの強敵の すると 住人の話を聞いてあげ どうなってこうなったのかと 聞いてみると いろいろ事情があるもんですね。空き缶集め 月に2万5千円ぐらいだったか 映像で 自転車前後ろ左右と空き缶の入った袋を持って走る。近所でもよく見かけるが その空き缶の量 多いなぁ 確かアルミ缶1つ1円いかないくらいではなかろうかと 相場が... ...続きを読む

  • ブログ

    セルフネグレクト

    言いにくい テレビ見てたら セルフネグレクトと言ってて あのゴミ屋敷の人とかも その影響からとか 関心が希薄になり 周りのご近所さんとかのコミュニケーションがなくなり 良かれと思うことが 逆に反発に 悪い方へ悪い方へと 高齢者の孤独死も 人との接点がなくなり ある意味 引きこもり状態に陥り 原因は、ストレスなんでしょうか 私もそうかもしれない 人と 殆ど喋らない できたら喋りたくない 会社では、挨拶はす... ...続きを読む

  • ブログ

    friday headache

    先週の金曜も頭痛でなやまされ おとといの金曜も頭痛が酷く フライデー頭痛と呼ぶことに あ!プレミアムでしたっけ?ならプレミアムフライデー頭痛ですね。土曜もスッキリせず夕方から頭痛 昨日今日と ほぼ家にいました☆==

  • ブログ

    地蔵盆

    昨日今日でしたね。地蔵尊 提灯には こう書いてる。地蔵盆がおわると もう夏休みも終わったも 同然 まったなしに宿題が終わらない いや終わってる じぇったいに終わらないのに おわらせたかのように仕上げる。 そんなことは どーでもいい この日だけ こどもに戻らせてくれないでしょうか ただお菓子がもらいたいだけ ただで ふと思う 銭湯が年々惜しくも廃業でなくなっていく現実を実感するが 地蔵盆も少なくなってる お地... ...続きを読む

  • ブログ

    電動ドリルドライバー

    今日 届きました。お盆休みぐらいに注文してたから しかたないにしても 遅すぎ ☆☆☆☆☆星五つだとしたら ☆☆☆星ミッツマングローブ もあげない ☆星一ツ半いや 星半分 早速箱から出して 動きをチェックコンセントにさしてトリガーを トリガーの横にボタンを押してしまって このボタンは、トリガーをずっと押さえなくてもいいやつで 大概 電ドリについてる。そのボタンを押したせいで うんともすんとも動かない ボタンが押し... ...続きを読む

  • ブログ

    ポカリ

    最初に飲んだ時 まずかった。しかし汗を掻いたあとに飲んだ時 するするするーと体に吸収され こういう飲み物が今では、普通に飲んでますね。スポエネよー飲んだ 復活しないかな〜☆==

  • ブログ

    ゴミ屋敷

    テレビでやってて まぁいろいろ事情があるもんですね。ビフォーアフターが凄すぎ スッキリしちゃって 次のゴミ屋敷 トイレ行ってたら終わってました。来週かい しかし強敵で気になります。そうそう近所で 十字路といっても変則的な十字路で その場所がゴミ置場になってて 普通 回収日に出すのが そこは常にゴミ置場で もう粗大ゴミまで どっからもってくんねん 車が一台通れる道が ゴミが たんまりで通られんほど またその向... ...続きを読む

  • ブログ

    アイスがなきゃ生きてイケない

    アメトーーク 見ました。ふと思ってたのは なんで アイス大好き芸人じゃないのか? 今日気づいた。アイスがなきゃ生きてイケない芸人 私もそう 芸人ではないけど そうなんだと アイスがなきゃ とっくの昔にシンドルワ ってかなんども何度もナンドモ シンドルネ アイスが命の回復アイテム アイスが至福のヒトトキ アイスが唯一の神聖な食べ物 もう私の身体は アイスでデキテルーー なんちゃって ちょっと気持ちが快復気味 だ... ...続きを読む

  • ブログ

    靫葛

    頭痛に悩まされてます。いつもは、休日のまったりしてる時や お仕事が終わり家に帰ってからの頭痛は 寝れば治るが 今日は、お仕事中でフラフラで またお仕事の量も多く時間にも攻められ しんどかった。気分が悪くなるのを踏みとどまり 吐いたら 帰ろう いや定時までなんとか ギリギリのせめぎ合い ふと ふら〜っと倒れてあの世行き〜〜 鬱に入りかけてるのはわかり 手をバタバタさせて いつもは凌いでるが ウツボカズラの... ...続きを読む