天佑神助さんのブログ

101~120件 / 全148件

最近書いたブログ

  • ブログ

    感心

    住友不動産(8830)は安藤太郎取締役相談役(98歳)が6月の株主総会で取締役を退任する人事を内定した。相談役には残る。1974年に住友銀行副頭取から住友不社長に就任して以来、会長や相談役などを歴任、役員在任期間は34年に上る。FujiSankei Business i. より。・・・ スゴイ! このお方の業績の云々より、98歳までTopメンバーとして働こうとする情熱がスゴイ!  僕は寝転んで、TV見て、... ...続きを読む

  • ブログ

    「喜んで」なんていられません

    古いニュースですが、米保険最大手AIGは5月8日、08年1~3月期決算がサブプライムローン問題に絡む損失で152億ドル(約1兆5700億円)に膨らみ、78億500万ドル(約8040億円)の大幅赤字に転落したと発表した。07年分と合わせた累計では約270億ドル(約2兆7800億円)となった。(毎日新聞)・・・ 僕の自動車保険はアメリカンホームです。CMの文句のように、「これからだ」じゃありません。僕は50~80... ...続きを読む

  • ブログ

    聖火リレー長野の決算は約2億4,000万円

    長野市内のホテルは25日は軒並み満室。 駅前のインターネットカフェも満席で入店を断り続けた。店長は「通常の2倍の売り上げになった」という。 ファミリーレストランも25日深夜からグループの来店が相次ぎ「みんなご飯を注文してくれてありがたかった」。 コンビニエンスストアのおにぎりや弁当はすぐに売り切れた。 タクシーの予約も相次いで「長野五輪開催中のようだった」との声も出た。 第一生命経済研究所は「経済的な... ...続きを読む

  • ブログ

    売り買いのタイミング

    毎回毎回のことです。売り買いのタイミング=スウィングが判っていません。 日経平均は今日・3日=+200.54、2日=+532.94、1日=+130.88です。この3日間で約+864円も上昇しました。 僕は25日移動平均線が水平か、やや上向きになったら買いとしています。まだ買っていません。 富士フイルムHD(4901) とコニカミノルタHD(4902)の日足は窓があります。一目均衡表の雲の下限に抑えられるこ... ...続きを読む

  • ブログ

    投資資金力が減って、出来高増えずカナ?

    日銀短観は予想値より▲1ポイントの+11だった。 今日から新年度入りした。 日経平均は12,656.42円。新規買いで出来高が増えると思っていたが、増えなかった。前年度の初めから▲約25.68%だ。 「みんなも投資資金力が減っているんだろうなぁ、出来高が増えるのはムリかなぁ」と想像する。 25日移動平均線(約12,804円)を越えられない。また、一目均衡表の基準線(約12,898円)に抑えられた位置... ...続きを読む

  • ブログ

    これはいけません!

    日経平均13,603.02円 -322.49円 僕が思うに(日経平均は本日25日線を下回らなかったけど) この記事のとおりなら、円高が株価下落の悪パターンに向かわせるよう思える⇒「JPモルガン・チェース銀行為替資金本部の佐々木ストラテジストは、来週中(3月7日)にもドル・円が1ドル=102円から101円を試し、3月末に向けは98円までドル安・円高が進むと予想している。2月29日(ブルームバーグ)」。

  • ブログ

    とりあえず、祝・終値14,000円回復

    今朝は「米Dowが114.70ドル上昇」の良い話題と、「NY原油が最高値更新、再び100ドル突破=100.88ドルで、終値ベースでの最高値も更新した」の悪い話題があった。 原油高の影響がなければ、日経平均が206.58円超上昇したのかな。 為替は、ちょっと円高気味の106円39銭~43銭(;18時30分)。円=ドルの一目均衡表を見ると、基準線にサポートされているけど、RSIとストキャスティックスは下げ傾向で... ...続きを読む

  • ブログ

    喜怒哀楽の喜と楽は全く感じませんでした

    昨日;1月31日は13,592.47円+247.44。これは「月末のお化粧買いがあって、高値で終了したのかナ」と考えた。 本日;2月1日は13,497.16円-95.31。(お化粧無しでも、)なんとか13,500円台で下値が固まってきたように考えられた。一安心した。 来週からは希望の持てる良い方向に進むと考えたい。 ただし、日経平均株価がこの安値で、ストキャスティックスは高値圏に近づいているのには驚いた!... ...続きを読む

  • ブログ

    遅すぎる判断

    日経平均 14,110.79 -277.32        昨夜の米・バーナンキFRB議長、金融市場や経済見通し金融政策について講演で・・・(魔法のように)NYダウは117.78ドル上げました。 しかし、東京市場は(魔法は東京市場に無理)下げました。 たぶん、ニューヨーク・タイムズ紙が、「メリルリンチが住宅ローン投資に絡み150億ドルの損失を被る見通し。この規模はメリルの当初予想の約2倍に相当する」と報... ...続きを読む

  • ブログ

    14,500円台をあっさり割り込む

    日経平均14,388.11円 -211.05 (-1.45%) 日経平均先物14,400円-200 (-1.36%)      1月10日(木)米JPモルガン:08年のWTI原油相場予想を80ドルに上方修正・・・今より安値だけど 高止まりだなぁ。 今夜、米・バーナンキFRB議長、金融市場や経済見通し金融政策について講演・・・下げ相場の株価に良い動きをもたらして欲しいなぁ・・・(魔法でもなきゃ)無理かな? ... ...続きを読む

  • ブログ

    14,000円台で下げ止まらなかった場合、・・・まさか?!

    日経平均は14,500.55円。 日経平均先物は14,500円を割り込んで14,460円になった。 06年6月14日頃に14,045円位をつけている。この位の水準にはなるのだろう。 否、円高と連動でもっと下げるのか? 過去05年4月末~同年05年12月末の急上昇をみてみる。すると、この14,000円台で下げ止まらなかった場合、一気に下落するように予想する。この場合の下値の予想は困難だし、怖い。 先週末... ...続きを読む

  • ブログ

    大波乱の大発会

    今年の相場を去年07年の高値18,000円位と安値14,700円位のボックス相場と予想していました。 しかし、僕には望みのない大波乱の大発会になりました。 急速な円高と原油高が原因かナ? 安値は14,542.58円、終値は14,691.41円 -616.37 (-4.03%)になった。昨年07年11月22日の安値14,669.85円を一時割り込んだ。これより下値の見当がつけにくい。 軽く頭痛がした。 1... ...続きを読む

  • ブログ

    皆さんの株運長久をお祈りします。

    1カ月ぶりの日記です。 2007年の日経平均株価は1/4(木) 大発会に 17,353.67(+127.84)で始まり、12/28(金)大納会は15,307.78(-256.91)で、-11.79%で終わった。 たいへん多くの株式評論家と同様に、僕も右肩下がり日経平均株価を全く予想していなかった。 僕の2007年の株式運用成績は大変悪かった。年初の投資元金を割り込む-13.64%。 うーむ、日経... ...続きを読む

  • ブログ

    乱高下を抜けて欲しい

    日経平均 15,222.85 △ 87.64 昨日26日(月)は・・・国有会社「中国投資」が日本株投資に乗り出す・・・というニュース。 本日27日(火)は・・・UAEの投資庁が米投資銀行シティに約75億ドル出資、ドバイ政府ファンドのソニーへの投資・・・というニュース。 サブプライムローン問題や上記のニュース等に振り回されているけど、この株価の乱高下を抜けて右肩上がりになって欲しい。 日経平均のチャートの... ...続きを読む

  • ブログ

    U22 北京五輪出場決定!おめでとう!

    やったね! U22 北京五輪出場決定!おめでとう! イビチャ・オシム監督さんの一日も早い回復をお祈りいたします。

  • ブログ

    とりあえず、敗北宣言

    日経平均終値 14837.66 -373.86  前日の下ヒゲ反発は底入れにはならなかった。 このまま下落なら06年6月14日頃の最安値14045円を下値として意識するのか? 「はぁ」ため息が出ます。 TVで米国の大統領選挙等を見ていると、敗北した候補者自身が宣言をします。 嫌々ながら私もこれに倣います。 年内の取引があと5週間程ありますので、ネガティブですが「とりあえず、敗北宣言」です。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    26日(金)は一転して上昇

    10月25日(木)16284.17 -74.22 と 26日(金)16505.63 +221.46 の相場の雰囲気の違いはなんだろう? 25日(木)は僕にはきつかった! 26日(金)は前日のソニー(6758)と任天堂(7974)の決算内容の好調から反発したのかな? 来週は米国のFOMCがある。0・25%~の利下げがあるらしい。 →円キャリートレードの解消が進む →輸出企業の業績に懸念がでる =「株安... ...続きを読む

  • ブログ

    お金の流れ

    日経225 16,814.37 -291.72    JASDAQ 79.52 +1.16 日経225は下落して、新興市場は上昇している。 日経225の下落を今週は静観していたが、どうやらお金の流れが変わったのかな?変わったのなら対策をしなくてはいけない。 連想することは、「インド株の下落がアジア株の下落となる、日本株下落・中国株下落を招くか」ということ。 あとは日本円のキャリー取引の解消につなが... ...続きを読む

  • ブログ

    昼休みの慌てた動き

    機会受注は予想値-6.4より悪い-7.7。 だけど、 後場午後12:30から午後1:00までの急激な日経平均の上昇。 その後も強い相場で終わる。 終値17458.98円 +281.08 (+1.64%) 全く自分の予想と反対だった。 円が117円台になっても株高にならない。RSI、ストキャストが高い。 もう少し足踏みする、又は、SQの前日なのでやや下落すると考えていた。  株式新聞ダイジ... ...続きを読む

  • ブログ

    IHI(7013)ショック!

    IHI (7013) 281円 ▼80 円  「08年3月期決算が減益となり、大幅な業績悪化見通しを発表し、国内証券が投資判断を引き下げ、ストップ安となりました。」って驚いた。 決算発表のある日この前後日は、期待が入り混じるからか結構株価が上下する。だから注意していた。でも、業績修正発表日はどう注意していればいいんだろう?しかもこんな大ニュースとは、やられました。 日経平均16,845.96円 日経平... ...続きを読む