bondny2さんのブログ

61~80件 / 全107件

最近書いたブログ

  • ブログ

    売り

    SUMCO 3000/920 シャープ5000/580自信あり。SUMCOの優先株発行条件がそろそろ決まる。今の時価では住金、三マテ共にいきなり約75億円ののれん償却が待っている。その分既有株の希薄化は軽減されるが゙引受を決めた2月2日からの乖離が大き過ぎる。

  • ブログ

    SUMCO 3

    エルピーダには住商経由WAFER売っていて、日経によれば売掛債権は40億円ほど、どれだけ被るかは同じ住友G内の話だが、450億円の輸血が決まった直接だし、相棒の三マテも余裕がある訳じゃない。必需材料だが、住金、三マテいずれにとっても基幹事業ではない。生かさず殺さずでとりあえず止血と輸血で問題先送り。稼げる絵はない。

  • ブログ

    シャープ

    空売り予定。堺は多分減損避けられない、時間の問題でエルビーダと同じ運命をたどると思う。

  • ブログ

    SUMCO 2

    838/3000売りのせ、810全株買い戻し。840/4000で売り発注。

  • ブログ

    SUMCO

    寄り成りとりあえず3000売り。(又やってしもた)エルピーダ破綻でかなり特損出ると確信。

  • ブログ

    エルピーダ逝く

    社会人になった頃、世界のDRAMの90%を作っていた半導体王国日本、時間の問題ではあったがその最後の砦が。半導体材料の仕事が長かった身には断腸の思い。日本はこれから何で生きて行けるのか・・

  • ブログ

    チャート

    全く見ません、テクニカル指標も同様。日本人が江戸時代に米相場で使い出したのがルーツですが、過去のデータにすぎず、未来の予想には無価値です。チャートの信者が投資主体として、一部存在し価格形成に参加するため、ある程度再現性がある事は否定しませんが、では仮に全員がチャート信者になったら、株価はどのように動くでしょうか。過程は省きますがDCF等による、会社の合理的価値に収斂すると言う結果になり、現在価値と価格のアーヒ... ...続きを読む

  • ブログ

    フージャース

    200手放した。まだ高いとは思わんが、一社で投資資産の60%越えたのと、総資産が当面の目標に到達したため。予定より三ヶ月早かった。株価は純資産ベースで来期利益まで取り込んだ水準で、再来期の計画が白紙の現状では他との比較では割安感薄れた。アー15000にシフト。

  • ブログ

    半年ぶりの上海

    物価が目茶苦茶騰がってる。他方万博前後に雨後のタケノコの様に建った高層マンションはどうみても半分は空き家。底が見えない暴落だと。話には聞いてたがこれ程とは。日本も中国国債買いはじめたが、ヤバいと思う。

  • ブログ

    今から上海行き

    二泊三日。そろそろ異動のシーズンかつ適齢期。海外ならどうせ中国語圏。本社も四年目で飽きてきた。行くなら台湾にして欲しいが、人事ばかりは・・。

  • ブログ

    忙しい

    今日は学会、夜は昔の上司の古希祝、明日は弁護士打ち合わせ・取締役会のあと中国直行。古巣上海でと行きたい所だけど、この時期烈風と寒さでおもしろくもない。倅がインフルエンザから復活したとたん、家内がやられた。自分はワクチンは打ったが、感染はしてんだろうな。来週寝込む確率70%

  • ブログ

    会社内が

    このところ英語はおろか中国語、スベイン語がやたら耳につく。商社ならフツーだが、ウチにあんなに中国語上手いのいた? 人事に聞いたら今キャリア採用の大半が外人、しかも日本人と同一条件で選考した結果だと。お前さんが最後の日本人・・は冗談として、確かに日本人は勉強していない。頭脳だけが資源のこの国、今後どうなる? 私は老後はタイで三昧と勝手に決めているが。

  • ブログ

    アーネストワン

    久々にHP覗いて見た。(株価は見なくても株主なら毎日見なくちゃね)気が付いたのはマンション事業。今期引き渡し分が完売、経常率20%の高さ、そして今期480戸に対し来期upされている物件だけで618戸。財務に余裕が出たので資金回転は悪くリスクもあるが高収益見込めるマンションも拡大路線か。

  • ブログ

    無惨

    52/51 103 明日は特打ち。

  • ブログ

    明日は狭山

    歴史も距離もある林間コースでハザードも嫌らしい、難度の高いコース。目標は92。ヘッドスビード40m/sには戻さないと、このクラスのコースではPAR-OM狙えず、ゴルフにならない・・

  • ブログ

    目標まで後900万

    到達したら、倅の一人立ちまで経済的には責任持てるので、辞職しやり残した学業に戻ります。一応取締役の身なので、6月の総会が、丁度そのタイミングになるでしょう。第三の人生まで、あと少し。

  • ブログ

    今から青森出張

    寒いっぺな。 売り予想2社、予想からも消した。空売っても所詮儲けは最大売った金額、損失は青天井。二度としません

  • ブログ

    2009年初頭

    これが私的にはボトム、株式評価額約400万位でした。フレッシャュ マネー投入も大きなポジションチェンジもせず、わずか三年で10倍に。年間配当100万も射程圏内。投資の醍醐味はやっぱり放置プレイ。でも大底で買い増す度胸はなかったですね。

  • ブログ

    フージャース

    1月16日購入の150株は利確。浮いた150万で会員権買う。とかいいながら、ちょっと下がったらどうせ又フージャース買っちゃうんだろな。

  • ブログ

    寄り撤退

    野村。もうかかわらん、絶対。