bondny2さんのブログ

81~100件 / 全107件

最近書いたブログ

  • ブログ

    リベンジ

    野村316/5000売り。今回は360まで我慢

  • ブログ

    45でサラリーマン卒業

    のlife planでした。10億貯めて有望なベンチャーのオーナー兼CEO兼非常勤清掃係をやりながら、学年時代にサボった勉強に励み、博士号か弁護士資格を・・そんな夢でした。会社は辞めましたが結局宮使に戻ってしまいました。50歳に再度夢に挑戦したいと思っています。

  • ブログ

    今日の戦績

    45+44 89。22人中グロス5位、総合3位。目標に一打及ばず。

  • ブログ

    3会社しかもっていない理由

    他はすべて倒産しました。海外から帰任してすぐ、倒産する前に売ってしまったのは、自慢たらしいですが4社。その際アーもフーも半分くらいは売りましたが、上場直後に購入し、倒産しなかっただけ。購入後の業績はすべて覚えてますが、株価がいつどうだったかはほとんど記憶にありません、というより見てませんでした。

  • ブログ

    ゴルフに夢中

    土日はコースにでない日は500発打ち込んでいます。結果、両手首腱鞘炎でドクターストップ。でも懲りずに続いてます。腕前は・・・age shoot・・・ハーフで 程度。あさっての目標は88

  • ブログ

    アーネストワンとフージャース

    共通点があります。西河社長も広岡社長も創業以来の社長で筆頭株主、偶然ですがまだ40台、どうでもよいが私と同学年。(プロフィール多少サバ読んですみません)、一度業容を急拡大しBSが膨らみきったところで不動産価格の暴落で大怪我した経験があること。アーは盤石の財務体質を築き、同業で一番の価格競争力でアタマ二つ抜け、フーは残存者利益を享受しながらモデル転換を模索中という点は異なりますが、若い経営者の失敗体験を生か... ...続きを読む

  • ブログ

    アナリスト

    人によります。私が電子部品の商売を台湾で担当していた頃、約2人は真面目に月一、林森北路で0200まで飲みながら情報収集に付き合わされました。無論give&takeです。一人は今、外資D証券のチーフアナリスト、もう一人はベンチャーでリサーチ会社を立ち上げ、この分野では世界一の権威と信用を得ています。私も会社にはかなりの利益貢献をしました。その代償で身体はビジネスマンとしては致命傷を負う事になりましたが。

  • ブログ

    商社勤務の頃

    コメントいただき有難うごさいます。墓場まで抱えていかなきゃならない事も、思い出さしたくない事も多く、書ける事だけ、徒然にココに記していきます。

  • ブログ

    商社勤務の頃

    MBA研修の中で、株式投資は経済、経営、心理・人間行動学すべてを実戦で学ぶ最良の手段と教わりました。身銭を切ることと、個人の欲望がアタマを鍛える最大のモチベーションになる、2001年の頃です。バフェット流が基本ですが、株価を短期的に動かす要因も学習に値すると考え、短期でもせっせと授業料支払い中。先行投資と負け惜しみ。

  • ブログ

    損切

    任天堂、野村。やっぱりショートは怖い。予想は維持です。

  • ブログ

    フージャース決算

    ほぼ予想通り。これで年度末BPS40000、来年度末60000は見えました。株価は別物ですが、来期1500-2000円配当を期待しましょう。

  • ブログ

    任天堂

    空売り200/10500

  • ブログ

    野村唐売

    300X7000

  • ブログ

    フージャース

    短期で来ると思う。8日のQ3決算で今期利益進捗率100%近くになること、100億越のcash inで財務が劇的に改善すること。数字で示されますのでやはりサブライズ、上方修正後の調整が終わり窓埋め拒否になっている等、昨年来高値は多分射程圏。

  • ブログ

    シフト

    日産5000売 アーネスト5000買。

  • ブログ

    アーネストワン決算

    粗利低下傾向に歯止め。もう安心して買い増せます。上場来の付き合いで、大半手放してましたが、7201から一部シフトします。

  • ブログ

    短期は遊び

    今日は任天堂DTで遊んだ。寄り成買300、10250でソッコー売。来週10500越えたら唐売予定。

  • ブログ

    手を広げない

    私の投資哲学です。あくまでファンダ重視で割安に放置されている会社を長く持つ。目標は年率25%のリターン。10年で10倍。投資対象を広げないのは、その業界、会社に精通するための時間が限られているから。狭く浅く、がリスクを最小化します。

  • ブログ

    そろそろ

    8895配当取りで短期買いしたい。Q3決算には反応無いと思うので、粗利率とFCF見て不安材料無ければ10000程。

  • ブログ

    上方修正

    フー、さすが。okenzumさん、今どうしているかな?