satohyu2002さんのブログ

61~80件 / 全112件

最近書いたブログ

  • ブログ

    またか、NYダウ大幅続落、157ドル安

    おはようございます。また下げましたね。来週の日本市場も下げ確定かな.... NYダウ大幅続落、157ドル安 3年ぶり安値、法案可決も不透明感  【NQNニューヨーク=海老原真弓】3日の米株式相場は大幅に3日続落。ダウ工業株30種平均は前日比157ドル47セント安の1万325ドル38セントで終えた。2005年10月27日以来、3年ぶりの安値水準。前日の急落を受けて自律反発狙いなどの買いが先行したが、米下... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均株価は、月内に10,000円

    午後の書き込みです。 ついに日経平均株価が10,000円台に突入しました。 前に年内10,000円て書き込みましたが、月内にこの10,000円は行きそうな勢いです。これから国内企業の中間発表で下方修正続出なのでほぼ間違いないと見た方が良さそうです。 しっかり購入資金を準備してじっと待ったほうが良さそうです。

  • ブログ

    10人中9人が欲しい時が売り時

    株は、騰がり下がりを繰り返して株価が変わっていきます。 10人中9人の人が欲しい株は、当然高値になり、売るのは勿体無いと考えた瞬間が高値、その後の下落をみる訳なんですが、この時点では、既に遅く、あの時売っておけば良かったとなります。多分売り時は、一蹴なんですね。

  • ブログ

    セブン銀行売却開始!

    午前中の書き込みです。 5日続騰の反動が一気にきたようです。ここは、反発待ちをするよりロッド減らしをしていったほうが賢明と判断。 昨日3株、前場10株売却、利確しました。 後場も更に、10株売却予定!一気に減らします。

  • ブログ

    外因に振りまわれ過ぎの日本市場

    おはようございます。 10月はまだ始まったばかりなのに、市場には暗いムードが漂っています。株式市場を牽引するはずの国内大型株(優良株)が軒並み下落し続けています。テクニカル・ファンダメンタル、いろいろあるけど一番あてになるのは、チャートと日足だと思うんですが、業績が良い企業が株価が高いとは、限らない摩訶不思議な市場です。

  • ブログ

    祝!セブン銀行 300,000円タッチ!

    めでたい!めでたい!

  • ブログ

    米GE、1.5兆円の増資 バフェット氏ら引き受け

     午前の書き込みです。  ついにこの方が動きました。米著名投資家ウォーレン・バフェット氏、窮地の企業を救えるのは、行き場を失ったオイルマネーではなかったのは良い事だと思います。彼は勝算(賞賛)の無い投資は行わない投資家ですから、逆にGEとしては、企業価値が上がったとみていいでしょう。 ●米GE、1.5兆円の増資 バフェット氏ら引き受け  【ニューヨーク=小高航】米ゼネラル・エレクトリック(G... ...続きを読む

  • ブログ

    リバウンドすらしない国内大型株

    午前中の書き込みです。  今日の相場は、昨夜のニューヨーク市場がほぼニュートラルで終わったので日本市場の投資家心理を見る絶好のチャンスと思います。案の定国内大型株は総崩れです。監視銘柄の新日本製鐵は、格付け会社も目標株価250円を付けられてしまいました。(マッコーリー UP継続 460円→250円)鉄鋼連盟会長の宗岡 正二(新日本製鐵社長)は、前回のテレビのニュースインタビューで外因(アメリカの金融不安)... ...続きを読む

  • ブログ

    一番良い微妙な下げ具合(NY市場)

     おはようございます。昨夜のニューヨーク市場は、大きな下げもなく日本市場に与えるインパクトが無い状態で終わりました。過去1週間は、ほぼNY市場に振り回された状態でしたが、今日の市場はニュートラルな立場で心理状態が見れそうと読んでいます。多分出来高が少ないのではないでしょうか

  • ブログ

    ディフェンシブ銘柄から投資家心理を推測

    夜の書き込みです。 今日の日本市場は、金融不安再燃と決算発表待ちの様子見ムードが漂っていました。下落相場時に買いが入る電力・ガス・医薬品の動向を見ていると投資家の心理がわかるかもしれないと思い、電力の日足をずっと追っていました。  後場に入り日経平均株価が一気に下落に走った時点で、電力には、明らかな買いが入っている事を確認しました。  ウォッチ銘柄に電力を追加する事で投資家の心理状態は、少し読めそうな... ...続きを読む

  • ブログ

    祝!セブン銀行 10,000円オーバー!

    今月の市場はまだ始ったばかりだが、持ち株のセブン銀行が一気に噴火した。約1ヶ月間ずっと買い増し続けたので読みは当たっていた。嬉しい限りである。

  • ブログ

    チャート分析から買い増した株

    おはようございます。 昨日のニューヨーク市場大暴落からの日経平均株価の大暴落には、正直驚きました。この事態を予想していたわけでは、ありませんが、チャートを毎日見ながら、買う株だけは、決めていました。(条件)ボックス相場で行き来する安定株、デフェンシブ銘柄、チャートが上昇トレンドに向かいそうな株、の3つの条件を満たした株を買い増し行いました。 買いは、失敗・成功が半々です。但し今日の動きをみる限り、変換点... ...続きを読む

  • ブログ

    為替レートが1ドル103円台に振れれば再暴落もある

     夜の書き込みです。  昨晩のニューヨーク市場777ドルの大暴落!、終わった訳ではありません。 ニューヨーク市場が始る日本時間22:30の1時間前位に為替レートが1ドル103円台に振れる事があれば、今日も大暴落が続くかもしれません。  現在の為替レート1ドル104.67円よりドル安に振れない事を祈るだけです。  但し不安なのは、株と同じで米ドル売りが更に米ドル売りを呼ぶ展開になるので行く時は... ...続きを読む

  • ブログ

    一度あることは二度あるかも

    午後の書き込みです。 ニューヨークのハリケーンが何故東京迄直撃するのか?ほんとに情けない日本市場です。昨日の報道ニュースを見ると、まだ解決迄は至っていない様子..... と言う事は、今日も“大暴落”は充分にありそうです。 昨日偶然ニューヨーク市場を見て気を失いそうになりましたから出来れば今日は見たくありません。 株価の下落が止まるんだったら、その分の資金を世界中から即集めて対応したらいいのに... ...続きを読む

  • ブログ

    ◆セブン銀---マッコーリーでは目標株価を引き上げ

    マッコーリーでは投資判断「アウトパフォーム」を継続、目標株価については30万円から31.5万円に引き上げたようだ。ATM1台当たり利用件数の増加が第2四半期も続いており、ATM1台当たりの1日の利用件数は116件(6%増)に達していると。09年3月期業績の会社計画は保守的であり、10%の経常増益率で計画を容易に超過、10年3月期については12%増を予想している。

  • ブログ

    今一番危険な株は、東証一部上場の大型株

    ごごの書き込みです。 本日のニューヨーク市場の大暴落(777ドル安フィーバー)で一番打撃を受けたのが国内大型株、今後この企業の最悪の決算発表が控えています。買いは、その後でも充分だと思います。本日の買いは、短期売買の方だけが有利です。

  • ブログ

    今日の様な相場は、買いです!

    午後の書き込みです。 ニューヨーク市場の大暴落で狼狽売りをしてはいけません。 今日は、買い場ですよ!あせって売った人だけが損をします。リバウンドは、あまり期待できませんが半分戻しはありえると思います。

  • ブログ

    先週から株をディフェンシブ銘柄変更!

    朝の書き込みです。今日の様な全世界共通の大暴落相場を予想して持ち株を国内大型株を無くしてディフェンシブ銘柄に変更していたんですが正解でした。 ほんの先週までは株を所有してたんですが全て売却!国内大型株(優良株)は、危険である事を改めて認識しました。

  • ブログ

    1日前に書いた日記の通りの展開

    おはようございます。 1~2日前に日経平均株価年内10,000円の書き込みをしたがまさしくその通りの展開になってしまった。 予想以上の速さで、東証一部大型株大幅下落の書き込みも全くその通りになってしまった。 昨日の為替レートの書き込みも全くその通りの展開である。 日経平均株価と言うが内容は、アメリカ合衆国の州と全く同じ展開であり、まさしく日本は、主導権を握っていなかった事が証明された。後場の買戻... ...続きを読む

  • ブログ

    30日の日経平均株価大幅安になりそう...

    今のニューヨーク市場の推移だと日経平均株価も300円くらいの下げになるのではないかな?狼狽売り増えそう!