yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1842件目 / 全20912件次へ »
ブログ

引け後の一言、コロナワクチン

新閣僚13人におめでとうというしかない。
鈴木俊一財務大臣には頑張ってもらわねば。


新型コロナワクチンについて
これまでの総接種回数:167,449,378回(令和3年10月4日公表)※1
増加回数:+2,590,364回(令和3年10月1日比)
(総接種回数の内訳)※2
 全体 
うち高齢者(65歳以上)うち職域接種※3
回数接種率回数接種率回数
合計167,449,37864,390,60716,729,009
うち1回以上接種者90,287,34371.3%32,416,14690.6%9,578,689
うち2回接種完了者77,162,03560.9%31,974,46189.4%7,150,320
2日分なので多い。


中東オマーンにサイクロン上陸、4人死亡
3:42pm JST
[ドバイ3日 ロイター] - 中東のオマーンに3日、サイクロンが上陸し、4人が死亡した。猛烈な雨と風で市街地が冠水し、首都マスカットを発着する航空便にも遅れが出ている。

東南アジア株式・中盤=シンガポールとインドネシアが1%超上昇
3:41pm JST
    [4日 ロイター] - 東南アジア株式市場ではシンガポールとインドネシアが1%
超上昇している。
    シンガポール市場では、シンガポール・テクノロジーズ・エンジニアリングSTEG.SI
が上昇。同社は米ローパー・テクノロジーズ傘下の事業を26億8000万ドル
で買収することで合意したと発表した。
        
                               時間     現在値     前日比         %
  シンガポ  ST指数          15:21    3082.60     +31.49      +1.03
      ール                                                 
            前営業日終値               3051.11                      
  マレーシ  総合株価指数 .   15:21    1523.66      -0.82      -0.05
        ア  KLSE    

9月のユニクロ国内既存店売上高は前年比-19.1%、2カ月連続減
3:41pm JST
[東京 4日 ロイター] - ファーストリテイリングは4日、9月のユニクロ国内既存店売上高が前年比19.1%減少したと発表した。2カ月連続の減少。客数は同19.0%減、客単価は同0.1%減。

東京マーケット・サマリー(4日)
3:36pm JST
  


  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
    
<外為市場>
                    ドル/円          ユーロ/ドル
                                      >                  
 午後3時現在        111.05/07         1.1596/00          128.79/83
 NY午後5時          111.05/09         1.1594/98          128.75/79
 
    午後3時のドル/円は、前週末のNY市場終盤(111.05/09円)と同水準の 11
1.05円付近で推移している。午前の取引では、ドルは111円を下回っていたが 、実需の
ドル買いや米長

〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
3:28pm JST
    [東京 4日 ロイター] -     
 (金利は按分/全取、按分/全取利回り格差)
    
 <短期資金オペなど>

  期日    調節手段     スタート日 金額・億円    金利
2021年
10/13 共通担保(全店)    9/29  3951    ───
10/ 7 米ドル資金供給     9/30     0    ───*
10/ 5 国債補完供給     10/ 4     45  ─0.350
10/ 5 国債補完供給     10/ 4       0    ───
10/ 4 国債補完供給     10/ 1    177  ─0.350
10/ 4 国債補完供給     10/ 1       0    ───
    
  <長期国債・国庫短期証券買い入れ等>
    
スタート日   調節手段           金額・億円     金利
2021年
10/ 5 国債買入(1年超3年以下)     4500  ─0.002
        国債買入(3年超5年以下)     4500  ─0.004
        国債買入(10年超25年

東京株式市場・大引け=6日続落、中国リスクなど外部環境を警戒
3:28pm JST
    [東京 4日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は6日続落した。朝方は反発
して始まったが、間もなくマイナス圏に転落し、下げ幅は一時400円超となった。米国
や中国のリスク要因が警戒されたほか、きょう発足した岸田文雄新内閣について「新鮮味
が感じられない」(国内証券)と先行きを懸念する声も聞かれ、売りが先行する展開とな
った。
    
    前週末1日の米国株式市場は主要株価3指数が反発した。米株市場での流れを好感す
る形で東京市場は反発スタートとなったが、その後失速。日経平均は一時427円49銭
安の2万8343円58銭で安値を付けた。米国の債務上限問題や、中国恒大集団3333.
HKの資金繰り懸念を巡りアジア株が総じて軟調となったことなど、外部環境の売り材料
が引き続き意識された。    
    
    市場では「自律反発が期待されるところだったが、中国恒大集団のデフォルト懸念(
債務不履行)などが伝わり、今後の何らかの動きを待ちたいとの見方で手じまい売りとな
った」(国内証券)との声が聞かれた。
    
    国内では、午後に衆参両院の首相

〔マーケットアイ〕金利:国債先物は小幅続伸で引け、長期金利0.045%に小幅低下
3:26pm JST
    [東京 4日 ロイター] -    
    <15:07> 国債先物は小幅続伸で引け、長期金利0.045%に小幅低下

  国債先物中心限月12月限は前営業日比4銭高の151円61銭と小幅続伸して引け
た。新発10年国債利回り(長期金利)は同0.5bp低下の0.045%。
    
   前週に一時1.56%台に上昇した米長期金利が1.45%台まで低下(
国債価格は上昇)し、きょうの円債市場は寄り付きから堅調な相場展開となった。    
    中国恒大集団の債務問題への警戒感などを背景としたリスクオフで日本や
香港の株式市場が下落したことも、安全資産とされる国債相場には追い風となった。
    
    三菱UFJモルガン・スタンレー証券の稲留克俊シニア債券ストラテジストは、基本
的には米金利が3営業日連続低下したことを受けた値動きだとした上で「あすの10年債
入札待ちムードもあり、相場に強い方向感はない」と指摘した。
    きょう発足する岸田新内閣については財務相に就くとみられる鈴木俊一自民前総務会
長の就任会見での財政・金融政策についての見解に注目したいいう。
   

マツダ、国内工場で11日から計10日間の夜勤休止 コロナ影響で
3:22pm JST
[東京 4日 ロイター] - マツダは4日、国内工場で今月11日からの平日計10日間の夜勤の操業を休止すると明らかにした。東南アジアでの新型コロナウイルス感染再拡大により、半導体など部品の調達が滞っているため。

アジア通貨動向(4日)=レンジ取引、中国恒大株の取引停止が重し
3:19pm JST
[4日 ロイター] - アジア通貨は狭いレンジ内で推移している。投資家の間では、中国の不動産セクターや米連邦準備理事会(FRB)のテーパリング(量的緩和縮小)時期を巡る警戒感が強い。

IMF、先進国によるSDR融通で新規トラスト必要=専門家
3:12pm JST
[ワシントン 4日 ロイター] - 先進国が国際通貨基金(IMF)から新たに割り当てられた特別引出権(SDR)を、新型コロナウイルスや気候変動対策のために低中所得国に融通する手段としてIMFが強靭性・持続可能性トラスト(RST)を新設する案について、国際的な作業部会は4日、各国の支持を呼び掛けた。

トップニュース
北朝鮮と韓国の通信ホットライン、2カ月ぶりに再開 3:36pm JST| Videoコラム:ECB、インフレ懸念が英米より軽い訳 2:27pm JST中国恒大、不動産管理子会社売却で50億ドル調達へ=環球時報 2:55pm JST衆院選投開票31日報道、「その方向性岸田氏から示されると思う」=甘利幹事長 2:10pm JST第100代首相に岸田文雄氏、衆参両院本会議で選出 2:09pm JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ632.20-1.2257,165,000
日本郵船株式会社7,630.00-8.0724,433,100
JXTGホールディングス株式会社448.10-0.2714,223,800
株式会社商船三井6,970.00-7.1912,285,500
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,541.00-0.107,182,400
株式会社IHI2,844.00+1.942,407,200
株式会社東芝4,920.00+1.231,961,800
宇部興産株式会社2,115.00-1.17518,400
ティアック株式会社116.00-0.85431,800
株式会社キムラタン24.00+0.00112,100

5件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/10/4 17:02


    〔情報BOX〕岸田新内閣の閣僚一覧
    By Reuters Staff



    (初入閣の情報を追加します。)


    松野博一新官房長官は4日、岸田新内閣の閣僚名簿を発表した。写真は官邸入りする岸田氏、同日撮影(2021年 ロイター/Issei Kato)
    [東京 4日 ロイター] - 松野博一新官房長官が4日午後発表した岸田新内閣の主な顔ぶれは以下の通り。

    ・内閣総理大臣        岸田文雄(岸田派)

    ・総務大臣          金子恭之[初](岸田派)

    ・法務大臣          古川禎久[初](無派閥) 

    ・外務大臣          茂木敏充[再](旧竹下派)

    ・財務大臣・内閣府特命担当(金融、デフレ脱却)

    鈴木俊一(麻生派)

    ・文部科学大臣        末松信介[初](竹下派)

    ・厚生労働大臣        後藤茂之[初](無派閥)

    ・農林水産大臣        金子原二郎[初](岸田派)

    ・経済産業大臣        萩生田光一(細田派)

    ・国土交通大臣        斉藤鉄夫(公明党)

    ・環境大臣          山口壮[初](二階派)

    ・防衛大臣          岸信夫[再](細田派)

    ・内閣官房長官        松野博一(細田派)

    ・復興大臣・沖縄・北方担当 西銘恒三郎[初](旧竹下派)

    ・国家公安委員会委員長    二之湯智[初](旧竹下派)

    ・少子化担当         野田聖子(無派閥)

    ・経済再生担当・内閣府特命担当(経済財政政策)

    山際大志郎[初](麻生派)

    ・デジタル担当        牧島かれん[初](麻生派)

    ・ワクチン・五輪担当     堀内詔子[初](岸田派)

    ・万博担当          若宮健嗣[初](旧竹下派)

    ・経済安全保障担当      小林鷹之[初](二階派)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/10/4 23:50
    中国のウイークリー日興(これは自分が作ってくれと言ってつくってもらったレポート)

    【株式概況】
    先週の動き:ハンセン指数は 1.6%高と 3 週ぶりに反発、上海総合指数は 1.2%安
    香港市場は 1 日が国慶節で休場のため 4 日間の取引。ハンセン指数は 4 日間で 1.6%高
    と 3 週ぶりに反発した。前週までの下落を受けて買い戻しが先行。中国恒大集団を巡る資
    金繰り問題がくすぶるなか、中国人民銀行が「不動産市場の健全な発展を守る」と表明し
    たことで懸念が後退。一方、米長期金利の上昇や企業統制強化への警戒感から週央以降は
    ネット株の売りが強まった。本土市場も国慶節の連休入りで 4 日間の取引。不動産問題や
    電力不足が意識されるなか、上海総合指数は 4 日間で 1.2%安と 3 週続落した。
    今週の展望:香港市場は上値の重い展開か、南向き取引は国慶節で 7 日まで休場
    香港市場は上値の重い展開か。中国恒大集団の資金繰り問題が意識されるなか、半導体
    不足による製造業の減産や電力不足による工場の操業停止が発生するなど景気の先行き
    に警戒感が強まっている。国慶節に伴う本土市場の休場で本土から香港への南向き取引も
    7 日まで休止。米長期金利の上昇でハイテク株やグロース株も売られやすく、米雇用統計
    の発表を前に週末にかけて慎重姿勢が強まる公算が大きい。本土市場は国慶節の連休のた
    め 7 日まで休場。休場中の海外市場の動きに左右される展開となりそうだ。

    ▼今週の主なイベント
    10 月 4 日(月)
    【中国】国慶節で休場(~7 日)
    10 月 8 日(金)
    【米国】雇用統計(9 月)
    ▼今週の期待材料
    ◆中国人民銀行金融政策委員会が「不
    動産の健全な発展を守り、住宅消費者
    の合法的な権益を守る」と表明
    ◆香港のデジタル商品券の第 2 期分
    3000HK ドルが 10 月 1 日から配布開
    始、消費活性化に期待高まる公算
    ◆中国で 10 月 1 日から 1 週間の国慶
    節連休、大型連休中の旅行や娯楽など
    消費拡大に期待高まる
    ▼今週の懸念材料
    ◆中国恒大集団の資金繰り問題でデ
    フォルトへの警戒感くすぶる、リスク
    回避の動きが強まる可能性も
    ◆本土市場が7日まで国慶節の連休で
    休場、本土から香港の南向き取引も 7
    日まで休場に
    ◆中国の 9 月の製造業 PMI が 1 年 7
    カ月ぶり 50 割れ、電力不足による操
    業停止などが影響
    【今週の材料銘柄】 ☆…ポジティブ ★…ネガティブ ◇…中立
    ☆ テンセント(00700):自社株買いを継続、9 月 30 日までに発行済み株数の 0.06%に
    ☆ レノボグループ(00992):「科創板」への上場申請を上海証取が受理
    ☆ BYD(01211):9 月の新車販売台数が 90%増加、新エネ車は 3.6 倍に拡大
    ☆ 理想汽車(02015):9 月の「理想 ONE」納車台数が 2 倍に拡大、7-9 月は 2.9 倍
    ☆ 小鵬汽車(09868):9 月の納車台数が 3 倍に拡大、月間納車台数で過去最高を更新
    ◇ ASM パシフィック(00522):車載カメラ装置の米 AEi 社の買収を発表
    ★ ペトロチャイナ(00857):中国当局が凌元副総裁を重大な規律違反で調査
    ★ 中国アルミ(02600):中国で電力不足が深刻化、生産活動への懸念強まる可能性も
    ★ 雅居楽集団(03383):造園・内装子会社の分離上場計画を白紙撤回
    ★ トリップ・ドットコム(09961):業者に二者択一を迫る独禁法違反疑惑が浮上 
  • イメージ
    montontonさん
    2021/10/5 13:30
    何か大臣の数がやけに増えたような感じがします。
    五輪は終わったのに五輪担当大臣のポストは残っている。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/10/5 13:50
    montontonさん

    冬季もあるので必要でしょう。

    丸山さんの演説会張り出してあるのに。

    演説会に呼ぶ人いない内閣。

    ひどい人選。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/10/5 14:21
    [CFD] 香港 HangSeng
    24,038.00

    指数比:-74▼0.31%H:24,131L:23,65814:19
    香港 H株指数▼0.03%
    8,518.57

    H:8,543.07L:8,359.20-2.6214:04
    香港 レッドチップ指数▲0.45%
    3,923.10

    H:3,930.16L:3,856.37+17.64

    昨日はこれで下げた。
    今日は米国だと関係ないのにね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。