yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2521件目 / 全20908件次へ »
ブログ

株 原油 FX

9086f42e4  

ドコモの低価格宣言でようやく動き出す低価格化。
5Gで乗り遅れるだろう。
高くてもいいのでは。
株高が進みビックリ。
ドルも少し動きがない。
原油は下げてきた。

ホットストック:石油関連株は軟調、OPECプラスが会合を3日に延期
10:48am JST
[東京 1日 ロイター] - 石油関連株は軟調。石油資源開発、国際石油開発帝石はマイナス圏での推移となっており、東証33業種の中で鉱業は値下がり率トップ。そのほか、出光興産、ENEOSホールディングス、コスモエネルギーホールディングスなども安い。石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国で構成する「OPECプラス」が2021年の生産体制を話し合う会合を1日から3日に延期したとロイターが報じ、これを受けて原油先物価格が下落したことが嫌気されている。記事の全文

11月豪住宅価格、全主要都市で上昇 低金利で需要回復
10:45am JST
[1日 ロイター] - 不動産コンサルタント会社・コアロジックが1日公表したデータによると、11月の豪住宅価格は全主要都市で上昇した。歴史的な低金利を背景に初めて住宅を購入する人が増えた。

〔マーケットアイ〕金利:財務省が10年債入札を通告、波乱はないとの見方
10:38am JST
    [東京 1日 ロイター] -              
    <10:30> 財務省が10年債入札を通告、波乱はないとの見方
    
    財務省は午前10時半、10年債入札を通告した。発行予定額2兆6000億円。利率0.10%で、
第360回債のリオープン発行となった。    
    市場では「水準的に中途半端で魅力に欠ける部分がある」(国内証券)との声も聞かれるが、入札結果
自体に波乱を見込む向きは少ない。
    
    国債先物はこの時間、下げを縮めて、中心限月12月限は前営業日比横ばいの151円03銭近辺で推
移している。10年長期国債利回り(長期金利)も同横ばいの0.025%。
   

 TRADEWEB  OFFER    BID     前日比  時間
 2年        -0.137  -0.126  -0.003   10:22
 5年        -0.111  -0.103       0   10:24
 10年        0.019   0.025  -0.006   10:30
 20年        0.393     0.

UPDATE 2-設備投資2期連続減少、7─9月期も回復せず=法人企業統計
10:37am JST
[東京 1日 ロイター] - 財務省が1日発表した2020年7─9月期の法人企業統計(金融業・保険業を除く)によると、設備投資額(ソフトウエア投資を含む)は全産業で前年比10.6%減と引き続き低い水準にとどまっている。季節調整済み前期比では1.2%減となっり、大幅な落ち込みとなった前期からさらに減少した。慎重な投資姿勢の回復感はうかがえない。

ユーロ圏財務相会合、欧州安定メカニズムの改革で合意
10:35am JST
[ブリュッセル/ベルリン 30日 ロイター] - ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)は30日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)により域内経済へのリスクが高まる中、停滞している欧州安定メカニズム(ESM)改革を進めることで合意した。

UPDATE 1-安倍前首相による桜の会の説明時期、「本人が考える」=自民幹事長
10:35am JST
[東京 1日 ロイター] - 自民党の二階俊博幹事長は1日の定例会見で、「桜を見る会」の前夜祭を巡り安倍晋三前首相による説明が必要との声が与党内からもあがっていることについて、安倍氏本人が適切に判断するだろうとの見解を示した。

UPDATE 1-追加対策で感染拡大防止と社会経済活動を両立=麻生財務相
10:32am JST
[東京 1日 ロイター] - 麻生太郎財務相は1日、来週にもとりまとめる追加経済対策について「コロナ感染拡大防止と社会経済活動の両立を図るための施策をやっていかなければならない」との認識をあらためて示した。同日午前の閣議後会見で語った。

〔マーケットアイ〕株式:日経平均は350円超高、円安傾向で外需セクターに買い
10:26am JST
日経平均は上げ幅を拡大し、前営業日比360円ほど高い2万6800円近辺で推移している。時間外取引で米株先物がしっかりしていることや、ドル/円が円安傾向にあることが支えとなっている。

BRIEF-加藤官房長官:菅首相が国土強靭化5カ年計画を指示
10:22am JST
[東京 1日 ロイター] - 加藤勝信官房長官は1日午前、閣議後会見で以下の通り発言した。
* 加藤官房長官:菅首相が国土強靭化5カ年計画を指示
* 加藤官房長官:ドコモ値下げ検討報道、目に見える形での低廉化が大事
* 加藤官房長官:携帯料金、事業者間の乗り換え円滑化の議論も必要
* 加藤官房長官:韓国ステンレス鋼のWTO違反、速やかな撤廃を求める
*この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。

衛藤日銀理事、午前11時43分から参院財金委に出席=国会筋
10:22am JST
[東京 1日 ロイター] - 国会筋によると、日銀の衛藤公洋理事が参議院財政金融委員会に出席する。午前11時43分から12時01分まで音喜多駿議員(維新)の質問に答える予定。

トップニュース
安倍前首相による桜の会の説明時期、「本人が考える」=自民幹事長 10:41am JST焦点:香港で進む若者の「愛国心」教育、抵抗する教師も標的に 10:21am JST米カリフォルニア州、外出禁止令を検討 コロナ入院患者急増で 10:08am JSTテニス=世界ランク3位の大坂、月刊「なかよし」の漫画キャラに 10:07am JST設備投資2期連続減少、7─9月期も回復せず=法人企業統計 10:42am JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ446.30-0.4923,720,200
野村ホールディングス株式会社540.70+3.196,017,100
東京電力ホールディングス株式会社273.00+0.374,316,600
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,327.50+0.003,957,800
株式会社ジャパンディスプレイ50.00+0.001,182,000
株式会社東芝2,949.00+0.921,059,600
日本郵船株式会社2,299.00+1.01381,900
株式会社商船三井2,774.00+1.69300,400
ティアック株式会社105.00-0.9456,400
株式会社キムラタン25.00+4.1726,400

4件のコメントがあります
  • イメージ
    こんばんは。
    今の電話はライフラインなのである程度価格は仕方がないと
    思うのです。携帯で位置情報など機能が多岐に渡ります。

  • イメージ
    りす栗さん
    2020/12/1 19:41
    こんばんは。

    PCでたいていのことはできるし、面倒なのでガラケーの
    ままでしたが、もうスマホなしでは世の中を歩けない風
    なので、そろそろ買います(^^);

  • イメージ
    小督さん
    2020/12/1 19:55
    こんばんは 

    NTTドコモを利用していますが、私も今のままの値段で不満はないです 

    それよりも一国の首相が「携帯電話料金が高い」と言い続けることが、
    貧乏臭くて嫌です 
    「大幅減税します」くらい言えばいいのに
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/12/1 21:36
    小督さん

    同感です。

    しみたれてますね。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。