yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2520件目 / 全20908件次へ »
ブログ

引け後の一言

国土強靭化計画。
今日の大きなテーマになってる。
しばらく続くか?
消えちゃったので再度。


東京株式市場・大引け=急反発、幅広く物色され連日のバブル後最高値更新
3:23pm JST
    [東京 1日 ロイター] - 
 日経平均                                  
 終値           26787.54              +353.92
 寄り付き         26624.20              
 安値/高値        26618.39─26852.16    
                                                                
 TOPIX                                
 終値          1768.38               +13.46
 寄り付き        1765.55               
 安値/高値       1760.83─1772.41      
                                                                
 東証出来高(万株)    133122                
 東証売記事の全文

インド株式市場・序盤=反発、景気回復への期待が先行
3:21pm JST
    [ベンガルール 1日 ロイター] - 
 インド             日本時間15時1     前日比       %       始値
                    分                                 
 SENSEX指数
 .BSESN>                                                        
 前営業日終値           44,149.72                               
                    日本時間15時1     前日比       %       始値
                    分                                 
 NSE指数             13,072.10   + 103.15   + 0.80  13,062.20
              

〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
3:19pm JST
    [東京 1日 ロイター] -     
 (金利は按分/全取、按分/全取利回り格差)
    
 <短期資金オペなど>

  期日    調節手段     スタート日 金額・億円    金利
2021年
  2/26 米ドル資金供給    12/ 3     0    ───*
  2/19 米ドル資金供給    11/27     0    ───*
  2/12 米ドル資金供給    11/19     0    ───*
  2/ 4 米ドル資金供給    11/13     0    ───*    
  1/28 米ドル資金供給    11/ 6     0    ───*
  1/22 米ドル資金供給    10/29     0    ───*
  1/14 米ドル資金供給    10/22     0    ───*
  1/ 7 米ドル資金供給    10/16     0    ───*
2020年
12/24 米ドル資金供給    10/ 8     0    ───*
12/24 米ドル資金供給    10/ 1     0    ───*
12/17 

〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反発で引け、需給懸念乏しい10年債 入札無難
3:15pm JST
    [東京 1日 ロイター] - 
    <15:10> 国債先物は反発で引け、需給懸念乏しい10年債 入札無難
    
    国債先物中心限月12月限は前営業日比7銭高の152円10銭と反発して取引を終
えた。動意薄の展開だったが、10年債入札を無難に通過すると上げ幅を拡大させた。1
0年最長期国債利回り(長期金利)は同1.0bp低下の0.015%。
    
    本日焦点の10年債入札は、カレント銘柄(360回債)は前日引値が0.025%
。「金利水準がそれほど高いわけではないが、低いわけでもない。プラス金利を求める投
資家の需要がみられそうだ」(国内証券)との見方が多かった。
    
    ただ、360回債の利回りは本日前場に0.020%と若干低下。やや不安も出てき
た中での入札となったが、結果は無難だった。「金利面に魅力を感じた投資家需要がしっ
かりみられたようだ」(別の国内証券)との声が出ていた。
    
    10年ゾーンに関しては、国債増発に伴う需給悪化懸念が強くないことも、しっかり
した需要がみられる背景になっている。
    
    「10年債

東京外為市場・15時=ドル104円前半、1週間ぶり高値
3:06pm JST
    [東京 1日 ロイター] - 
        ドル/円        ユーロ/ドル        ユーロ/円         
 午後3時現在 104.37/39 1.1955/59 124.78/82
 午前9時現在 104.29/31 1.1936/40 124.49/53
 NY午後5時 104.27/30 1.1928/32 124.39/43

    午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点から小幅高の104円
前半。株高を受けて円が広範に売られた。NZドルは73円半ばと1年半ぶり高値を付け
た。
    
    アジア株が軒並み高となったことを受けて、東京外為市場は円が全面安。ドルは一時
104.46円と11月25日以来1週間ぶり高値を更新し、ユーロも124円後半と前
日海外でつけた1カ月半ぶり高値圏で底堅い動きとなった。
    
    市場では、米連邦準備理事会(FRB)が公表した議会証言の準備原稿で、パウエル
議長が「ワクチンに関する最近のニュースは中期的に非常に前向きだ」などと指摘したこ
と、米電気自動車メーカー、テスラ       

東京都で新たに372人が新型コロナに感染
3:02pm JST
[東京 1日 ロイター] - 東京都は1日、新たに372人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。1日時点の重症者は62人。前日は70人だった。

中国100都市の新築住宅価格、11月は伸び鈍化=民間調査
3:01pm JST
[北京 1日 ロイター] - 中国の民間不動産調査大手チャイナ・インデックス・アカデミー(中国指数研究院)によると、国内100都市の新築住宅価格は11月に前月比0.32%上昇と、伸び率が10月の0.4%から鈍化した。大都市での規制策や小規模都市で需要の下落傾向が強まったことが響いた。

アジア通貨動向(1日)=小動き、台湾ドルの上げ目立つ
2:59pm JST
[1日 ロイター] - アジア新興国通貨は、おおむね小動きとなっている。一方、台湾ドルは上げが目立ち、1%超上昇している。

上海外為市場=元上昇、製造業PMIを好感
2:50pm JST
[上海 1日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は上昇。11月の中国製造業PMIが上昇したことを好感した。オフショア人民元も4日ぶりに反発した。

ホットストック:建設株が堅調、国土強靭化計画への期待で
2:48pm JST
[東京 1日 ロイター] - 大林組、鹿島など建設株が堅調な展開となっている。市場関係者によると、国土強靭化計画に対する期待から買われているという。第3次補正予算で同計画に盛り込まれる予算規模に関心が寄せられている。

トップニュース
東京都で新たに372人が新型コロナに感染 3:27pm JST東京外為市場・15時=ドル104円前半、1週間ぶり高値 3:22pm JSTコラム:イエレン氏「高圧経済」論、16年講演が示唆する政策展開=木野内栄治氏 2:58pm JST情報BOX:バイデン政権の閣僚・要職候補者の顔ぶれ 2:57pm JSTロイターサミット:来年は新興国市場がアウトパフォーム=モビアス氏 2:38pm JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ449.80+0.2955,427,800
JXTGホールディングス株式会社359.70+0.3315,604,800
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,337.50+0.7510,027,100
株式会社東芝2,956.00+1.162,818,900
株式会社IHI1,617.00+4.261,786,300
日本郵船株式会社2,315.00+1.711,182,500
株式会社商船三井2,793.00+2.38816,700
宇部興産株式会社1,818.00+2.42469,300
ティアック株式会社106.00+0.0092,000
株式会社キムラタン24.00+0.0091,400

3件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2020/12/1 22:48
    こんこん。

    国土強靭化計画。今日の大きなテーマになってる。

    臨時国会も、予算残したまま、さくらさくらで、わやになってまうなも。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/12/1 23:08
    風車の弥吉さん

    桜なんてどうでもいい。

    国民は何とも思っていないから。

    立憲民主党もまともな論戦できんのが嘆かわしい。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/12/1 23:43
    米株やばいぐらい上がってる。

    儲かり過ぎちゃう。

    100万を3%で3万、1億だと300万。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。