優利加さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1222件目 / 全3119件次へ »
ブログ

日経平均のPBRが1.06倍まで低下している

昨日の米国株式相場は大幅続落した(DJIA -286.14 @25,490.47, NASDAQ -122.56 @7,628.28)。ドル円為替レートは109円台後半の前日比円高水準での動きだった。本日の日本株全般は上げる銘柄が多かった。東証1部では、上昇銘柄数が1,180に対して、下落銘柄数は867となった。騰落レシオは82.05%。東証1部の売買代金は2兆1284億円。

TIOPIX +1 @1,541
日経平均 -34円 @21,117円

米中貿易摩擦の激化を懸念して米国株が大幅続落したことを受けて、前場では日経平均の下げが一時220円を超えて、節目とされる21,000円をザラ場で割り込む場面があった。しかし、トランプ米大統領がファーウェイをめぐり、中国との貿易交渉で「合意できれば何らかの形で取引に含むかもしれない」と発言したことで、米中貿易摩擦に対する警戒感が後退した。上海株は香港株も上昇基調となった。日銀によるETF買い観測も株式相場を下支えた。

日経平均の日足チャートを見ると、株価は下向きの10日移動平均線の下に沈み込んだままだが、今日は大きくギャップダウンして寄り付いた後、切り返して陽線で終えた。日経平均のPBRが1.06倍まで低下している。PERは11.86である。もうそろそろ岩盤に届くころかな?
https://nikkei225jp.com/data/per.php

33業種中22業種が上げた。上昇率トップ5は、証券(1位)、不動産)(2位)、鉄鋼(3位)、情報・通信(4位)、パルプ・紙(5位)となった。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。