優利加さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1222件目 / 全3118件次へ »
ブログ

ファーウェイ包囲網が・・・

昨日の米国株式相場は下落した(DJIA -100.72 @25,776.61, NASDAQ -34.88 @7,750.84)。ドル円為替レートは110円台前半の前日比円高水準での動きだった。本日の日本株全般は下げる銘柄が多かった。東証1部では、上昇銘柄数が783に対して、下落銘柄数は1,258となった。騰落レシオは79.76%。東証1部の売買代金は2兆853億円。

TOPIX -6 @1,541
日経平均 -132円 @21,151円

日本株全般は今日も売りが優勢だった。米国によるファーウェイへの事実上の輸出禁止規制を受けて、パナソニックや英半導体設計大手のアームス・ホールディングスがファーウェイとの取り引きを停止すると伝わった。すると、スマホ向けの需要が落ち込むとの見方が広がり、村田製作所やTDKなどの関連銘柄に売りが出て下げた。米半導体銘柄が下げたことをを受けて、東京エレクトロンなどの半導体関連株の下げも目だった。日経平均の下げは一時200円を超えた。他方、米中貿易摩擦の影響を受けにくい陸運や食料品など内需・ディフェンシブ銘柄は買われた。

日経平均の日足チャートを見ると、下向きの10日移動平均を再び割り込んだ。ただ、下ひげを引いており、安値では買いが売りに勝ったことを示している。だが、10日移動平均線の傾きが下向きである限り、株価は下振れしやすい。

33業種中22業種が下げた。下落率トップ5は、鉱業(1位)、石油・石炭(2位)、海運(3位)、建設(4位)、電気機器(5位)となった。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。