りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3664件目 / 全8304件次へ »
ブログ

何十年も経っててこれだ

はじめてオートマ車に乗ったときに、「こりゃ危険やな」と思った。
もう40年前のことだ。
ブレーキから足を離すと勝手に進むし、操作をミスっても止まらない、どちらかというと進んでしまう。
その上に、オートマ免許などというものまで出来てしまった。

この危険性を低減する仕組みができてきたのはここ数年のことだ。
何十年も何やってたんでしょうね。

この文明国家にあってはこんな矛盾だらけの車は作ったらいかんね。
・制限速度40キロの街中を100キロで150メートルも暴走出来る車。
・何かにぶち当たるまで止まることできない車。
・信号を何本も連続で無視できる車。
・時速100キロで人にぶちあたることができる車。
・ぼけてたり飲酒してても運転ができる車。
まるで自爆兵器ですね。

兵器を作っているという自覚がメーカーにあるのかどうか???




14件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/4/24 17:45
    注:念のため、世の中にE-CVTが出来てから、進んでしまう機能(クリープ現象)については調整可能になりました。

  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2019/4/24 17:46
    こんばんは。
    おお、熱弁だ。
    私はマニュアルで免許を取ったけど、買う時には楽なオートマでいいやって気楽なことしか考えてなかった。
    どのみち怖がりなので、どっちを運転しても用心して運転しまくるのは自分でわかっていたから、自分自身でオートマに対する恐怖はなかったな~。
    ただ、これだけ色々な事故が起こると、周りを走っている車が怖いということが最近の感触。
    もう老人マークとかの車が前を走っていたら、いろんなイレギュラーを頭の片隅において運転しないといけないかと。
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/4/24 17:55
    ロデムさん、こんばんは。

    繰り返される悲劇に、つい。

    人はミスをするものなので、車で防ぐしかないな、と。

    ちなみに、今の車はすごく楽です。
    楽は人をゆるくしてしまうので注意が必要ですね。

    あ、そういえば、こどもが長時間ゲームを続けていると、脳が動くことを面倒だと思うようになるようですよ。注意しませう。



  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2019/4/24 19:53
    ハマっているゲームは、ボイスチャット機能があるので、友達と延々とおしゃべりしながらゲームしております。
    これなら脳は活動を止めないことでしょう(笑)
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/4/24 20:01
    それがね、脳に刺激があるのはよいのですが、身体を動かすのが面倒になるとですよ。
    きっとそのお脳さんは、自分は頭脳労働者だ、と思うのでしょうな(^^)。
    ちなみに、その対策の話もありました。
    もし動くのが面倒だ、というようなことがあったら、何か動きのあることを無理にでもさせたら、しばらくすると脳がその状況に順応して、身体を動かすことへのモチベーションは自然に上がるようです。
    こどもは柔軟ですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2019/4/24 21:23
    こんばんは。

    今年出た車はどこも自動停止装置がついて、

    7割事故が防げます。

    新しい車に変えましょう。

    これを、政府がもっと宣伝すべきです。

    トヨタも日産もやるべきでしょうね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/4/24 21:40
    ヨッシーさん、こんばんは。

    今の車はかなりの部分が電子制御ですから、今走っている車にも
    後付けで自動ブレーキくらいは付けられる車種があるかもしれません。
    何があっても自分からぶつかってはいかない、というのは最低限の義務でしょうね。

  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2019/4/24 23:23
    子供はまだ週5で学校で動き回っているので大丈夫ですね(笑)
  • イメージ
    島津。さん
    2019/4/24 23:50
    ひゃー
    こんばんわ。
    そもそもクラッチ(マニュアル)さえ踏めないのなら運転引退とか。
    ある程度の力(右足)が無いなら運転引退とか。
    半年に一回適性検査義務化とかしないと。

    ウチのおやは、何十年も無事故無違反が自慢です。
    ドラビングテクニックと無事故無違反は別。
    無事故無違反のとしおり様は、これが出るとめんどくさいね。
    もう死んだ父とタイムトライアルやり無事故無違反自慢の父に免許返納させた。
    自ら運が良かっただけと気付く。
    運転時間も短いこと長年、それがキャリアと勘違いする始末。
    やっと分かり、病死。
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/4/25 05:52
    ロデムさん、おはようございます。

    あ、そか、学校がありましたね(^^);
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/4/25 05:54
    島津さん、おはようございます。

    そうですね。
    認知機能だけでなくて、ちゃんと運動機能とかも見ないといけませんね。身体を使って動かすものですからねー、ほんと。

  • イメージ
    ビーナスLoveさん
    2019/4/25 14:34
    こんにちは。
    メーカーにそんな自覚は無いですよ。
    そもそもハンドルを握ろうとする人間のモラルの問題だと考えますから
    当然、兵器を作っているという感覚は0でしょうね。
    しかし、対策をしてこなかった訳ではなく、ちゃんとブレーキが効くようにとか止まれるようにと危険防止システムいわゆる自動運転システムの開発をして
    ハンドルを握ろうとする人間のモラルの問題と言い訳せずに自動車会社も考えて運転の自動化を急ピッチで進めている訳です。
  • イメージ
    ビーナスLoveさん
    2019/4/25 14:42
    しかし、ここに矛盾してくるのが価格です。
    勿論、自動化する事によって誰でも車が乗れるようになります。運転免許も勿論必要です。
    では、自動化した車を安く売って乗って貰えば良いんですが、物には付加価値が付いてしまうので事実上安く売れないのです。
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/4/25 17:37
    ビーナスLoveさん、こんにちは。

    まぁ頑張ってもらいましょう。

    過去には、高くなって売れなくなりそうな機能は国交省とメーカーであまり推進してこなかったので役所の責任もありましょうね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。