夢想人さんのブログ
ブログ
売りを中心とした戦略について
今年は、下落トレンドらしいという事で、
売りを中心とした戦略を……と考えていますが、
これに関しては、二つトラウマがあります。
______________________________
______________________________
______________________________
______________________________
一つは、日経レバの空売りで、
とんでもない逆日歩がついて、大損を出した人がいたという事。
(少し昔のみんかぶのブログで、そんなことを書いている人がいた。)
一つは、聞いた話ですが、外貨の買いポジをヘッジする目的で、
外貨の売りの予約をロールし続けていたら、
結果的に銀行へ支払う手数料が、とんでもなく膨らんだという話。
前者に関しては、ETFについては、特に逆日歩が発生しやすい事情があるようです。
後者に関しては、例えば、現物株を持っていて、
その株価の下落リスクをヘッジする目的で、同額の信用売りポジを持つ。
もしその売りポジが、ノーコストであるならば、
誰もが、特に高配当利回りの株に対して、両建てで持つという事を考えるだろう。
現実には何らかのコストが発生し、そのコストが大きいので誰もやらないということだろう。
______________________________
信用買いなら、借金をして株を買うという事だから、金利負担が発生する
と考えれば、なんとなく納得できるけど、
その逆の信用売りは、金利負担は無いのかなーとか考えたのですが、
信用売りの前提として、「株を借りて」市場で売るという行為、
すなわち、まず株を借りるので、やっぱり金利負担は免れない。
ちなみに、空売りにかかるコストは、以下の通りに分類できるようだ。
1.売買手数料
2.貸株金利
3.配当落ち調整額
4.管理費
5.逆日歩(発生した場合)
「etf 空売り コスト」のキーワードで検索をかけると、
いろいろ、有用な情報が出てきました。
______________________________
金利はやむ得ないが、逆日歩は、どういう場合に生じるか?
未だによくわからない。
貸株が足りなくなるようなときに発生するという事は、
大型の銘柄であれば発生しにくいという事かなと考えますが・・・
この辺りが理解でき納得できれば、
空売りを積極的に取り入れようと思うのですが・・・
______________________________
また、売りを中心とした戦略を考えるときに、
全体の市況の悪化による株価の下落をヘッジすることを考えると、
全体の市況に連動する指数型のETFの空売りなのかなと思ったのですが、
逆日歩のリスクが相当に高いようです。
そうなると、個別銘柄で、景気敏感度が高く、
(逆日歩の発生しにくい)流通性の高い大型株
・・・銀行株でしょうか?
そうなると現物をたくさん持っているので、空売りではなく両建て
になりそうですが・・・
銀行株(メガバンク)は、かなり売られ過ぎだと思っているので、
売りで参戦する気になれない。
______________________________
発想を転換し、株に拘らなければ、くりっく株とか、先物の売りでしょうか。
この辺りは勉強不足ですが、専業の投資家でないと、
なかなか、ついていけないような気がしています。
______________________________
より積極的に、売りにより利益を得ようとするならば、
個別銘柄で、割高に評価されている銘柄を狙うことでしょうか。
割高ならいつか下がるともいえるのですが、
いかんせん、いつ下がるかわからない。
割高であることの裏は人気があるという事だし。
もっとも、マイPFの個別銘柄の中には、
参戦してから、ずっと下がり続けている銘柄は、ゴロゴロあるわけで、
そういった銘柄を狙えという事なのでしょう(自虐的ですが)
色々考えたのですが、
・大型株
・PBRが高め
・割高評価(?)
を探す感じでしょうか。
ソフトバンク
かなーと思ったのですが、IPOしたばかりで、信用売りはできないようでした。
-
タグ:
こんばんは
> 高配当利回りの株に対して、両建てで持つ
意味ないです。
配当額と同額の配当落ち調整額を支払いますから、両建てすると配当はチャラです。
ただ、株主優待はもらえます。
信用売りは利益を出しやすいです。
ただ、私は卒業しました。信用売りを多用していたころ会社の不幸を喜ぶようになって、人間として駄目になってきたと反省しました。
そのあたりを割切れるなら、大きな利益を得られるでしょう。
活躍を期待します。