堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ589件目 / 全929件次へ »
ブログ

宇宙大戦争 30年11月1日(木)14時23分

宇宙大戦争 映画 東宝映画

https://www.youtube.com/watch?v=lrZy8nlwxEE 


 これは、小学校4年生の時に、見た映画だ。一度別の映画館で、6か月前に放映された映画を、料金を安く放映す映画館。前橋会館では、半値くらいで見られる。当時は、醤油ラーメンが40円で、40円くらいで見られた。


画面設定では1965年で、東京オリンピックの翌年に設定されている。


 小学校3年生の時、ソ連の初めての人口衛星、スプートニクが、世界で始めた成功した直後だ。人の想像力は凄いと思う。


 私は、どういう訳か、こういう、空想科学映画が、好きだった。何かとてつもない世界が、あるような気がしてあこがれていた。しかし、そんな世界は、今では無くそれは子供の頃の、夢だった。大怪獣バランとかを、凄いと思って見たものだ。


 これは、母と前橋に来たときに、何かの帰りに見たものだ。たいてい、映画を見るのは、買い物をした帰りだった。だから、たいてい、午後から、夜だった。


 この頃は、自転車に乗れたので、片道。4キロくらいの道を、自転車で動いたものだ。


 自転車に乗れるようになると、行動範囲が、広くなった。前橋の幸の池で、魚釣りをしたりした。総社鉱泉の下の利根川でも、よく釣りをした。魚釣りをして、分かったのは、夕方になると、大きな「くき」が釣れたことだ。


 利根川の本流でも少し、試してみたが、波が荒いのと、子供には、流れが、怖かったので、少しで止めた。


 そんな、思い出は、その頃の生活は、夢の生活だったことを、思い出させる。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。