堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ606件目 / 全938件次へ »
ブログ

京都の恋  30年10月2日(火)20時08分

京都の恋   渚ゆう子

https://www.youtube.com/watch?v=C1yagttJ1_E&list=PLFA621863B803EF08&index=42 


 人により、思い出の曲はある。これは、20歳から24歳頃だから、はっきりしないが、当時、NHKの「ひょっこりひょうたん島」の中で、人形が歌っていたので、印象が深い。

 「どん、がばちょ」が、「みなさーん、ひょうたん島の、大統領に立候補した、どん、がばちょです。」とか、その頃の社会を映した、人形劇だった。



 それだけのことであるが、人形が、「風のうわさを信じて、今日からは・・・」と歌っていた。



 それから数十年去り、伊香保温泉での、一泊のクラス会で、ホテルのスナックで(その日はクラス会のために貸切)、誰かに歌って欲しいと頼んだが、誰も知らなかった。



年月が去っているのでそうだろうが、私には、「ひょっこりひょうたん島」で歌っていたので、記憶が深い。当時、孫は、ひょうたん島の主題歌を一緒に、「ちゃぷ、ちゃぷ」と喜んで、ジャンプしながら、歌っていた。昔の記憶である。


 渚ゆう子は、ミニスカートなので、私が、20歳の頃だと思う。当時、ミニスカートが流行していた。今では、ミニ有り、ロングありで、フアッションは、雑多である。


10件のコメントがあります
  • イメージ
    月影 隼人さん
    2018/10/2 20:49

    「京都の恋」 渚ゆう子に反応してしまった

    もちろん、ひょっこりひょうたん島にも・・・

    どちらも一番は歌えるもんね~~


  • イメージ
    堅実さん
    2018/10/2 21:00

    月影隼人  さんへ


    「京都の恋」 渚ゆう子に反応してしまった

    もちろん、ひょっこりひょうたん島にも・・・

    どちらも一番は歌えるもんね~~


    そうですか。この歌を知っている人は、齢がわかりますね。

    画面では、マイクが今と違って、歌手の前に立ててあります。

    時代が、変わったものです。


    ひょうたん島は、大人が見ても、面白かったですね。

    その時の時代を、風刺していました。




  • イメージ
    月影 隼人さん
    2018/10/2 21:16
    再放送ではなく観ていますので・・・
    今調べたら放送開始は東京オリンピックの年ですね
    まだ小学生でした
  • イメージ
    堅実さん
    2018/10/2 21:26

    月影隼人  さんへ


    「再放送ではなく観ていますので・・・
    今調べたら放送開始は東京オリンピックの年ですね
    まだ小学生でした」


    そうですか。このひょうたん島は、長かったですね。

    人形、それぞれ、キャラクターが、個性有、表情が豊かで面白かったです。


    「再放送ではなく観ていますので・・・」

    ですが、BSあたりで、放送しているのでしょうか。



  • イメージ
    シュシュママさん
    2018/10/2 21:41
    こんばんは〜

    渚ゆう子の京都慕情 が好きでした。

    歳がばれますね
  • イメージ
    月影 隼人さん
    2018/10/2 21:49
    再放送ではなくリメイク版のようです

    衛星放送普及のために、1990年に『ひょっこりひょうたん島』のリメイクが決定される。スタッフおよび資料が再びそろうか、が最大の問題だった

    地上波(総合/教育テレビ)でやらなかったために、大きなブームにはなり難かった。当時は、ビデオソフトも超高価で、何回も録画しては放映し、すり切れたら捨てていたのだ(それでもNHKなら残せたはずだと言われている)。スタッフが、何としても残したいと、予算を取ってテレビの画面を映画のフィルムで録画したもの(キネコ)が8本見られるだけだ(今年その8本はすべてDVDとして発売された)。
    2003年は、NHK教育テレビ、午後7時25分~55分の枠で、(3)グレートマジョリタンの巻までの再放送が決定している。
  • イメージ
    堅実さん
    2018/10/2 22:01

    シュシュママ  さんへ



    「こんばんは〜
    渚ゆう子の京都慕情 が好きでした。
    歳がばれますね」


    何時までも、若々しく、生きたいですね。



  • イメージ
    堅実さん
    2018/10/2 22:04

    月影隼人  さんへ


    衛星放送普及のために、1990年に『ひょっこりひょうたん島』のリメイクが決定される。スタッフおよび資料が再びそろうか、が最大の問題だった

    地上波(総合/教育テレビ)でやらなかったために、大きなブームにはなり難かった。当時は、ビデオソフトも超高価で、何回も録画しては放映し、すり切れたら捨てていたのだ(それでもNHKなら残せたはずだと言われている)。スタッフが、何としても残したいと、予算を取ってテレビの画面を映画のフィルムで録画したもの(キネコ)が8本見られるだけだ(今年その8本はすべてDVDとして発売された)。
    2003年は、NHK教育テレビ、午後7時25分~55分の枠で、(3)グレートマジョリタンの巻までの再放送が決定している。



    本当に良いものは、宝ですね。

    時代を超えて、生きていると、思います。


  • イメージ
    島次郎さん
    2018/10/3 07:57
    私も「京都慕情」好きです。
  • イメージ
    堅実さん
    2018/10/3 14:12

    島次郎  さんへ


    (私も「京都慕情」好きです。)


    当時、人気が、有ったようですね。


    10月3日(水)14時12分。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。