堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ604件目 / 全935件次へ »
ブログ

今月を振り返って 30年8月30日(木)21時00分

 先月の台風12号の犠牲者は、200人を超した。異常気象である。

今月10日くらいから、2,3日、前橋の最高気温が36度くらいになる。先月は37度、38度だったので、やや低くなる。お盆の15日を過ぎると、30度とか28度になる。急に7度下がる。落差が大きい。


 消費では、あまり暑いので、外出を控え、消費が不振らしい。読売ランドでは、入場者が減少とか。ビールがあまり暑いので、売れないとか。そう思う。暑いのに、酒を飲んだら、身体が更に暑くなる。飲みたいという気分が吹き飛んでしまう。


 20日過ぎると、最高気温が、35度になる。26日は、37度くらい。そして、32度とか37度とか気温差が大きくなった。秋が近い。


 株式は、上にも下にも動かない、こう着相場である。東京のPERは13で、割安と言われているが、買いが見あたらない。5月から、日経平均は、22000円から23000円の動きである。いつかこれが、どちらかに動く。


日銀の投信の買いは、年間6兆円から、減額しそうである。これは時々、日銀のホームページを見ているが、先月の7月あたりから、買いが少ないと思っていた。黒田総裁の発言である。「株式は高値圏にある。」日経新聞の19日()の図を見ると、8000円から、23000円まで、日銀が買っている。まさに、日銀相場だったことを示している。


 日経新聞の21日(火)にも、同じ内容の記事が出た。これから見ると、数年先の投資では、銀行株ではと思うが。しかし、数年先では、例えば、金利上昇となると、株式全般下げる。


 トルコの問題は、それ程、大きくならないらしいが、果たしてどうなるか。


 新興国からの、資金引き揚げが、続けば、世界経済が混乱になる。これは、かつて、何度も経験している。金余り現象が、少し、きつくなるのである。米の金利上昇は、新興国からの資金移動になり、これが新興国経済を混乱させる。すでにその芽は、出ている。


 米、中国の貿易戦争は、長引く。お互いに譲らない。米は減税で今期の利益は増益だが、来期はこれが続かないと考える。株価は半年先を見て動く。やはり、世界の株価は、天井圏なのだろう。ここで、米中国の貿易戦争が終わった場合を考えると、東証のPERが13倍から15倍くらいになることもある。その場合、日経平均は、24000から25000円くらいか。


 ヨーロッパも少し、金利を上げる動きである。日本だけが、ゼロ金利である。これは、例えば、円ドルでは円安に動くはずだが、トランプ大統領が、注文をつけるので円安には、動きづらい。


 何を言い出すか、分からないトランプ大統領。しかし、経済理論は、保護貿易は、お互いに損であり、これがやがては、会社の減益となり、株価は下がる。日経新聞8月23日(木)の株式欄には「無知な大統領」とある。そう思う。無能な人であり、ただ、「ごり押し」だけが強い人である。


 個人的には、ホットメールが開かなかった。22日になり、理由は分からず、見られるようになる。ヤフーのツール、インタネットオプションの、詳細設定の復元で、見られるようになったらしい。この間、20日間で、20時間くらい費やした。パソコンは、何も言わないので、どこが、おかしくなったのか分からない。そして、普通に操作しているのに、突然やってくる。人の人生もこうだと考える。「人間万事、塞翁が馬」である。

 「ちびまる子ちゃん」の作者「さくらももこ」さん、が53歳で死去。乳がんだった。子供が小さい頃、一緒に見た思いでがある。


今月の昨日までのブログ数     6
今月の昨日までのアクセス数  274


4件のコメントがあります
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2018/8/30 21:33
    こんばんは。

    本当に異常気象ですね。

    それにまた台風21号が来ています。

    今回もかなり大きいようなので注意が必要ですね。



    この月は大きな利益もなく月末を迎えます。

    9月はワクワクできる日が多くあるといいのですが。。。
  • イメージ
    堅実さん
    2018/8/30 21:40

    ローズガーデン  さんへ


    「この月は大きな利益もなく月末を迎えます。
    9月はワクワクできる日が多くあるといいのですが。。。」

    大きな損失が無ければ、それで、よいのではと考えております。
    もう、齢で、無理が出来ません。
    配当金中心の投資に、切り替えます。

    日産自動車(配当金5パーセント)を、少しずつ買っております。
    イオンリート(配当金4.5パーセント)、福岡リート(分配金4パーセント)も買い増しです。

  • イメージ
    今晩は、堅実さん。

    さくらももこさん亡くなってしまいましたね。

    我が家も子供が小さいころから、大きくなっても
    毎週観ていました。
    未だ、早かったですね。。。
  • イメージ
    堅実さん
    2018/8/31 14:29

    アイビーあずさ  さんへ


    ちびまる子ちゃんです。


    飲んべえのひろし。

    何時も、がみがみ怒っている、お母さん。

    痴呆が来ている、ともぞうおじいちゃん。

    静かな、おばあちゃん。

    お姉さんとの、時々のいがみあい。


    大富豪の子供。(有りえないですが)

    クラスの注目を浴びたい、男の子。


    それぞれ、キャラクターが個性的で、面白かったです。

    ナレーションで、「ひろしが悪いとか」「宿題をしなくて、明日はどうなるか」などと、これが、面白かったです。


    ちびまるこちゃん。サザエさんと、続けてみました。


    その子供が、独立し、それぞれ家庭を持っております。

    今日は、夏休みの宿題に追われている。

    ちびまる子ちゃんのナレーションでは、「学校に行って、先生におこられなさい」でしょうね。


    8月31日(金) 14時27分


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。