小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ316件目 / 全649件次へ »
ブログ

台風24号(TRAMI)

7af434fe1  

30日午後8時ごろ、台風24号は和歌山県田辺市付近に上陸した、
と気象庁は発表しました。

今までは各国の台風予想進路はバラバラのことが多かったけれど、
軒並み揃うようになってきました。
ここ数か月日本に向かう台風は、決まっておうち直撃コース

中心は950hpaでしょうか。
今回は直撃を免れたこともあって、
時折雨風が強くなるけれど、それはほんの短い時間だけ。
むしろ肩透かしを食らった感じです。
もう寝ちゃおうか

ただ、上陸してからは偏西風に乗って速度を上げてくると
予想されています
台風が向かっている地域にお住まいの方はご注意を

また、昨日マリアナ諸島の熱帯低気圧が台風25号(KONG-REY)
なったと発表されました。
台風24号と同じような動きをしているそうです
12件のコメントがあります
  • イメージ
    夢想人さん
    2018/9/30 22:51
    こんばんは

    直撃を回避したようで、なによりです。

    東日本に住んでいると、台風は、西日本の被害の状況を聞いて
    こっちは、あんまり被害が無くて良かったーと思うのが常ですが、

    いずれにしても、被害が少ないようにお祈りするのみですね。
  • イメージ
    小督さん
    2018/9/30 23:37
    夢想人さん
    こんばんは

    今まで台風が来ても普通に寝ていましたが、
    少し前にヒヤっとさせられてからは、確信を持てないと安心できなくなりました

    今、雨雲の動きが凄まじくて驚きましたが、
    今回は関西よりむしろ東海や関東への被害が心配されていますね

    このような台風が何度も来られたら、経済的な損失だけではなく、
    土砂崩れが起きやすくなり、また地盤が緩くなります。
    実際家の防風林となっていた樹木が折れたり、枯れたりしています

    このままで大丈夫かなあ、と思っています
  • イメージ
    漠羅天さん
    2018/10/1 01:57
    こんばんは

    直撃じゃなくて良かったですね
    ただ私のところも暴風圏ではなかったのですが、かなり強い風が吹いていました。
    暴風圏のところは尋常じゃない風が吹いていたんだろうと思うとゾッとします。

    今年は大阪、兵庫は呪われてますね(><)
    大雨は降るは、地震は起きるは、大きな台風が2回も当たるは、で。
    タイガースはCSどころか年内に試合消化出来るのかどうかすら怪しくなってきました。
  • イメージ
    漠羅天さん
    2018/10/1 01:58
    しかしチャーミーなんて洗剤みたいな可愛い名前の割には強烈な台風です(^^;
  • イメージ
    小督さん
    2018/10/1 08:04
    漠羅天さん
    おはようございます

    同じ直撃でも、台風の目の中に入るのと右側に当たるのとは全然違いますね。
    今年になって私は初めて台風を怖く思いました。
    暴風圏内でなければ大丈夫だろう、と今まで思っていましたが、
    そうではないことに気づきました

    でも、九州や沖縄では恒例行事のように毎年台風が通っていましたもんね。
    気候変動で台風の進路が東に移りつつありますが、
    被害を含めて日本で持ち回りしているかのようです

    最近はタイガースのこともすっかり忘れていました
  • イメージ
    小督さん
    2018/10/1 08:10
    漠羅天さん
    再びです

    ”TRAMI”ってベトナム語で、バラ科で椿のような花の名前だそうです

    私も英語の”charmy"か”charm"から来ているものだと思っていました。
    英語にしてもベトナム語にしても耳から入ってくる音の響きが綺麗です
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/10/1 09:33
    おはようございます。

    自転車で周りの家の被害見てこなくっちゃ。

    家は小屋が完全に壊れた。

    といっても扉がはずれて、南側の壁がひん曲がっているだけで、

    構造自体は良いけど。

    また、スレートの壁の家は飛んでるだろうな。

    看板も木も落っこちていそう。


  • イメージ
    小督さん
    2018/10/1 20:58
    yoc1234さん
    こんばんは

    小屋が壊れてしまいましたか。
    でも、中身が無事そうで良かったですね

    こちらは台風24号が通り過ぎて、吹き返しの時の雨風が強かったです。
    それでも、関西は大きな被害を受けることもなく通り過ぎてくれました

    名古屋は堤防が大活躍したみたいですね。
    名古屋港は警報水準まであと少し!というところで、収まっていました

    南海トラフは絶対来る前提で取り組んでいるところは、
    強固な守りをしていると思いました
  • イメージ
    今晩は、小督さん。

    今回は、小督さん地方は余り被害はなかったのでしょうか?

    私が覚えている台風の中では今回が一番強かったように
    思います。

    夜中の12時前後が風が強くて
    2階で寝ていたのですが。。。
    揺れていました
    寝れないか???と思っていたのですが
    30分もしないで
    特に被害はなかったですが・・・

    朝に娘からラインが来て
    物置が倒れて・・・フェンスが倒れたそうです。。。
    道路側に倒れたので車や人が通ったときでなくて
    良かったと思いました。。
    新築でファンスは最後に作ったので半年位しか
    経っていないのに・・・
    娘の処は高台の前が道路でその先に山が観えるので
    普段は別荘に来たみたいで見晴らしが良いのですが・・・
  • イメージ
    こんばんは。
    私は過去の記憶を辿っています。過去に四国沖の太平洋上に

    確か北朝鮮が弾道ミサイルを落下させたのを怪しんでいます。

    海水温を上昇させているのでは無いかと思っています。
  • イメージ
    小督さん
    2018/10/2 21:28
    アイビーあずささん
    こんばんは

    24号は予想されていたコースより少し南に逸れたこともあって、
    関西の
    被害はほとんどなかったと思います

    また、21号で大阪や京都で大きな被害を受けたので、
    同じ轍を踏まないように、
    それぞれが対策を立てたのも功を奏したのでしょう

    むしろ、予想では東海~関東の方が心配されていましたね

    娘さんの新築のフェンスが倒れた(壊れた?)のは残念ですが、
    仰る通り怪我をした人がいなくて良かった、と思います。
    フェンスは取り換えができますが、
    人の場合はそう簡単にはいかないし、心を痛めることになりますから・・・

    あずささんは体の不調を訴えられることが多いので、
    なかなか眠れないタイプのように思いますが、
    寝付きが良いのですね
    私も睡眠は深い方です
  • イメージ
    小督さん
    2018/10/2 21:38
    I SAY企画プロダクションさん
    こんばんは

    う~む、海水温が上昇したのは弾道ミサイルのせいですか
    確かに、ヘンテコなミサイルを撃ち込んできた国がありましたね。
    怪しげなものが入っていないと言い切れないところが、確かに不安です

    昨日何かの見出しで、猛暑の後に氷河期が来る、と書かれていて、
    私はちょっと気になっています
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。