小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ322件目 / 全648件次へ »
ブログ

台風20号 (CIMARON)

Cfee916b5  

台風20号は23日深夜、姫路付近を再上陸し、兵庫県を縦断。
最大瞬間風速は神戸空港で42.2mを観測した。

23日夜、就寝するつもりで自分の部屋に入った時、
気になって隣の洋間を確認すると、
雨戸を閉めているのにサッシの上から雨が溢れ出ているのに気づきました

聞くところによると、10階以上のマンションですら、
同じようにサッシから雨が滴り落ちている部屋も少なからずあったそうです。
台風を伴った雨は、上からだけではなく、
横からでも、下からでも、隙間さえあればどこからでも入ってきますから…。
とりあえず、タオルをサッシにかまして、時々絞るくらいで何とかなりそうでした

応急措置は取ったので、一階の様子を見に行こうと階段を降りていた時、
突然、ぱりーーーーん、と何かが割れる音が聞こえました。
ちょうど母が玄関にいて、格子戸のガラス部分が割れたのでした

雨は小ぶりになっていたものの、風が強く、
何か玄関扉の代わりになるものを探したところ、
コタツのテーブルがちょうど良さそうに思って、
ゴミ袋でカバーをしてテーブルで衝立にしました

玄関に雨水は入っているものの、コタツのテーブルでしのげそう・・・、
と思った時に、玄関で濡れているのは雨ではなく、
血のようなものと気づきました

私「お母さん、怪我をしていない? 
  なんか血が出ているみたいだけれど。」
母「いや、どこも痛くないけれど。」
私「えっ。そしたら、私かな?!」
 「私は大丈夫みたいだけれど。お母さん、もう一度自分の方を見てよ。」
ふたりで確認すると、母のくるぶし近くがざっくり切れている

母の傷口を消毒し、包帯を巻いて、
とりあえず、寝ようと部屋に戻ることにしたけれど、、、
私は寝付けず

台風は通り過ぎているようだけれど、まだ暴風圏内。
そんな暴風雨に混じって、不思議なことに音楽のようなものが聴こえてくる。
去年私が怪我をして一階の和室で寝ていた時に、
聴こえてきたものとよく似ている

最初はモーツアルトの「アマリリス」と思った楽曲。
でも、調べは西洋風ではなく、東洋風。
ハープみたいな音だけれど、打楽器のような気がする

「水の流れで、高周波音が生まれている」

と表現をしている人がいて、そう、これよこれ、と思いました

3時過ぎ。
暴風圏内はもう過ぎているはずなのに、とイライラすると、
カエルが応援するかのように鳴き始めました。
それが風の高周波音?と重なり、眠気もあって、心地よく感じるほど

たぶんもう大丈夫、と思って
近くのソファーになだれ込んだのは朝の4時過ぎのことでした
12件のコメントがあります
  • イメージ
    今日は、小督さん。

    大変な夜でしたね

    お母さまの怪我はよくなりましたか?

    関東地方は雨は降るけど、台風は直接こないとの
    予報でしたが9時ぐらいから結構激しく雨風が吹き出しました。
    何時もはトイレのジャバラ部分のガラス窓は換気で
    半部位開けてあるのですが、寝る前に閉めました

    そのあとも、夜中過ぎまで大雨と風が吹き荒れていました
    我が家は特に被害は無かったのですが
    出勤時に大雨の雲の動きでした。
    30分位前にでるとほとんど雨雲の無い状況でした。

    早くで出ようかと思ったのですが
    何度もスマホで確かめていたら
    出る30分位前から殆ど雨は降りそうもありませんでした。
    強風で雨雲も飛ばされたみたいです

    結局、自転車で行けましたが大変な大雨と強風でした。
    トットもまだ色々と薬を飲ませないといけないので
    止んで良かったです。
  • イメージ
    小督さん
    2018/8/25 20:54
    アイビーあずささん
    こんばんは
    お心遣いありがとうございます

    関東や中部もこの台風の影響があったみたいですが、
    あずささんの方でも大変だったのですね

    母の血がなかなか止まらず、救急車を呼んだ方が良いのかと迷いましたが、
    この台風ではなかなか来てもらえないだろう、と
    家にあるものでシロウトによる緊急処置だけしていました
    昨日は病院に行って、二針縫ったみたいです

    玄関の掃除をしましたが、まさに血の海。
    これだったら吐しゃ物や汚物の方がずっとマシだと思いました

    あ、でも母はすこぶる元気ですけれどね

    >強風で雨雲も飛ばされたみたいです

    面白い表現で笑ってしまいました、ごめんなさい

    トットちゃんもまだ調子が悪そうで、心配ですね
    忙しくてなかなか時間がないとは思いますが、
    大雨と強風の時は、やはり自転車は乗らない方がいいですよ
  • イメージ
    こんばんは。
    今回の台風で西日本に住んでいる友人などの被害が
    小さくて済めば良いなと思っていましたが、
    怪我ですか。軽い怪我で済んだのなら安堵するのですが
    大丈夫なのでしょうか。心配です。

  • イメージ
    小督さん
    2018/8/25 21:37
    I SAY 企画プロダクションさん
    こんばんは
    お心遣いありがとうございます

    今回の台風では、ガレージの扉が破損したり、
    テレビアンテナの修理が必要な家が多そうです。
    でも、土砂崩れなど、住宅自体が流れるような事故はなかったので、
    台風の規模の割には被害が少なかった方だと思います

    私の家では格子戸のガラスが割れたくらいで、
    あと負傷者(母)が一名、と言ったところです

    母は消毒をしてもらうため毎日病院に通っていますが、
    本人はケロッとしており、
    切り傷の深いものは縫った方が早く治る、と聞きました
    でも、私は怪我や病気とはほぼ無縁で生きてきましたので、
    よくわかりませんが

    出窓は危ないと前々から思っていましたが、
    格子戸のガラスは大丈夫と思い込んでいました
  • イメージ
    おはようございます。

    台風大変でしたね、おケガのほうは良くなってきていますか?
    とんだ災難でしたね。

    最近の台風は、強力なので怖いです。

    まだ台風来そうですから、気を引き締めていかないといけませんね。

    防災用品なども見直しておく必要ありそうですね。
  • イメージ
    小督さん
    2018/8/26 14:14
    ピーマンショック!さん
    こんにちは
    お心遣いありがとうございます

    午前中にガラス屋さんに来てもらって、
    格子戸のガラスを入れてもらいました。
    本当なら強度の強いガラスを入れるか、
    格子戸そのものを替えたいくらいですが、
    予約の電話がいっぱい入っているそうなので仕方ありません

    母はいつもと様子は変わりませんが、
    今回私が必要と思ったのは医療の知識です

    昨日今日と晴れて良かったです
  • イメージ
    こんばんは。
    天気予報では、また新しい台風の情報が入ってます。
    今年は異常な天候ですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/8/26 21:31
    こんばんは。
    あぶなかったですね。

    ガラスはシール張れば割れないと思います。

    これは自分でもできます。

    知多のうちでは雨戸をくぎうちして、

    飛ばされないようにしています。

    むかしはかんぬきして、ロープで飛ばされないよう

    人間が手で持ってました。

    60mぐらいまでは耐えるようですが。

    気圧が低いときは大変で。

    隣のうちはガラスや雨戸全部飛ばされて、

    風呂桶の中で一夜を過ごされた。

    これは伊勢湾台風のとき。


  • イメージ
    小督さん
    2018/8/27 07:46
    I SAY 企画プロダクションさん
    おはようございます

    仰る通り、今年は台風の発生数が増えていますね。
    12号なんて、伊勢から九州へと向かう今までに例のないものでした

    また、台風が去った後は、地震が起こりやすいそうです。
    最近環太平洋火山地帯で大きな地震が多いことを知っていました?
    ↑厄除けのおまじないです。
  • イメージ
    小督さん
    2018/8/27 08:00
    yoc1234さん
    おはようございます

    シールの存在は知っていましたが、格子がカバーするだろうと過信していました。
    格子は飾りだと思った方が良さそうですね

    人間が手で持ってました。

    今回、私もテーブルを手で持っていたり、背中で支えたりしています
    傘立てなどでも支えていましたが、それだけでは不安でした

    格子戸の下のガラスが割れましたが、上のガラスが割れたり、
    格子戸ごと飛ばされたら、もっと大変なことになっていました

    ガラスを強度の強いものにした方が良いと思いましたが、
    家族が怪我をすると怖いので、強度を上げることはやめました

    自然にはどうあがいても勝てませんから、減災の方向で考えます
  • イメージ
    シュシュママさん
    2018/8/27 09:19
    おはようございます。

    何か飛んできたのでしょうか、家の中で怪我をされるとは、怖いです。

    ガラスの修理と、お母様のお怪我の治療費も、火災保険でカバーできるかもしれませんね。
  • イメージ
    小督さん
    2018/8/27 21:54
    シュシュママさん
    こんばんは

    おそらく小石のようなものが飛んで来たのだと思います。(^_^;)
    それと風圧が原因でしょうか。

    ガラスが割れるのは仕方がないとしても、
    母の怪我は防ぐことができるものでした。(>_<)

    両親は火災保険をそれほどかけていないと言っているので、
    あまり当てにしていませんが、一度聞いてみます。
    ありがとうございます(^_^)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。