ひさっちさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2599件目 / 全3062件次へ »
ブログ

「工業用糊に限り販売」 農水省の説明は大ウソだった

農林水産省が大ウソをついていた、となるとそれ以外の説明も全て怪しく思えてきます。

昼間事務次官は農水省に責任はないなどとほざいていたらしいですが、ではこの事実は一体どう説明するのか是非とも聞いてみたいものですな。

>いずれも、澱粉糊のうち「米を原料にしているものはない」という答えが返ってきた

この一言に答えが集約されていますな。

もう今日は偽装だとかなんとか腹が立つニュースが多い。
日記として4つ目になってしまったが、記録残しとして。

できればこんな話題は今後一切勘弁してもらいたいものだ。



「工業用糊に限り販売」 農水省の説明は大ウソだった
http://www.j-cast.com/2008/09/11026863.html

 農薬や毒カビに汚染された「事故米」が食用として出回っている事件で、農林水産省の説明に大きな疑惑が浮上している。農水省は「事故米」を、工業用糊や、木材の合板や修正材の接着剤の原料使用に限り販売を許可していると説明していたが、実は、国内では接着剤などの原料に米を使用することは殆どないことがわかった。使い道のない米を穀物業者に販売していた形になり、今後農水省の責任が厳しく追及されるのは必至だ。

糊に使うのは「事故米」でなくタピオカや小麦

 問題を起こした三笠フーズの場合も「工業用糊加工品」に用途を限定することを条件に販売したという。しかし、工業用糊メーカーの大手ヤマト、不易糊工業、住友3MにJ-CASTニュースが取材すると、いずれも、澱粉糊のうち「米を原料にしているものはない」という答えが返ってきた。また、「米を原料に糊を作っているメーカーがあるという話は聞いたことがない」のだという。ちなみに澱粉糊はヤマトがタピオカ、不易糊工業はコーンスターチを原料にしている。

 また、森林総合研究所によれば、合板を作る際や、修正材に使う接着剤の原料に小麦を使う例はあるものの、米を使ったものは見たことがないそうだ。工業用糊や接着剤に使われないとなると、「事故米」を工業用糊などに使用を限定、という農水省の「前提」が全く崩れてしまう。

 「三笠フーズ」を発端とする今回の「事故米」の食品使用問題では、2008年9月10日に、新たに食品・資料販売会社「浅井」(名古屋市)、肥料製造会社「太田産業」(愛知県小坂井町)が米穀の仲介業者に転売していたことが発覚。食用に転用されている可能性が強まっている。

 今回の「事故米」は、日本政府が世界貿易機関(WTO)のルールで輸入を義務づけられたミニマムアクセス(MA)米で、年間約77万トン輸入している中の一部。農水省のホームページには、

「MA米によって国産米の価格・需給に影響を与えないよう、加工用中心の輸入・販売を行うなどの措置を講じている」
と書かれている。

「何でも工業用に回すというわけではありません」

 08年9月10日のテレビ朝日系「報道ステーション」では、東北の穀物業者が匿名でインタビューに応じていた。

「農政事務所からカビの生えた270キロの米があるという話があり、食用以外なら何でも処理していいと。それで、堆肥にするということで私が買った。(事故米は)手を出す人がいないので、お金にならない」
 穀物業者に直接の依頼があるのは驚きで、それだけ「汚染米」の使い道は少なく、在庫が膨らみ、農水省は頭を痛めていた様子がうかがえる。

 農水省の報道担当はJ-CASTニュースに対し、「三笠フーズ」に「事故米」を販売したのは「三笠フーズ」が工業用穀物も扱っていたため、契約通りに加工すると考えたからだと話した。しかし、「事故米」が工業用糊としては需要がないのでは、と指摘したところ、これまでの農水省の発表やJ-CASTニュースの取材に答えたこととニュアンスが一変した。

「台風で水に浸った事故米は食用としてすぐに出荷するように、事故米も臨機応変に、何でも工業用に回すというわけではありません」
という理解不能の説明だった。食用に転売される可能性にうすうす気が付いていた、といわれても仕方がないような対応だ。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
8件のコメントがあります
  • イメージ
    ひさっちさん
    2008/9/12 09:56
    なつきちゃんさん

    こんにちわ

    >こりゃ両方処罰するべきだ
    農水省も責任のがれの言動ですね

    俺もそう思います。

    三笠にだけ罪をなすりつけようとする姿勢だけでも許せません。
  • イメージ
    ひさっちさん
    2008/9/12 09:54
    おかモッチさん

    こんにちわ

    >輸出国の不正米として、購入額の
    返金や、代替の米を引き換えることが出来そうな
    気がします。

    今更ながら農水省の連中も返品する方向で法改正するなどとほざいています。

    >ミニマムアクセス(MA)米を備蓄している倉庫は、
    いったい年間いくらの費用がかかっているのか

    保管するから天下り先の確保につながる
    倉庫は空には出来ないんです。自分達のために。

    >そして国は、「事故米」を食用業者に転売した
    業者の責任者には、罰則強化をしなければなりませんね。

    逆切れして三笠フーズを刑事告訴してます。
    自分達は被害者面とは国民舐めきってます。
    責任全て三笠フーズに押し付ける気満々のようです
  • イメージ
    ひさっちさん
    2008/9/12 09:50
    シノっちさん

    こんにちわ

    保管するにも金が掛かり、廃棄するにも金が掛かる。
    だから超安値でも買わせれば金が入り損はしない。
    国民の健康など考えない自分勝手な発想です。

    ちなみにこの米保管するにも倉庫が必要ですが、これに関しても天下り法人作って大量の天下り役人がいるそうです。

    完全に腐りきっています。

    >農水省の職員の給食にすればよかったのにねっ♪

    賛成。農水省の役人は汚染米だけ食べてりゃいいんです。
  • イメージ
    ひさっちさん
    2008/9/12 09:47
    たけちゃんマンさん

    こんにちわ

    東大等の超優秀大学出てからいきなり省庁に入省。
    いくら頭が良くても世間知らずのまま大人になったらこうなっちゃうという悪しき典型でしょうね。
  • イメージ
    なつきちゃんさん
    2008/9/12 00:21
    こんにちは

    ひどいですね
    こりゃ両方処罰するべきだ
    農水省も責任のがれの言動ですね

    国民をバカにしています
  • イメージ
    おかモッチさん
    2008/9/12 00:09
    ひさっちさん

    こんばんわ。

    私は勉強をしていないので、
    今から書くことは、私が勝手に思っている
    事です。

    ミニマムアクセス(MA)米とは、「事故米」が
    含まれる米の様に聞こえます。

    「事故米」とは、ミニマムアクセス(MA)米を
    貯蔵中に雨水がかかって、カビが生えるのは
    わかりますが、メタミドホス等が混入されていたり
    するのは、輸出国の不正米として、購入額の
    返金や、代替の米を引き換えることが出来そうな
    気がします。

    日本がミニマムアクセス(MA)米を購入しても、
    国内消費されることが無いなら、食糧不足の
    国(北朝鮮以外)に、無償提供すればいいと
    思いますが、購入した時に「事故米」が
    含まれるのであれば、無償提供もできませんね。

    ミニマムアクセス(MA)米を備蓄している倉庫は、
    いったい年間いくらの費用がかかっているのか
    と思うと、食糧不足の国へ無償提供したほうが
    絶対いいと思います。

    そして国は、「事故米」を食用業者に転売した
    業者の責任者には、罰則強化をしなければなりませんね。

    これは、食品テロ犯罪で、無差別殺人と同じ
    刑罰を与えないと、このような犯罪が減りそうに
    無いですね。

    おかモッチ
  • イメージ
    シノっちさん
    2008/9/11 23:41
    こんばんは。^^

    MA米だったそうですねぃ、オイラも他のニュースを見ましたよん。
    なんでも、処理するのにも倉庫に眠らせておくにも
    1トンで1万円かかるんだったっけな?

    事故米は事故米でも、【汚染米】なんですよねぃ・・・
    農水省の職員の給食にすればよかったのにねっ♪
    もちろん、給食費を給料から天引きしてさ けらけらっ♪
  • イメージ
    たけちゃんマンさん
    2008/9/11 23:23
    こんばんは~本日もおつでゴザル。
    お役人ってホントすげぇ感性の持ち主なんでしょうね。感性が違うのでどーしょうもないっすわ。