yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4478件目 / 全20886件次へ »
ブログ

引け後の一言

カテゴリ:新聞を読んで
株も為替も動かない。
業績で買われたり、それを事実で売る場合も。
どうなるかはわかりにくい。
FXの税制は変わっていて、取引所のものでも課税後また儲けが
雑所得で加算され、総合課税になる。
源泉分離課税の株や投資信託とは違う。
面倒であほらしくてやれない。小遣い程度ならいいけど。
ときどき、お医者様や和尚様が脱税で捕まったという話を聞く。
大抵その人たちは儲かったものと損したものが相殺されると
税金払わずに済むのだが、そうできない店頭取引などで
損益通算されないことを知らなかったことがほとんど。
尻をふいて、手を洗ってきれいにしてないからだ。
無知なのはまずい。




東京外為市場・15時=ドル109円前半、アジア通貨軒並み安
3:12pm JST
[東京 8日 ロイター] - 
        ドル/円   ユーロ/ドル   ユーロ/円 
 午後3時現在 109.02/04 1.1920/24 129.97/01
 午前9時現在 108.93/95 1.1931/35 129.99/03
 NY午後5時 109.08/11 1.1920/24 130.05/09

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点とほぼ変わらずの109円前半。前日休
日だった英国を含め、きょうから各主要市場で取引が再開されるが、アジア時間の主要通貨は動意に乏しか
った。一方で新興国通貨は軟調展開が目立った。

日中のドルは108円後半から109円前半の狭いレンジ内を上下。ユーロ/ドルも年初来安値圏とな
る1.19ドル前半で横ばいだった。

市場では、イラン核合意に関するトランプ米大統領の発表が大きな注目を集めている。結果によっては
中東リスクの拡大懸念などを通じて、円高などリスクオフの動きが強まりかねないためだ。
発表予定は日本時間9日午前3時。
記事の全文



〔マーケットアイ〕金利:国債先物が小反落で引け、長期金利0.045%に小幅上昇
3:11pm JST
[東京 8日 ロイター] - 
<15:09> 国債先物が小反落で引け、長期金利0.045%に小幅上昇

国債先物中心限月6月限は前日比2銭安の150円84銭と小反落して引けた。朝方は10年債入札を
警戒した調整売りに押されて弱含みのスタート。午後の取引開始直後に発表された10年債入札結果は無難
だったが、上値を買い進む手掛かりに欠け、狭いレンジでの値動きに終始した。現物市場は持ち高調整主体
の動き。10年最長期国債利回り(長期金利)は同0.5bp高い0.045%に小幅上昇した。
短期金融市場で無担保コール翌日物はマイナス0.06%台後半と前日(マイナス0.072%)を上
回る見通し。準備預金の積み期後半で資金調達意欲がしっかりと示された。ユーロ円3カ月金利先物は小動
き。
TRADEWEB 
OFFER BID 前日 時
比 間
2 -0.13 -0.1 0.00 15:
年 7 28 5 08
5 -

BRIEF-3月の独鉱工業生産指数は前月比+1.0%=経済省(予想+0.8%)
3:09pm JST
[ベルリン 8日 ロイター] -
* 3月の独鉱工業生産指数は前月比+1.0%=経済省(予想:+0.8%)

BRIEF-3月の独貿易収支は220億ユーロの黒字=連邦統計庁(予想:198億ユーロの黒字)
3:05pm JST
[ベルリン 8日 ロイター] -
* 3月の独輸出は前月比+1.7%=連邦統計庁
* 3月の独輸入は前月比-0.9%=連邦統計庁
* 3月の独貿易収支は220億ユーロの黒字=連邦統計庁(予想:198億ユーロの黒字)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)

東南アジア株式・中盤=おおむね上昇
3:03pm JST
[8日 ロイター] - 8日中盤の東南アジア株式市場の株価は、他のアジア市場全般の動きに沿っておおむね上昇した。シンガポール市場とクアラルンプール市場は反発し、マニラ市場は1%超上げた。

UPDATE 1-三菱重、今期営業増益見通し 21年3月期に売上高5兆円計画
2:57pm JST
[東京 8日 ロイター] - 三菱重工業は8日、2019年3月期(今期)の連結業績予想を発表した。同社は今期から国際会計基準(IFRS)を適用する。営業利益は、従来の日本基準ベースで前年比38.3%増の1750億円、IFRSベースで1600億円の見通し。

UPDATE 2-セクハラ罪という罪はない、事実を申し上げた=麻生財務相
2:49pm JST
[東京 8日 ロイター] - 麻生太郎財務相は8日の閣議後会見で、「セクハラ罪という罪はない」との4日マニラでの発言が批判を受けていることについて受け止めを問われ、改めて「セクハラ罪という罪はない、事実を述べただけだ」と答えた。その上でセクハラは被害者の告訴がなければ起訴できない親告罪だと指摘した。
  4月27日に福田淳一前財務次官を処分した理由について「調査に時間をかけることは被害者の保護という観点で問題がある」として「福田(前)次官から特段の反論、また反証がない限り、テレビ朝日で明らかにしている内容を前提として事実認定し、セクハラ行為があったと判断して処分した」と説明した。

中国の鉄鉱石輸入、4月は前年比0.8%増 環境規制が重し
2:46pm JST
[北京 8日 ロイター] - 中国税関総署のデータによると、4月の中国の鉄鉱石輸入は前年比0.8%増の8292万トンとなった。

9日の国内・海外経済指標と行事予定


●国内経済・指標関係

 日中韓首脳会談

0850 4月末外貨準備高(財務省)
0900 3月毎月勤労統計速報(厚生労働省)
1020 国庫短期証券の入札発行
1230 国庫短期証券の入札結果
1400 3月景気動向指数(内閣府)
1400 3月消費活動指数(日銀)

決算:トヨタ、三菱自、ソフトバンク、三越伊勢丹、サントリーBF

●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間) 

5月8日(火)
06:00 独:鉱工業生産(経済技術省) Mar 

上海外為市場=人民元はドル高受け小幅安、堅調な貿易統計が下支え
2:28pm JST
[上海 8日 ロイター] - 8日の上海外国為替市場では、人民元相場が対米ドルで小幅安。ドル高を背景に、この日の元の対ドル基準値(中間値)は前日よりも元安方向に設定された。

トップニュース
三菱重、今期営業増益見通し 21年3月期に売上高5兆円計画 3:05pm JST
セクハラ罪という罪はない、事実を申し上げた=麻生財務相 3:01pm JST
中国の鉄鉱石輸入、4月は前年比0.8%増 環境規制が重し 2:59pm JST
中国、日本との二国間通貨スワップ協定に署名へ=中国政府 2:40pm JST
中国、人民元の国際化をさらに推進へ=人民銀行 2:35pm JST



株価検索

会社名または銘柄コードを入力
送信
東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
ティアック株式会社41.00+0.00101,820,000
株式会社みずほフィナンシャルグループ198.10+0.5669,408,300
東京電力ホールディングス株式会社594.00+5.1354,068,900
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ714.00+0.7141,483,800
株式会社ジャパンディスプレイ143.00-0.6912,322,200
野村ホールディングス株式会社606.20+0.4611,751,600
株式会社東芝294.00+1.3811,310,000
日本郵船株式会社2,424.00-0.041,189,600
株式会社商船三井3,310.00+0.46498,400

7件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/5/8 15:42
    武田薬、アイルランドのシャイアー買収で合意 総額約460億ポンド
    3:29pm JST

    [東京 8日 ロイター] - 武田薬品工業は8日、アイルランド製薬大手シャイアーの買収で合意したと発表した。両社が同日締結した契約によると、シャイアーの株主に対してシャイアー株1株につき現金30.33米ドルおよび武田薬の新株0.839株または米国預託株式(ADS)1.678株のいずれかを割り当てる。買収総額は約460億ポンドにのぼる。


    ポンドが上がる。

  • イメージ
    りす栗さん
    2018/5/8 18:48
    こんばんは。

    ぼくは業績無関係に売買の強さを見るのですが、最近は
    自動化のせいなのか、プロでも売買板の強弱が読めない、って言っているようです。

    業績でもわからんし、売買板上でも、どう動くかは動いてからの結果でしかわからない。
    自動であれば、瞬時に判断するので結果について行く。
    そしてなおさらぴょこんぴょこんと動くらしい。

    そのうちアナログな個人はいなくなると思う。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/5/8 19:45
    りす栗さん

    こんばんは。

    PCはソフトで動き、動作を決められてて、

    リーマンの時など全く役に立ちませんでした。

    やめるという行為を組んでいません。

    損がどんどん仕組まれていると、

    つぶれるまでやります。

    GSに負けるわけです。

    だから、個人とか組織とかは関係なく、

    自動が失敗のもと。

    ノーベル賞とった人はほとんどつぶされてます。

    タイムマシンが一兆円で作れればそれを買うだけでいい。


  • イメージ
    murabo-さん
    2018/5/8 20:19
     こんばんは。

     医者と坊主は男妾と言われる時代がありました。坊主まるもうけという言葉もありました。

     Yocさんのおっしゃる通りですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/5/8 20:31
    murabo-さん

    こんばんは。

    儲かる人から金をふんだくるシステム。

    FXは損しかしないようになってる。

    だから税金払う人はごく一部。

    儲かって申告した人きかないし。

    税金払う時頭に来ました。

    2度どりだから。
  • イメージ
    lisaさん
    2018/5/8 22:09

    こんばんは


    為替は3年前まで外貨MMFの売却益は申告しなくてよかったです

    これが申告ありになったので株に戻って来ましたが

    株もいずれ源泉徴収ではなく 総合課税になるでしょう

  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/5/8 22:56
    lisaさん

    昔は外貨の為替利益は無申告でもよかったですね。

    規制すればするほど抜け道探しますね。

    総合課税されようが、儲からなかったら税金払えません。

    儲かる人が払えばいい。

    住みにくくなったら、ラスベガスかシンガポールに移住すればいい。




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。