yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4479件目 / 全20886件次へ »
ブログ

株 原油 FX

819383b26  

カテゴリ:新聞を読んで
米金利が上がるも円高になってきた。
動きは悪そうだ。
VIXも原油も少し下げた。
内需には追い風。
ガソリンは早めに入れたほうがよさそうだ。

ホットストック:GMBが売り気配、偽装出荷発覚で決算発表を延期
9:01am JST
[東京 8日 ロイター] - 自動車部品メーカーのGMBが売り気配。同社は7日、国内工場で製造した製品の出荷を巡り不適切な行為があったと発表した。販売先の事前承認を得ずに中国メーカーから購入した部品を組み付けて出荷していたほか、データの書き換えも行っていたという。出荷先は21社で、出荷期間は2003年から現在まで。問題発覚を受け、同社は5月10日に予定していた決算発表を延期した。直近年度の連結売上高に対し、対象製品の売上高の割合は約1.3%だが、業績への影響は現時点では不明としている。今後の対策費用や受注への影響を懸念した売りが出ている。



〔マーケットアイ〕金利:国債先物が小反落で寄り付く、10年債入札前のヘッジ
9:01am JST
[東京 8日 ロイター] - 
<08:58> 国債先物が小反落で寄り付く、10年債入札前のヘッジ

国債先物中心限月6月限は前営業日比3銭安の150円83銭と小反落して取引が始まった。10年利
付国債入札を前にしたヘッジが入っているとの見方がある。市場では「序盤は取引水準をやや切り下げて推
移しそうだが、入札は好需給を反映して無難に通過する見通しにあることから買い戻しが徐々に優勢となり
底堅い展開になる見込み」(国内証券)との指摘がある。


TRADEWEB 
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.141 -0.131 0.002 8:50
5年 -0.112 -0.105 0.003 8:46
10年 0.038 0.045 0.004 8:54
20年 0.518 0.52

フェイスブック、スウェーデンのデータセンター拡充へ
8:56am JST
[オスロ 7日 ロイター] - 米フェイスブックは、スウェーデン北部ルレオ市のデータセンターの規模を2倍に拡充する。これにより、同社のこの地域への投資は、約87億スウェーデンクローナ(9億8700万ドル)となる。

3月全世帯の実質消費支出は前年比0.7%減、2カ月連続で減少=総務省
8:45am JST
[東京 8日 ロイター] - 総務省が8日発表した3月の家計調査によると、全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の実質消費支出は前年比0.7%減(変動調整値)となった。減少は2カ月連続。実額は30万1230円だった。

〔マーケットアイ〕外為:英ポンド、巨額買収や英金融政策の発表などで動意か
8:35am JST
武田薬品工業によるアイルランドの製薬大手シャイアーの買収で、両者の合意が近いと伝わっている。正式に合意したとの報道があれば思惑的にポンド買い/円売りが出る可能性があるという。

〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は総じて売り買い拮抗
8:33am JST
[東京 8日 ロイター] - 
<08:30> 寄り前の板状況、主力輸出株は総じて売り買い拮抗

市場関係者によると、寄り前の板状況は、主力輸出株でトヨタ自動車 、ホン
ダ 、キヤノン 、パナソニック が売り買い拮抗している。ソニー
は買い優勢。指数寄与度の大きいファーストリテイリング はやや売り優
勢、ファナック はやや買い優勢となっている。
メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ 、三井住友フィナン
シャルグループ 、みずほフィナンシャルグループ がいずれもほぼ売り買
い拮抗している。




UPDATE 1-今日の株式見通し=もみあい継続、外部環境での手掛かり欠く
8:27am JST
(内容を追加して更新します)
[東京 8日 ロイター] - 
            前営業日終値 年初来高値 年初来安値

日経平均     22467.16 24129.34 20347.49
  
            -5.62 2018年1月23日 2018年3月26日

シカゴ日経平均先物6月 22470(円建て) 
限 

〔マーケットアイ〕外為:ドル108.60─109.60円の見通し、東京時間は材料難 
8:03am JST
きょうの予想レンジはドル/円が108.60―109.60円、ユーロ/ドルが1.1870─1.1970ドル、ユーロ/円が129.60―130.60円とみられている。

今日の株式見通し=もみあい継続、外部環境での手掛かり欠く
8:02am JST
[東京 8日 ロイター] - 
            前営業日終値 年初来高値 年初来安値

日経平均     22467.16 24129.34 20347.49
  
            -5.62 2018年1月23日 2018年3月26日

シカゴ日経平均先物6月 22470(円建て) 
限 

きょうの東京

主要決算銘柄/トムソンロイター予想
8:00am JST
8日に決算が発表される主な上場企業のトムソンロイターアナリスト予想コンセンサスは以下の通り。(7日時点)
銘柄 決算期 利益(億円) アナリス データ
ト(人) 
三菱重工業 19年3月期 2099(営業) 11 
予想コンセンサスは、トムソンロイターのスターマインに基づいています。

トップニュース
焦点:「ドル高騰劇」演出、孤高の米FRB金融引き締め 8:57am JST
コラム:ドル高支える「トランプ帝国主義的循環」=重見吉徳氏 8:40am JST
アングル:究極の未開市場か、雪解けで中国が北朝鮮不動産に食指 8:03am JST
今日の株式見通し=もみあい継続、外部環境での手掛かり欠く 8:32am JST
バフェット氏、ビットコインは現代版「チューリップバブル」 8:28am JST

2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん おはようございます。

    油の価格も上がりましたね。会社にガソリンスタンドから値上げです。
    なんて来るかも。

    >メガバンクではいずれもほぼ売り買い拮抗している。
    →だだ下がりだけに決算ハードルは低そう。そろそろ、反発が見込めそうですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/5/8 12:34
    ゆんゆんUSBハブさん

    こんにちは。

    金利が上がったので大幅上昇してる金融機関。
    このコメント書いた人阿呆だね。
    売り買い拮抗してても、上昇間違いなしなのにね。
    新聞屋はだみだこれ。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。