TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1556件目 / 全6457件次へ »
ブログ

「ブルートゥース」を使ったスマホ乗っ取りに注意して下さい

人混みの中、ハッカーが短距離無線通信「ブルートゥース」を使って行き交う人々のスマートフォン(スマホ)を次々と乗っ取っていくという危機が世界的に広がる可能性があるそうです。
原因は「BlueBorne」と名付けられたブルートゥースの不具合(脆弱性)で、日本では内閣サイバーセキュリティセンターが12日夜からツイッターで注意警戒情報を流すなど、関係者は大流行する前の危機封じ込めを急いでいるようです。

ブルートゥースの不具合に気付き、最初に警鐘を鳴らしたのは米カリフォルニアに拠点を置く情報セキュリティー会社のArmisで、2分弱のパソコン操作で簡単にスマホを乗っ取り、写真などの情報を抜き去るデモンストレーション動画を12日に公開したそうです。

同社によると不具合は8点あり、これらを無線通信を通じてハッカーに突かれると、持ち主に気付かれることなくスマホ内の情報が抜き取られたり、遠隔操作されたりするとのことです。

同社は乗っ取られる可能性が高い具体的な端末として、基本ソフト「アンドロイド」搭載のスマホ、最新の基本ソフト(iOS10)を使用していないiPhoneのほか、タブレット端末やウィンドウズのパソコンを挙げているそうです。

既に端末メーカーは対策に乗り出したようですが、対策ソフトなどが配布され利用者に行き渡るまでには時間がかかる可能性があるようです。
内閣サイバーセキュリティセンターでは、基本ソフトを最新のものに更新すること、安全が確認されるまではブルートゥースの機能をオフにすることなどを当面の対応として推奨しているそうです。

私も対策をとろうと思っています。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。