ライトUPさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ40件目 / 全348件次へ »
ブログ

首都大阪でも良くない?

こんばんは(^-^)/
今夜は、大阪都構想成らずの大阪主役の話題です?
ローカル色の強い他府県から見ると東京都民の愚民っぽさに呆れるばかりだ。
都知事の小池さん、マスゴミに対しては受けが良いみたいですが、会見発表どおり何も問題を解決していない。
これで小池派を選挙で選ぶようなら東京都は首都を大阪に遷都しても良いのでは?と思ってしまう。
大阪都構想成らずとも、大阪府民には何とかしようという熱意があった。
一方、東京都は何も出来ていない小池さんに解任要求すら突き付けられない状況。
マスゴミに踊らされて何やっているのかという状況だ。
都民の生活が掛かっているのですが全く問題意識なしですか?
ローカルだと少なくとも大きな問題を解決できない知事の再選はない。
何かの指針を立てて問題を解決する。
築地もそうだが、オリンピックの準備も遅れぎみ。
他が妥協してくれないから話が進まないとか新人社員がするような話をされても困るのだ。
そんな調整能力持っていて当然の政治家であり都知事なのだ。人気投票ではない。

実務と熱意でマスゴミに流されて都構想に一票を投じた大阪府民と何も出来ないことが判っていてもマスゴミに流されて小池さんに投じた都民では府民の方が首都に住む住民として相応しいと感じてしまいます。
都民って愚民?そんな疑問を感じてしまいます。

日経は、ここからが修羅場でしょう。
19000円台で放たれた日銀砲には、インフレを必ず起こすという決意があります。
インフレに抗う投資家と順応しようとする投資家。どちらが祝杯を上げるのか?
私は、順応に一票投じます。
マスゴミが薦めるとおりでは、世の中が悪くなるばかりだと思っていますから。。。
14件のコメントがあります
  • イメージ
    コンバンワ オオサカシュト イイデスネ トウキョウカラ カスミガセキ コッカイ ナイカク ショウメツサセテクダサイネ
  • イメージ
    888ちこさん
    2017/6/2 02:34

    こんばんは。


    私は東京都民です(笑)

    おまけに都知事選挙を棄権した都民です(-_-;)

    ですから、何も言える立場にはないのですが・・・。


    小池氏は嫌いです。

    ですが、蓮舫氏が都知事選に出なくて良かったと思っています。

    蓮舫氏よりは小池氏の方がマシですね。


  • イメージ
    ライトUPさん
    2017/6/2 06:22
    >カンダノトミゾウさん

    オハヨウゴザイマス。
    ショウメツサセルノハコマリマス。
    ナニゴトモヘイワテキニハナシアイヤカイギデススメナイトハンタイセイリョクガマシテコトガススミマセン。
    マサニコイケトセイトオナジデス。
    チョウセイスルコトガダイジナンデス。
  • イメージ
    ライトUPさん
    2017/6/2 06:36
    >ちこさん
    おはようございます(^-^)/

    そういえばちこさんは東京都民でしたw
    東京って選挙による影響が少ないからか真剣さを感じないんですよね。
    蓮舫さんは、憲法違反の二重国籍を犯した人ですから論外だと思いますよ。
    問題は、できる人を連れてきて何とか事を進めようにも全てを権力闘争にように勘違いする人々とマスゴミの存在です。
    どうするの東京!?って感じで見てます。
    マスゴミは騒ぐだけ騒いで後始末はしませんし、答のない問題を大きくしようとします。地下に貯まった水に毒素があるから市場に影響があると言うならば何処にも市場なんて作れません。
    土には必ず毒素が含まれています。
    阿呆な論議をしながら数億円を無駄にするわけですから都民に優しいとは言えませんね。
    日経は上がるのでしょうか?
  • イメージ
    唯我さん
    2017/6/2 08:35
    おはようございます。
    大阪、面白いですよね。ただ、橋下氏が維新から、実質おりた状態なので、ちょっと面白さがダウンしていますが。

    大阪の、アホは許される、本気であれば。みたいなところ、好きですわ
  • イメージ
    ライトUPさん
    2017/6/2 08:55
    >ゆいがさん
    おはようございます(^-^)/
    大阪の人にはマスゴミや権力に流されない自主性を感じます。
    自らが考えて行動する力は都民よりも格段に上でしょう。
    面白さを求める熱意を分けて頂ければ、もっと面白いブログが書けるのではないかと思っています。
    ゆいがさんのブログは面白いですよね。
    私も見習わなければ。。。
  • イメージ
    888ちこさん
    2017/6/3 02:02

    こんばんは。


    私は今回の都議会議員選挙も棄権しようかと・・・。

    悩んでおります。


    何しろ投票したい候補者のポスターに小池都知事の顔が加わっているのです(笑)


  • イメージ
    ライトUPさん
    2017/6/3 06:52
    >ちこさん

    おはようございます(^-^)/
    小池さんの顔ですか。
    ローカルには影響なしですが、オリンピックに向けては調整の仕事をこなして頂かないと困りますよね。
    オリンピックなんていう一大行事を調整する力なんて大半の人は持ち合わせていない。折角頭を下げて連れてきた候補を内乱で失い、進まなくなった都政。
    誰でも出来る時と誰もが出来ない時の違いが浮き彫りです。
    豊洲すら結果を出せないのにオリンピックはどうなるのか?
    自民党に泣きついても断られたから、次は小池派作りですかww
    で、、誰がすすめてくれるのでしょう?
    ケンカする暇があったらキレ者でも探して引っ張ってきた方が良いと思うのですが。
    お隣の冬季五輪ではなく、日本の五輪が危ういようです。

    日経は気持ち良く上抜けしましたし、ここからオリンピックに向けて景気は本格化するでしょう。
    まだまだ日経の位置は低いと思います。
  • イメージ
    888ちこさん
    2017/6/4 01:52
    こんばんは。

    都は豊洲か否かをはっきりさせずに億単位のお金の出費です。
    先日は元石原都知事を吊るし上げましたが・・・。
    東京都の財政が赤字から黒字に転換したのは、石原都政になってからなのです。
    石原都政で貯めたお金を小池都知事が湯水のごとくに使っている感じですね・・・。
    なんか・・・。
    もう嫌になってしまいます(-_-;)

  • イメージ
    ライトUPさん
    2017/6/4 06:36
    >ちこさん
    おはようございます(^-^)/
    こうしている間にも豊洲が進展しないために東京都から多額のお金が垂れ流しになっているそうですね。
    小池さんにはオリンピックを調整する力はなくとも豊洲くらいは解決できるだろうと思っていたのですが、とんだ見込み違いだったようです。
    オリンピック開催に向けて無駄な予算を遣っている余裕なんてないはずだけど、都に住んでいない私の口出しする問題ではないのかもです。

    月曜日が待ち遠しいです。
    ここから素直に上抜けてくれるのでしょうか?
    私の予想は、落ちる前にと利益確定に走る小物の売り玉を拾って大幅に上昇と読みます。個人投資家の利益確定がなくなり、買いに走った時が下落の刻です。
  • イメージ
    sariさん
    2017/6/5 10:01
    ライトUPさん おちこちゃん
    おふたりさまおはようさま!

    私的には首都大阪は困るよ・・・
    夫の仕事もそうだしね

    小池さんのことだけ考えればそうも言いたくなるけど・・
  • イメージ
    ライトUPさん
    2017/6/5 12:28
    >sariさん

    こんにちは(^o^)/
    株の方は絶好調でしょう?
    都民が愚民っぷりを発揮するからこんな意見を出したくなるのです。
    sariさんにはごめんなさいですね。
    国際的な一大行事をするのに小池さん?選んだときから都民は軽蔑の対象ですよ。
    国政と違って官僚がいないから同じ感覚で選んじゃいけないと判らなかったのでしょうかねぇ?
    今後どうなるのか判りませんが、相当有能な人材をひっぱってこないとグダグダになりそうですね。
    会場、宿泊、交通網、警備に合わせて予算やIOCとのすり合わせまで。
    まだ、何も進んでいないように感じます。
    端から見ていても腹立たしい知事です。
    オリンピックの準備が着々と進まないと、ある日突然「東京オリンピックに赤信号!!」なんてなった日には株価にも影響します。
  • イメージ
    888ちこさん
    2017/6/6 01:51

    こんばんは。


    「私の予想は、落ちる前にと利益確定に走る小物の売り玉を拾って大幅に上昇と読みます」

    ここは理解できるのですけど・・・。


    「個人投資家の利益確定がなくなり、買いに走った時が下落の刻です」

    この個所がわかりません。

    買いに走れば上昇するしかないと思いますが・・・?(-_-;)


  • イメージ
    ライトUPさん
    2017/6/6 06:36
    >ちこさん
    おはようございます(^-^)/
    判らないと言われれば何とか説明しようとするのが人のサガ。
    コメントを読み治してみました。
    確かに判らないかも(^_^;)
    個人の利益確定が終わると、大半の方が僅かな株数しか持っていない状態になります。しかし、株価は機関の利益確定に向けて上昇するので、投資を続けようと思うならば買い参戦又は売り参戦するしかありません。この場合多数の個人がヘッジをかけますが、そうではない方も多数おられます。
    このヘッジが掛かっていない売買に対して反対売買にが行われる。
    そして下方向へ動くから信用売りの利益確定が始まり、個人の買い比率が高くなるからこれを餌に機関が売って株価が下がるという予想です。
    逆に今の状態は、どちらに動くか予想がつかないので揉み合っていますが、下落する雰囲気が強くなると個人は買わずに売るしかない。
    だから個人の売り玉を拾って株価は上を目指す。
    こんな感じでしょうか?
    色々な銘柄を覗いてみると、かなりの方がヘッジをかけられている御様子。
    ヘッジ派は、ヘッジをかける事で下落時に備えたつもりなのでしょうが、上昇すれば所詮は損が発生します。
    一直線に上がっていくのはヘッジをかけた方が多いからです。
    次は為替を利用して上げてくる事が予想されますが、個人が買わなきゃ自然に機関が買って上げると思いますよ。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。