りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5224件目 / 全8317件次へ »
ブログ

違うパターンをお願いします

大方の日経平均予想は19400円あたりだそうだ。

これは値そのものより、その位置が問題なようですね。

日足、週足、月足、どれでみても、なんかそのあたりに
いたら動きそうに見えないような位置に見えますね。

上がらないのは構わないのだけど、下がりもしないなら
売りポジ調整できませんやん。

9月の中間決算期だと、期をまたいで配当調整金を
支払ったうえで、それより大きい利確をすることあるけど、
ほとんどのひとが4月は上昇って言うし、危ないのよね。
たまには違うこと起きないかな・・・・・
44件のコメントがあります(41〜44件)
1 3 次へ »
  • イメージ
    ゆんゆんUSBハブさん
    2017/3/23 23:04
    月12万くらいの仕事 + トレード。
    これなら、人生やっていけそう。
  • イメージ
    りす栗さん
    2017/3/23 23:22
    ゆんゆんお代官様、こんばんは。

    人生やっていけそう。

    う~む。

    人生やっていく、って深いですね。
    人生いろいろだから一概には言えなさそう。


  • イメージ
    7本新値さん
    2017/3/24 01:18
    1afa110fe 
    こんばんは。
    一つの目安として、前回12月の利上げでは、円が7円高でした。なので、今回も円高でこれ位だと110円を割れると見る様です。
    3月は、株は安く、4月は上がる。と云うパターンかも?
    これは、ザイの西原氏のコラムからです。↓
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    米利上げ後の米ドル安継続、米ドル/円は
    110円割れへ。下値模索はなぜまだ続く
    ーー中略すーー
    昨年(2016年)12月と、今年(2017年)3月のFOMCでの利上げ後の米ドル/円相場が同じになると想定するのは無理がありますが、FOMCを終えてまだ1週間しかたっていません。

     値幅よりも時間軸から考えると、今月(3月)末までは、まだ米ドル/円は下値を模索する動きが続く公算が高いのではないでしょうか?

     FOMCの利上げ後に、教科書どおり反落を開始した米ドル/円の動向に注目です。


  • イメージ
    りす栗さん
    2017/3/24 05:29
    7本DMさん、おはようございます。

    いきそで行かない状況が続いていました。

    いまだにその状況のようでもありますが、

    もすこししたら、我慢できずに落っこちる、

    という具合かもしれませんね。

1 3 次へ »
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。