yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5332件目 / 全20891件次へ »
ブログ

株 原油 FX  

56898db42  

株 原油 FX              
カテゴリ:新聞を読んで
オバマさんよりましな大統領ということで、相場は強い。
円安はいったん押し戻されたが、120円に向かっていくのだろう。
今後の金利差は半端ない。
そこで、リートは売るのがいいけど、日本人は買っている。
野村と大和は半年で日経平均が2万まで戻すというが、
日興も少しずれるが年後半に行くという。
120円はまだお預けのようだが。
現実には6月までにいかないと9月以降に。
減税一発で、3月中にNYだうは2.5万に行くかもしれない。
期待だけしておこう。



NY市場サマリー(17日)
[17日 ロイター] -
<為替> 円が主要通貨に対し上昇した。フランス大統領選をめぐる懸念に加え
、トランプ米政権の財政政策で進展が見られず、安全資産とされる円に対する需要が
再燃した。
世界的な株安や連休を控えていることも、円や債券など低リスク資産を支援した

円はドルに対して0.3%高の112.87円。ユーロに対して
は0.9%高の119.78円となった。
ユーロは、仏大統領選の左派系候補2人が共闘の可能性を模索しているとの新た
な波乱要因が重しとなった。いずれかが決選投票に進む可能性があり、極右政党・国
民戦線(FN)のルペン党首が当選する確率が高まるとの不安が広がった。

NY外為市場:

<債券> 米国債価格が上昇した。仏大統領選挙をめぐる懸念や低調な英国の経
済指標などを受




米国株式市場=ダウ7日連続で最高値更新、クラフト急伸しエネルギー株の下げを相殺
7:19am JST
[ニューヨーク 17日 ロイター] -
 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 20624.05 +4.28 +0.02 20564.13 20624.05 20532.61
 前営業日終値 20619.77
ナスダック総合 5838.58 +23.68 +0.41 5807.31 5838.58 5800.80
 前営業日終値

米金融・債券市場=国債価格上昇、仏大統領選めぐる懸念などで安全資産に資金シフト
7:08am JST
[ニューヨーク 17日 ロイター] -
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標銘柄 17時05分 99*16.00 3.0255%

前営業日終 98*31.50 3.0520%

10年債(指標銘柄 17時05分 98*16.00 2.4200%

前営業日終 98*07.50 2.4500%

NY外為市場=円全面高、仏大統領選やトランプ氏の経済政策めぐる懸念で
7:07am JST
[ニューヨーク 17日 ロイター] -
ドル/円 NY終値 112.85/112.90
始値 112.89
高値 112.97
安値 112.62
ユーロ/ドル NY終 1.0611/1.0617

始値 1.0645
高値 1.0667
安値 1.0606

終盤のニューヨーク外為市場では、円が主要通貨に対し上昇した。
フランス大統領選をめぐる懸念に加え、トランプ米政権の財政政策で進
展が見られず、安全資産とされる円に対する需要が再燃した。
世界的な株安や連休を控えていることも、円や債券など低リスク資
産を支援した。
円はドルに対して0.3%高の112.87円

〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(17日)
7:04am JST
[17日 ロイター] -
円 112.85/112.90
ユーロ 1.0611/1.0617
スイスフラン 1.0025/1.0030
英ポンド 1.2412/1.2417
カナダドル 1.3097/1.3101
オーストラリアドル 0.7669/0.7674
ニュージーランドド 0.7180/0.7210

メキシコペソ 20.4250/20.4505
デンマーククローネ 7.0067/7.0078
ノルウェークローネ 8.3356/8.3406
スウェーデンクロー 8.9090/8.9120

シンガポールドル 1.4185/1.4190
香港ドル 7.7612/7.7617
インドルピー 67.0600/67.1000

〔表〕IMM通貨先物の取組=CFTC(2月14日終了週)
6:37am JST
[ニューヨーク 17日 ロイター] - 米商品先物取引委員会(CFTC)が発表したIMM通貨先
物の非商業(投機)部門の取組は以下の通り。

円 2月14日終了週 前週 コード
 ロング 27,701 25,874
 ショート 78,985 80,934
 ネット -51,284 -55,060

ユーロ 2月14日終了週 前週 コード
 ロ

トランプ氏、ボーイング工場訪問 製造業復活と雇用維持を確約 
6:27am JST
[ノースチャールストン(米サウスカロライナ州) 17日 ロイター] - トランプ米大統領は17日、米航空機大手ボーイングの工場を訪れ、米製造業の復活を確約するとともに、国外へ雇用を移す企業には制裁を加える方針を表明した。

シカゴ日経平均先物(17日)
6:17am JST
[17日 ロイター] -
シカゴ日経平均 清算値 前日大阪比 始値 高値 安値 コード
 ドル建て3月限 19150 -50 19275 19295 19045
 円建て3月限 19130 -70 19260 19280 19020

(暫定値)

中国、北朝鮮めぐる6カ国協議再開に希望=王外相
6:09am JST
[ミュンヘン 17日 ロイター] - 中国の王毅外相は17日、北朝鮮の核開発問題をめぐる6カ国協議について、中国は再開の機会はまだあると認識していると述べた。

中国、米に共有利害の重要性を強調=米中外相会談
5:55am JST
[北京 17日 ロイター] - 中国の王毅外相は17日、米国のティラーソン国務長官と会談し、「中国と米国は世界の安定維持と繁栄の促進に共に責任を負っている。両国が共有する利害は見解の相違をはるかに上回る」と述べた。




トップニュース
コラム:10年周期の金融危機は杞憂か=斉藤洋二氏 2:12pm JST
コラム:トランプ円高は妄想、側近論文にヒント=村田雅志氏 1:53pm JST
アングル:大荒れのトランプ大統領単独会見、記者から反撃も 8:26am JST|
コラム:ドル120円予想を支える2つの根拠=鈴木健吾氏 1:53pm JST
アングル:大気汚染まん延する中国、データ公開めぐるジレンマ 8:23am JST
6件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2017/2/18 21:32
    こんばんは。

    オバマさんは、いたって真面目な人でしたけど、
    これは本来のアメリカ風じゃないってことね。

    トランプは、まさにアメリカンですか。

    だんだん怪しくなってるんだけど。

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2017/2/18 23:02
    こんこん。

    閣僚がつぎつぎ更迭やら候補にあがっても辞退していますね。

    いくらトランプさんがアメリカファーストと気勢をあげても議会承認が得られなければ何もできない。

    だから株も上がらない。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/2/18 23:16
    りす栗さん

    こんばんは。

    オバマさんはオオカミ少年でした。

    やるやる言って、何もできなかった。

    ロシアの艦隊の本拠地の東欧に米艦隊を送り込んで、

    あわや第三次世界大戦になるかと。

    ISはオバマが作ったとされる。

    現実に兵器は全部米国の最新型・


  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/2/18 23:19
    風車の弥吉さん

    こんばんは。

    自分の株は大いに上がってくれたので、

    そんな感じないですが。

    ダウは連日最高値。

    これの説明は米国は景気良いということ。

    日本も史上空前の好景気だが、

    民進党応援団は好景気でないという。

    これこそ、別の真実というやつ。
  • イメージ
    かわうそくんさん
    2017/2/19 07:38
    おはようございます。

    金利が上がると、不動産はダメという事ですか?
  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/2/19 09:09
    かわうそくんさん

    おはようございます。

    金利上昇ということは、

    お金を借りて建物を買ったり、建てたりしてるので、

    リートはきびしい。

    ただ、新しい建物を買えば、分配金が増えるので、

    買ってくれる人もいる。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。