天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1140件目 / 全4644件次へ »
ブログ

ベルグアース、2連続ストップ高!!

日経平均 ; 19134.70 (-229.07)
TOPIX ; 1535.41 (-14.99)
JASDAQ指数 ; 2799.59 (-10.88)
マザーズ  ; 962.58 (-12.81、2日続落)

日経平均は大幅反落。トランプ大統領の会見後、為替市場で対ドル円高が進んだため、売りが優勢となりました。私は今日VIX短期ETFをまた損切り&買い増し。今日なんて相場が下げてるんだから上昇しても良いと思うんですが、逆に売られているので救いようがないですね(^^; そして昨日から注目の1383 ベルグアースは2日連続ストップ高!!まだまだ時価総額の小さな会社ですし、先々楽しみになってきたなという感じです^^

------------------------------

日経平均は229円安と大幅反落、様子見ムードのなか戻りは限定的=12日後場
1月12日(木)15時26分配信 モーニングスター

 12日後場の日経平均株価は、前日比229円97銭安の1万9134円70銭と大幅に反落して取引を終了。現地11日の米国株式は堅調な動きとなったものの、トランプ次期米大統領の会見を受け、ドル・円相場が一時1ドル=114円40銭台(11日終値116円04-06銭)へ、円高に振れたことなどが重しとなった。午後1時4分には同295円65銭安の1万9069円02銭まで下げ幅を拡大した。その後、ドル安・円高の動きがやや弱まったこともあり、下げ幅を縮小する場面も見られたが、戻りは限定的だった。東証1部の出来高は20億700万株、売買代金は2兆3761億円。騰落銘柄数は値上がり327銘柄、値下がり1600銘柄、変わらず77銘柄だった。

 市場では、「TOPIX(東証株価指数)で一時20ポイント超、日経平均で同300円近く下げる場面が見られ、日銀のETF(上場投資信託)買い観測から下げ幅を縮小した。ただ、対ドルでの円高への警戒感が強く、様子見ムードが広がったようだ」(中堅証券)との声が聞かれた。

 業種別では、武田薬 <4502> 、アステラス薬 <4503> などの医薬品株や、王子HD <3861> 、日本紙 <3863> などのパルプ紙株が下落。オリンパス <7733> 、HOYA <7741> などの精密機器株や、7&iHD <3382> 、ファーストリテ <9983> などの小売株も安い。浜ゴム <5101> 、ブリヂス <5108> などのゴム株や、帝人 <3401> 、東レ <3402> などの繊維株も軟調。新日鉄住金 <5401> 、JFE <5411> などの鉄鋼株や、三菱倉 <9301> 、住友倉 <9303> などの倉庫運輸株も下げた。なお、東証業種別株価指数は、31業種が下落、石油石炭と水産農林の2業種が上昇した。

 個別では、11日引け後、17年2月期第3四半期(16年3-11月)の連結決算を発表し、経常減益で着地したローソン <2651> が4日続落。その他ではキムラタン <8107> 、日本エスコン <8892> 、ウエルシアHD <3141> 、エコス <7520> 、ユニーファミマ <8028> などが安い。半面、手掛かり材料難のなか、引き続きカーボン <5302> が物色され連日で昨年来高値を更新。その他では、トランザク <7818> 、ブレインパッド <3655> 、C&R社 <4763> 、フリュー <6238> 、ソースネクスト <4344> などが高い。

------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。