天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1141件目 / 全4644件次へ »
ブログ

ベルグアース、ストップ高!

日経平均 ; 19364.67 (+63.23)
TOPIX ; 1550.40 (+8.09)
JASDAQ指数 ; 2810.47 (+1.96、6日続伸)
マザーズ  ; 975.39 (-11.47)

日経平均は4日ぶり反発。市場は小動きでしたが、私のPFは大きな動きがあり、朝から1383 ベルグアースがストップ高!何かあったか!?と思って調べてみると、何とタイの財閥大手チャロン・ポカパン(CP)グループと業務提携する事が日経新聞朝刊に出たいう事で、2019年に中国に合弁会社を設立し事業拡大を目指すそうです。

こんなアグレッシブな提携をする会社だと思っていなかったので、かなりのポジティブサプライズでした(^^) 好材料が出たのは良いのですが、昨年一度損切りしてその後買い戻せておらず、昔ほどポジションを取れていなかったのが悔やまれます。

------------------------------

日経平均は63円高と4日ぶり反発、前場終値近辺で小動き、トランプ会見控え様子見=11日後場
1月11日(水)15時15分配信 モーニングスター

 11日後場の日経平均株価は前日比63円23銭高の1万9364円67銭と4営業日ぶりに反発。前場終値1万9370円86銭(前日比69円42銭高)近辺で小幅もみ合いが続いた。後場値幅は36円弱にとどまり、積極的な売買は手控えられた。現地11日にトランプ次期米大統領の記者会見を控え、様子見気分が尾を引いた。

 前場は、手掛かり材料に乏しいなか、きのうまで3日続落していたことで押し目買いが入りやすく、円相場が対ドルで弱含んだこともあり、買い先行に一時100円高まで上昇する場面があった。

 東証1部の出来高は19億4433万株、売買代金は2兆1801億円。騰落銘柄数は値上がり996銘柄、値下がり863銘柄、変わらず145銘柄。

 市場からは「後場はほとんど動きがない。トランプ次期米大統領の会見待ちであり、何を発言し、市場がどう解釈するかを見極めたい。会見は日本時間12日午前1時からで、それを消化したNY市場の動向、とりわけドル・円の反応が注目される」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、新日鉄住金 <5401> 、JFE <5411> などの鉄鋼株や、三菱マテリアル <5711> 、住友鉱 <5713> などの非鉄金属株が上昇。三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> 、みずほ <8411> などの銀行株も買われた。国際帝石 <1605> などの鉱業株も堅調。

 個別では、米GEが次世代航空機のエンジン基幹部品に国内2社の炭化ケイ素(SiC)繊維を導入すると報じられたカーボン <5302> と宇部興 <4208> が上昇。パルGH <2726> 、オルトプラス <3672> 、アーク <7873> 、川田TECH <3443> などの上げも目立った。

 半面、マルハニチロ <1333> 、日水 <1332> などの水産農林株が軟調。三井不 <8801> 、菱地所 <8802> 、住友不 <8830> などの不動産株も売られた。ブリヂス <5108> 、住友ゴム <5110> などのゴム製品株もさえない。JT <2914> 、カルビー <2229> などの食料品株も安く、同セクターでは、公募増資および株式売り出し発表のケンコーマヨ <2915> が大幅安。

 個別では、サイバーコム <3852> 、DLE <3686> 、PCIHD <3918> 、GMOPG <3769> などの下げが目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、26業種が上昇した。

------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。