天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1142件目 / 全4644件次へ »
ブログ

2016年1月10日(記録のみ)

日経平均 ; 19301.44 (-152.89、3日続落)
TOPIX ; 1542.31 (-11.01、2日続落)
JASDAQ指数 ; 2808.51 (+16.13、5日続伸)
マザーズ  ; 986.86 (+5.85)

日経平均は3日続落。トランプ大統領の就任会見も迫ってきており、相場的には一回休みという感じなんでしょうかね。新元号を材料に買われる銘柄があるとは・・・相場って本当に何でも材料になりますな(^^;

------------------------------

日経平均は152円安と3日続落、円強含みで先物売りに一時1万9300円割れ=10日後場
1月10日(火)15時14分配信 モーニングスター

 10日後場の日経平均株価は前週末比152円89銭安の1万9301円44銭と3営業日続落。後場寄り付きから売りが先行した。昼休みの時間帯に円相場が対ドルで再び強含むとともに日経平均先物が軟化した流れを受け、下げ幅を拡大した。株価指数先物にまとまった売り物が断続的に出て、この日の安値となる1万9255円35銭(前週末比198円98銭安)まで下押す場面があった。欧州投資家による円買い・株価指数先物売りとの見方も出ていた。売り一巡後は円高一服もあって下げ渋ったが、戻りは限定され、引けにかけて上値の重い展開となった。現地11日のトランプ次期米大統領の記者会見を見極めたいとの空気もあり、手控え気分が尾を引いた。

 前場は、円高や原油安を受けて利益確定売りが先行した。その後、円伸び悩みもあって上げに転じる場面もあったが、前引けにかけては上値が重く小幅安に押し戻された。

 東証1部の出来高は18億9467万株、売買代金は2兆5992億円。騰落銘柄数は値上がり758銘柄、値下がり1131銘柄、変わらず115銘柄。

 市場からは「為替に引きずられた格好だが、トランプ次期米大統領の記者会見を控えて、いったん玉を外しておこうという動きではないか。短期資金が主体とみられ、方向性を決めるものではない」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、SOMPOHD <8630> 、第一生命HD <8750> 、東京海上 <8766> などの保険株が下落。東北電力 <9506> 、東ガス <9531> などの電気ガス株や、国際帝石 <1605> 、石油資源 <1662> などの鉱業株も売られた。三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> などの銀行株も安い。

 個別では、公募増資および株式売り出しなどを発表したみちのく銀行 <8350> が急反落。第1四半期(16年9-11月)の単体決算で営業利益28.9%減の島忠 <8184> や、エプソン <6724> 、enish <3667> 、安永 <7271> などの下げも目立った。

 半面、日経平均構成銘柄に採用の大塚HD <4578> や、大日住薬 <4506> 、小野薬 <4528> などの医薬品株が上昇。中越パルプ <3877> 、大王紙 <3880> などの紙パルプ株も引き締まった。空運株では、JAL <9201> が高い。

 個別では、平成31年元日から新元号検討と報じられ、関連銘柄として光村印 <7916> が上伸。DLE <3686> 、Eガーディアン <6050> 、ブレインパッド <3655> などの上げも目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、29業種が下落した。

------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。