天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1157件目 / 全4644件次へ »
ブログ

2016年12月16日(記録のみ)

日経平均 ; 19401.15 (+127.36、9日続伸)
TOPIX ; 1550.67 (+7.95、2日続伸)
JASDAQ指数 ; 2696.26 (+11.69、2日続伸)
マザーズ  ; 927.02 (-4.09、3日続落)

日経平均は9日続伸、もはや2万円まで節目なしなんて声も聞こえてくるようになりましたね。このまま年末まで上昇が止まらないようだと、また年明けに痛い目に合いそうですが、例年通り上昇しているうちは素直にエンジョイしておこうと思います^^

------------------------------

日経平均は127円高と9日続伸、連日の高値更新で1年ぶり1万9400円回復=16日後場
12月16日(金)15時19分配信 モーニングスター

 16日後場の日経平均株価は前日比127円36銭高の1万9401円15銭と9営業日続伸し、7営業日連続で年初来高値を更新した。1万9400円台は昨年12月8日(1万9492円60銭)以来約1年ぶり。後場寄り付きは売り物がちで始まり、いったん上げ幅をやや縮小した。週末要因や短期的な過熱感から利益確定売りが出やすかった。ただ、売り込む動きにはつながらず、下値は限定的。引けにかけては根強い買いに支えられ、前場終値1万9405円61銭近辺でもみ合った。

 前場は、15日の欧米株高や一時1ドル=118円台後半への円安・ドル高進行を好感し、買いが先行した。寄り付き直後には一時166円高の場面もあった。その後伸び悩んだが、前引けにかけて持ち直した。

 東証1部の出来高は23億1008万株、売買代金は2兆9082億円。騰落銘柄数は値上がり1208銘柄、値下がり656銘柄、変わらず134銘柄。

 市場からは「勢いはないが、相場付きは強い。いずれ調整するにしろ、この水準だとは言えない状況だ。理屈抜きの展開であり、止まるまで待つしかないようだ」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、SUMCO <3436> 、LIXILG <5938> などの金属製品株が上昇。日水 <1332> 、マルハニチロ <1333> などの水産農林株も堅調。三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> 、みずほ <8411> などの銀行株も値を上げ、板硝子 <5202> 、特殊陶 <5334> などのガラス土石株も買われた。

 個別では、スマート衣料向けに伸縮度の高い導電性アクリル樹脂を開発したと報じられた大有機化 <4187> がストップ高。17年10月期に連結営業利益6倍超を見込み増配予定のオハラ <5218> や、三谷セキ <5273> 、日空ビル <9706> 、ヨコオ <6800> などの上げも目立った。

 半面、16日未明にスマホ向けゲーム「スーパーマリオラン」配信も材料出尽くしの任天堂 <7974> や、アシックス <7936> などのその他製品株が下落。東京海上 <8766> 、MS&AD <8725> などの保険株も売られ、NTT <9432> 、NTTドコモ <9437> などの情報通信株も安い。

 個別では、東海運 <9380> 、オルトプラス <3672> 、DeNA <2432> 、マイクロニ <6871> 、サイネックス <2376> などの下げが目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、29業種が上昇した。

------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。