dendenmusiさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ67件目 / 全854件次へ »
ブログ

片足立ち・・・始めてみました 笑

昨日の雪・・・霙か・・・は何だったんだろう・・・

って寝坊して私は見てませんが^^;

仕事自体も不規則なんだが

変な時間に眠り変な時間に起きる

そんな癖がついたせいで

目覚ましも気づかず爆睡した

二度寝はほどほどがいい 爆


数日前

たけしの家庭の医学だっただろうか?

夜勤の最後は階段を昇り降りをするのも辛く

らせん階段の手すりを利用することも多くなってきたなあ・・・

と常日頃から思っていたので

ロコモ症候群には関心があったけど

同僚のお誘いがあったホットヨガも今一歩踏み切れず

この番組でやっていた片足立ちを実行してみることに・・・

あら~意外にバランスをとるのって大変なのね

を実感している

仕事中は歩きもあるけど

基本入所者さんに寄り添い席について見守ることも多く

下肢筋力の低下も感じていたので

細々と低下予防には役立ちそうだと感じているところです


歯磨きの際に

右足、左足それぞれ1分ほど片足で立つ

たったそれだけですが

もう少し頑張ってみて

少しでも寝たきり予防 笑 (←早すぎますか?)


http://happy-trendy.com/locomotive-syndrome-596

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
29件のコメントがあります(1〜20件)
« 前へ 1
  • イメージ
    dendenmusiさん
    2016/5/8 22:05
    5abdb3f28 
    あら ペン銀ちゃま

    私のために
    キレイな富士山撮れたら
    今度アップしてくださいませね
    なんせ
    休みといったら
    ほぼ実家でご飯作ってますので
    富士山いつ見に行けるかわかりませんから・・・

    そう。。。
    引き潮になったら渡れるの?
    今度渡ってみましょう^^(ちょっと脅迫めいてる?)
    時間がなくて松島滞在は30分位でしたが
    2年前に初めて見てきました
    今度はゆっくり回ってみたいなぁ
  • イメージ
    南極のペン銀さん
    2016/5/8 21:50

      どの こんばんは!


     いやいやそんな事はありませんですよ。富士山は静岡県の誇る世界遺産ですのでカメラを持っていて美しいと思ったら撮りますヨ。なんせ富士山は気まぐれで天気や時間や雲のかたち富士山からの距離や撮影した方向によって表情を変えます。富士山しか撮らないというカメラマンもいるそうです。


     ただわたくしは年に3~4回ぐらいは富士山周りをしますのでそのたびに写すと言うのもねェ。。。


     伊豆の松島と言われる堂ヶ島は松島ほど島の数はありませんがこの写真に写っている島は引き潮になると歩いて渡れる様です。(最近知りました。案外地元の人が知らない事ってあるもんです)また写真の右半分の所には遊覧船が入れる穴があってその入った穴から上に1~2mほどの穴があって空が見えます。


     とりあえず、今日富士山の芝桜を見に行って来ましたので日記にUPしますね。では(^_^)/ 

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2016/5/8 20:43

    ペン銀ちゃま 遅くなってごめんねぇ


    エ~ッ!

    見慣れたものは撮らないってこと?

    富士山以外に何か面白いもの見かけたりしない?

    見慣れてるのに

    私が結構夏冬と見かけが変わる手稲山撮りまくってるのは

    何か普通人じゃないみたいに思えてきた^^;


    あ~この形と雰囲気

    松島に似てるね

    昼間見るとまた味わい深い景色に見えるだろうなあ・・・



  • イメージ
    南極のペン銀さん
    2016/5/7 22:48

      どの おこんばんは!


     富士山を周ったぐらいではカメラを持っては行かないですよ。でもそういう時に限っていいシーンに出会うんですよね。なんでだろ?


     静岡県のCMにこんなのがあります。5番目を再生してみてください。

     http://shizuoka-wktk.jp/fujitan/


     明日お天気が良かったら芝桜を取りに行く予定ですのでうまく撮れたら日記に載せてみようと思います。こうご期待あれェ~



       

     

    ↑伊豆の松島と言われる堂ヶ島です。 ↑田んぼにスミレの代わりに植えてある花です。 リングを開くと拡大できます。

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2016/5/5 22:14
    84564fb55 

    ペン銀ちゃま


    あはは・・・

    よそ見は予想外の展開になったようね

    転んだ方がインパクトあって注目受けたかもね 

    最近減ってますが

    ロコモの診断にある段差なしでの躓き・・・

    これを何とかなくしたいと思いますわ


    富士山一周?

    あら~羨ましい(写真あったら是非日記アップしてね)

    きっと道路も混雑したことでしょう

    お疲れさま

    私も時間ができたら羊蹄山一周くらいしたいわぁ。。。


    アップ写真は本日の手稲山



  • イメージ
    dendenmusiさん
    2016/5/5 21:52

    aporoさま~


    くまモンと応援ありがと^^

    今のところ朝晩続いてます

    相変わらず時間は駆らずアバウトな片足運動ですが^^;

    くまモンには負けないぞ~~~

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2016/5/5 21:49

    ちこ姉さま こんばんは~


    ひゃあ~32℃?もはや真夏並み。。。

    札幌は一昨日24℃くらいだったでしょうか?

    それでも前日と10℃以上の気温差で暑く感じました

    またお天気は下り坂になりそうですが

    風邪ひかないようにご注意を!


    片足立ち・・・そうかあ骨折した方には厳しいかもしれませんね

    洗面台の手すりにつかまっても大丈夫なので

    せめて骨折していないほうだけでもやってみたらどうでしょう?

    よい足は悪い足を庇ってしまって負担がかかるものですから

    補強必要ですよ


    私も他の運動も考え中です

    ちこ姉さまのがうまくいったら教えてくださいませね 

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2016/5/5 21:26

    鉄砲長どの こんばんは


    そうですよね

    何事も積み重ねが大事(その割に株の方は成長を感じないが^^;)

    運動しててもその内容によっては使う筋肉も違いますもんね

    鉄砲長どのはPCに向かっていることが多いから

    肩の筋肉が異常に張るのかと思われます

    以前同じように慢性の肩こりの方にお会いしたことがあります

    その方もPC関連のお仕事をされていましたが

    腕が全く上にあげられない状態になってました

    補助テーブルに腕を乗せてマウス操作していたとか・・・

    ホント1日中PCに向かうって大変なお仕事ですね

    結局、その方は電気治療を受けつつ

    時間を取ってスイミングをまた始めると言ってました

    水圧を利用して筋肉をほぐすってことですね


    日常でするなら四十肩は壁に向かって立ち

    両腕を壁に沿わせるように大きく円を描く動作をすることで

    少しずつ肩の筋肉がほぐれていくって

    リハビリの方が言ってました

    あくまで参考まで・・・

  • イメージ
    南極のペン銀さん
    2016/5/5 16:56

     でんでんどの こんにちは!


     昨日、富士山を一周ドライブして来ました。

    チョットおトイレに行きたくなって道の駅に行った時にワンピースを着た若いおねいさんに気を取られてしまい オッ! 縁石に足を引っかけてしまって転びそうになりましたが空中を3ほ歩ど歩いてなんとか転倒を免れる事が出来ました。

     大勢の人がいたので転んだところを見られたくないという気持ちが踏ん張らせてくれたのかもしれません。わたくしの足腰はまだまだ大丈夫だったみたいです。 「イヤイヤ、前見て歩けよ」とでんでん殿にツッコまれそうです。

  • イメージ
    aporochokoさん
    2016/5/5 15:03

    こんにちは


    クマモンと応援に来ました。


    片足立、頑張ってください。


    Thumbクリック

  • イメージ
    ちこ姉さん
    2016/5/5 13:25
    2ac88a120 
    dendenmusiさん こんにちはぁ~。

    この間 雪が降りそうな寒さだったのに 一昨日は 32度というとてつもない暑さでした。

    今日は ストーブ付けてなかったのですが 先程つけました。
    雨模様になってきました。

    片足立ちは 私には無理です。ザンネン。
    左足骨折で 筋力が弱ってるから 転ぶと 二次災害(笑)ね~。

    爪先立ち運動 以前やってました。
    台所に立って何かするとき やってましたが 長く続きませんでした。

    先月末より 他の運動を始めました。
    毎日温泉に行くので その時に やっています。

    3ヶ月続いて効果が出ましたら お知らせしますね~。
    今は これで体が軽くなりました。
  • イメージ
    こんにちはーdendenmusiさん

    >少しでも寝たきり予防 笑 (←早すぎますか?)

    ヾノ≧∀≦)イエイエ!!やり始めるのに、
    早すぎるということはないでしょうー
    運動してる私でもいろんなところが歪んでますもん

    半年前、肩こりを整形外科でチェックしたら

    (医者)「君は四十肩になるにはまだ若すぎる(〃 ̄ω ̄)σ」

    (鉄砲長)「あと2年で40ですが・・・」

    医者が絶句したのを思い出しましたw
    違う運動もはじめようかなぁー(・x・ ).o0○
  • イメージ
    dendenmusiさん
    2016/5/3 23:12

    ピーマンショックさま


    伏字・・・

    文脈は関係ないってことですよね

    しょうがないよね

  • イメージ
    こんにちは。・・・

    ( ̄∇ ̄;)ハッハッハやっぱり、下・・は伏字になってしまいましたか?

    でも私は、わかりました。・・・足、腰のことですよね・・

    別に伏字になるような文脈でも表現でもないと思いますけどね。

    まあ、そのうち進化したらもっと融通きくようになるでしょうね。・・(笑)


    みん株無料ですから目をつぶりましょう。



  • イメージ
    dendenmusiさん
    2016/5/3 12:18
    あれ・・・
    不適切が出たままアップしたら
    やっぱり伏字かあ・・・
    下肢とでもすればアップできるのかしらあ
  • イメージ
    dendenmusiさん
    2016/5/3 12:16
    ピーマンショックさま こんにちは

    そうそう
    何事も予防が大事
    早すぎることはありませんよね
    ながら仕事は意外と否定されますが
    頭のためにはいい効果ありそうです
    やってみて気づきましたが
    右利きだから右足が強いと思っていましたが
    左足のほうが強かったです
    よく考えると走り高跳びの軸足は左でした^^;

    子育て中は10000歩なんて簡単に突破できましたが
    今はすっかり車を使ってしまい
    下半身の老化は進む一方です
    仕事中を含めても5000歩がやっとかもです
    心がけなきゃねえ
  • イメージ
    おはようございます。

    体調管理、健康促進は大事ですよね。

    片足立ちも毎日続けて平衡感覚養うのは良いことかとおもいます。

    私は、スマホの万歩計で一日10,000歩目指して歩いています。


    ちいさなことでも毎日できることからやっていくこと大事ですものね。


  • イメージ
    dendenmusiさん
    2016/5/3 09:38
    こうちゃん おはよ!

    あ~
    疲れもあるだろうけど
    22~1時に寝て3:30~5時、5:30~7:30
    こまめに寝すぎたのが原因と思われる^^;
    今日は1日まったり過ごすのがいいのかも・・・
    と言いつつ
    気まぐれにフラッと出かけそうだなあ。。。

    片足立ち順調に朝晩続けてます
    始めたばかりより洗面所のふちにつかまらなくてもよくなった
    時間は計らずやっているので
    実際はどのくらいやってるのかわかんない
    効果あったらまた報告しま~す^^
  • イメージ
    dendenmusiさん
    2016/5/3 09:29
    タツさま おはようございます

    連休は今日だけお休み
    予定もなく洗濯と冬物整理で終わってしまうかも^^;
    母もお出かけしそうにないし
    今晩からお天気が崩れそうなので
    気分が乗ったら歩きか自転車で
    最後になりそうな桜のお花見に行ってみたいと思います
    時々吹き荒れる風が気がかりですが^^;

    あ~
    踵上げは身長が低いので
    毎日やっている感じですよ
    わざとらしく日常の食器も
    どちらかというと上のほうに置くようにしているから・・・笑
    職場も使いたいもの結構上にあって
    二の腕に効果ありそう。。。


  • イメージ
    dendenmusiさん
    2016/5/3 09:18
    せっかくコメントいただいたのに
    遅くなってごめんなさい(←いつものことか?)

    ペン銀ちゃま

    28歳に根拠はあるのか?
    まあ気持ちはいつでも活力あふれる30歳くらいの感じですが
    年はごまかせず
    夜勤後に実家に行くと眠気には勝てません
    不眠で遊び歩いた若き頃が懐かしいなあ。。。

    逆立ちねえ
    ヨガにあるポーズだよね
    内臓の位置を補正するとか言うけど
    ペン銀ちゃんのように長~く続けるのが何よりの効果を生み出しそう
    結局は筋力のアップが老化予防に役立ちそう^^笑
    あまり考えず朝晩少し続けてみようと思ってますよ

    バイト続いているんですね
    私も子供が学生のころちょっとだけしたことあるけど
    そんな長くは続きませんでした
    ホント子供の学費って底なし
    天から降ってこないかと何度思ったことか!爆
    まあお互い体に留意して人生楽しみませう
« 前へ 1