影さんのブログ
ブログ
1972年のプレイボール
今日29日はおそらく相場日記書く時間ないので、以前より温めていた株とは全く関係ない拙者の趣味ネタでござる。
タイトルが何を意味するか。これは「もし1972年ミュンヘン・オリンピック種目に野球があったら」という仮定で、当時の日本代表を考えてみた次第。拙者の選ぶ日本代表は以下の通りでござる。
[投手 10人]
先発:堀内(巨人)、平松(大洋)、山田(阪急)、鈴木啓(近鉄)、高橋一(巨人)
中継ぎ:上田(阪神)、安田(ヤクルト)、東尾(西鉄)
抑え:江夏(阪神)、星野(中日)
[捕手 2人]
田淵(阪神)、野村(南海)
[内野手 7人]
王(巨人)、高木守(中日)、長嶋(巨人)、藤田平(阪神)、江藤(大洋)、有藤(ロッテ)、衣笠(広島)
[外野手 5人]
張本(東映)、福本(阪急)、若松(ヤクルト)、広瀬(南海)、山本浩(広島)
スタメンはこんな感じかと
CF 福本(阪急)
SS 藤田平(阪神)
1B 王(巨人)
3B 長嶋(巨人)
DH 田淵(阪神)
LF 張本(東映)
C 野村(南海)
RF 若松(ヤクルト)
2B 高木守(中日)
例えば、佐藤道(南)、村山(神)、稲葉(中)、外木場(広)、木樽(ロ)、梶本(急)、金田留(映)、谷沢(中)、大杉(映)、長池(急)、永淵(近)といったそうそうたる顔ぶれが代表から漏れてしまい、いつの時代も代表選考は難しいということがわかり申した。
では、なぜミュンヘン五輪にしたかと申すと、1972年は石油ショックの前年で、沖縄返還の年。おそらく高度成長の最後の年と云えるのではないかと。また野球も当時王、長嶋を中心とした巨人が8連覇の年。巨人、大鵬、卵焼きといった、当時の代名詞に終わりが近づいていた節目の年なので、この時代にスポットを当ててみた次第でござる。
たぶんマニアック過ぎてほとんどの方はわからないネタかと存じまするので、どうぞ読み流して下され。m(_ _)m
-
タグ:
ぎりぎりわかる世代ですね。
山田元監督とは一緒に高知の筆山(野球場の隣)で頂上まで走っていました。阪急の投手陣は熊みたいで山を走る姿は面白かったです。
ミュンヘンでしたか、
イスラエル選手団が選手村でテロに遭ったのは。
今度の北京も何かきな臭くなってます。。。
私も会社の同僚と良く70年代80年代のプロ野球の話をしますが かなり盛り上がります
往年の日本人選手もさることながら助っ人についても熱く語っています!
パプリカ
大変マニアックな話にコメント頂いたのみならず、わかって頂けたとのこと、ありがたき幸せにござる。
山田元監督とご縁がござりましたか。それは意外でござる。この72年頃は山田氏がエースとして獅子奮迅の活躍、まさに阪急の黄金時代でござりました。中日に参ってからは、やはり外様だったためか、扱いが厳しかった印象でござる。
まさしく、あの時は子供ながらに大変なことが起きたのだと思わせて頂き申した。悲しみの半旗が上がったのを今でも覚えておりまする。
北京の場合はテログループも暗躍しておりましょうし、チベット問題での内乱も警戒されるかと。たとえポーズでも良いので、ダライ・ラマとちょこっと会談するだけでも随分違うように思いまする。
なかなかわかってくれる方はいないかと思っていたので、大変喜ばしゅうござる。今回はひとりでもコメント頂ければ、それでもう何も申すこともないと思っていたので、ただただ感謝でござる。
最強外人ネタは拙者もたまに話しまする。野球アニメネタ(ドカベンの岩鬼は、大リーグボールが打ち頃の球だ、とか)も…
では、次回はモントリオール五輪日本代表で…
!(@_@;)☆ゞ(-_-メ) もうええ…
はっきり言って日本代表メンバ、全員、明確にわかります!(笑)
懐かしいですね。
メンバ選定も的確ですね♪
子供の頃は野球がすべて!
遊びも全部野球でした(笑)
そう言えば、子供の頃住んでいた社宅の裏も、
駐車場などなく(当時は車を普通の人は保有してない)、空き地。
毎日、野球ばかりしてました(笑)
おはようござりまする。
この日記へコメント頂けるとは、誠に嬉しゅうござりまする。またこのメンバーの良さをわかって頂けるとのこと、ありがたき幸せにござりまする。二遊間の交代選手が乏しいことが欠点でござりましょうか。
拙者も子供の頃は空き地で近所の仲間と野球ばかりしておりました。ルールを工夫して、最低3人集まればでき申した。
今では実家近くの空き地も全てなくなってしまい、ちょっぴり寂しい思いが致しまする。