ストリートアナリストさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ360件目 / 全557件次へ »
ブログ

世界を救う社会起業家たち

昨日の夜、TV東京カンブリア宮殿という番組で、「世界を救う社会企業家たち!」という特集がありました。若い人たちの社会的意義のある活動への関心の高さが印象的でした。

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/bn/080721.html

フェアトレードカンパニーのサフィア社長は、途上国の貧困をビジネスで救うため、途上国の女性に技術指導し、日本で売れる製品を作り出しています。
ビジネスとして自立支援することは、援助よりもはるかに困難ですが、一旦ビジネスが軌道に乗ると、その効果は非常に大きいと感じました。
かものはしプロジェクトの村田さんは、学生時代にカンボジアの児童買春問題の深刻さにショックを受け、そのままNPO法人を立ち上げて、カンボジアの人々の自立支援に取り組んでいます。
ビジネスとしての経験はまだ足りないものの、社会のために貢献する気持ちは感動でした。村田さんの想いに賛同してくれるビジネス経験豊富な方々のサポートが必要と感じます。
病児保育問題に取り組むNPO法人フローレンスの駒崎さんは、かつてIT企業を立ち上げて成功した経験があるだけに、社会問題とビジネスをバランスよくマッチさせている印象です。ソーシャルビジネスは、どんなに社会的意義があってもビジネスとして継続できなければ継続できないものですが、駒崎さんはさすが、という印象です。
私も学童保育所を運営するNPO法人の代表をしていますが、社会的意義のある活動を、いかに継続させてゆくかは大きな課題だと感じています。
例えば私の近隣の学童保育所も、赤字が続いて閉鎖になる所が続出しています。
社会的意義のある事業を起業したい若い人は増えていますので、うまくベテランがサポートして、ソーシャルビジネスが発展することを期待しています。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
10件のコメントがあります
  • イメージ
    ハンドミキサーさん、こんにちは。

    応援の言葉、ありがたいです。

    ご指摘の通り、社会的な事業は志だけで始めても、資金難に陥りやすく、始めるよりも継続させるほうがずっと難しいです。
    継続させるためには、通常のビジネスと同じビジネス感覚と人脈が必要で、若い人たちにはどうしても不足しがちです。

    学童保育所も同じで、赤字を出さないためのビジネス感覚が重要です。
    学童は働く親にとっては、とても大切な役割を担っているので、継続できるように頑張ります。
  • イメージ
    lalaさん、こんにちは。

    学童...大変です。

    おカネないし、いま流行のモンスターペアレント登場するわで、何でこんなことしなきゃいけないの?っていつも思います。
    でも、私の子供が通う学童は、先生が素晴らしくて、ウチの子2人とも、学童の先生に教育してもらっているようなものです。
    そうやって頑張ってくれる先生がいると、あぁ、頑張って理事長やんなきゃ、って思います。
  • イメージ
    郷さん、こんにちは。

    >わたしも、そんな夢を語る若桃達が大空へ羽ばたき、安定軌道に乗れるように♪滑走路を作ってあげる部分を担当してますよ♪

    郷さん素晴らしいです!
    これこそ今の社会に本当に必要な機能ではないかと思います。
    若い人たちの夢を実現するための、資金調達の方法や、協業先の紹介など、上の世代が果たすべき役割がたくさんあると思います。
    日本が明るくなるよう、若い人たちが夢を持って社会に羽ばたける環境ができれば、と思っています。
  • イメージ
    シノっちさん、こんにちは。

    なぜか私がNPO法人の理事長になっております。NPO法人は、制度ができてから10年と浅く、事業のチャンスは地域にたくさんあります。
    私もやりたいことはたくさんあるのですが、人でもカネも足りない状況です。
    将来的には、若い人たちと一緒に地域で仕事ができると楽しいだろうな、と思います。
  • イメージ
    COTOSSAさん、こんにちは。

    私はフェアトレード、みんかぶの中で知りました。
    こういう活動がTVで紹介されて少しづつかもしれませんが、世間に認知されるようになればと期待しています。
  • イメージ
    ハンドミキサーさん
    2008/7/22 22:51
    ストリートアナリストさん こんばんは

    学童保育所を運営するNPOの代表をしていらっしゃるんですね。素晴らしいです。

    たしかに、NPOとは、非営利団体のことを指すのかもしれないのですが、慈善事業や社会貢献をやりたいと、志を持ってはじめても、まったくの非営利の精神でやっていこうとすると、資金面など難しい面が出てきたりして、せっかくの活動を断念しなくてはならないこともありそうですね。

    赤字が続いて閉鎖になるところが続出しているとのこと。

    学童保育所はきっと、利用している人達から、とっても喜ばれているのではないかと思いますね。

    ビジネスとしても成り立って、長く存続できるといいですね。
    応援しています。
  • イメージ
    彩泉さん
    2008/7/22 18:29
    こんにちは

    時間が出来たので(^^;
    新興国の中小企業を対象にしたビジネスはたくさんありますね~低金利の融資(無担保)なんかは意外なくらい真面目に返済してくれる所ばかりで焦げ付きがないそうです。。

    学童は大変だと思います。。なんか色々聞くので・・田舎だと学童=親がいい加減みたいなイメージもありで(--)子供自体も贅沢にならされているから余計に><夏にはアイスクリームくらい出せ!とかね。。そりゃ可哀想かもしれないけど・・私が子供の頃なんて出てこないのが当たり前だったしな~とか思ってしまう・・
  • イメージ
    世界の郷さん
    2008/7/22 15:46
    ほうほう♪若い企業家達がオッキな夢を環境や社会貢献を柱に盛り込んでくれるのは嬉しいですね♪

    シノ珍がカキカキしてまつが、アナリストさんスゲーですね♪郷感動したお♪あはっ

    わたしも、そんな夢を語る若桃達が大空へ羽ばたき、安定軌道に乗れるように♪滑走路を作ってあげる部分を担当してますよ♪特に最初の3年は人脈・金脈ともに脆弱なんで足場作りっす♪ハイ

    夢を語り行動に移せる若桃が増えると日本の未来も明るくなるぜよ♪あはっ
  • イメージ
    シノっちさん
    2008/7/22 15:29
    ストアナさん、こんにちは。^^

    >私も学童保育所を運営するNPO法人の代表をしていますが
    >社会的意義のある活動を、いかに継続させてゆくかは
    >大きな課題だと感じています。

    凄いじゃないですか!
    なにかお手伝いできるといいんですけど・・・
    こんどお会いした時にでもお話を聞かせてくださいね。
    応援していますので、頑張って下さいね。^^
  • イメージ
    COTOSSAさん
    2008/7/22 13:44
    こんにちは!昨日少しだけ見ましたよ!
    でも、日本の人たちが「フェアトレード」を知らないのでびっくりしました・・・・
    かなりメジャーなのかと思っていたので・・・
    スターバックスとかは、フェアトレードのコーヒー豆売ってますよね。
    http://www.starbucks.com/aboutus/StarbucksAndFairTrade.pdf
    意識を高める事が、世界での貧困をなくすことにつながるのかもしれません。