ほんま そうかいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1146件目 / 全1393件次へ »
ブログ

平成相場三昧伝 朝版

霜月 丁未日 旧暦10/16


朝ごはん、素うどん、ただし風邪気味なので、新生姜と葱を大量に使ったもの。鶏牛蒡ごはん(近くの*鳥刺身屋で昨晩買ったもの)。葱としらすを乗せた納豆。お茶。


◎美味是求眞。

鶏刺(とりさし)。鶏のさしみ。ゆふべは、これで焼酎を一杯やった。しかし、他縣から、やってきた人は、鶏の刺身といふと、みな驚く。鹿児島や宮崎の郷土料理なり。軽く炙った鶏のさしみ。これをニンニク醬油につけて、たべる。


◎本日お日柄見立て。


丁(十干)は、植物の成熟を指し、転じて、完成・安定を指す。未(十二支)は、sheep。

本年の干支でもある。未う(味わう)とも読めるらしひ。小生は、ジンギスカンぐらひしか食べたことは、なひけど、ユーラシアでは、御馳走だ。それと、なんと言っても、羊毛がとれる。

あのメェ~といふ聲でわかるやふに、象としては、柔弱謙下をさす。本日は、陰陽でいふと陰日なれ。消極の日と見た。        

                             平成相場陰陽師ほんまそうかい記。



◎朝飯前ローソク足見立て・・・米国サンクスギビングディにつき、お休み。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。