yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6659件目 / 全20918件次へ »
ブログ

米新規失業保険申請件数

米新規失業保険申請件数    
弱い結果も、予想鵜通りか。
動きはない。
なぜか先物下がってる。上下動、また来るかもね。
自動車は軽がさえないので、今年はあかん。



米新規失業保険申請件数は27.7万件、前週は26.7万件=労働省

9:34pm JST
[1日 ロイター] - 米労働省が発表した新規失業保険週間申請件数は以下の通り


(失業保険・Rは修正値)
日付までの週  申請件数  4週間移動平均  受給総数    受給者比率(%)
09/26/15 277,000 270,750 N/A N/A
09/19/15 267,000 271,750 2,191,000 1.6
09/12/15 264,000 272,500 2,244,000-R 1.7
09/05/15 275,000 275,750 2,243,000 1.7
08/29/15 281,000 275,250 2,263,000 1.7
08/22/15 270,000 272,250 2,259,000 記事の全文











ECBの量的緩和、現時点で変更の必要ない=スロベニア中銀総裁

8:41pm JST
[リュブリャナ 1日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのヤズベツ・スロベニア中銀総裁は、ECBの量的緩和はうまくいっており、現時点で変更の必要はないとの考えを示した。- - - - - (repeated)





英中銀、銀行に資本バッファー拡充求める可能性

7:19pm JST
[ロンドン 1日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)はリスクが高まる恐れがあるとして、銀行に損失に備えるための資本拡充を求める可能性がある。- - - - - (repeated)





第2四半期のイタリア財政赤字、GDP比0.9%に改善=国家統計局

7:05pm JST
[ローマ 1日 ロイター] - イタリア国家統計局(ISTAT)が1日発表した同国の2015年第2・四半期の財政収支データによれば、財政赤字の対国内総生産(GDP)比率は0.9%となり、前年同期の1.1%から低下した。- - - - - (repeated)





9月のギリシャ製造業PMIは43.3、新規受注が引き続き減少

6:56pm JST
[アテネ 1日 ロイター] - マークイットが発表した9月のギリシャ製造業購買担当者景気指数(PMI)は43.3と、前月の39.1から上昇したが、景気拡大と悪化の分かれ目となる50は引き続き割り込んだ。新規受注が減少し、生産も一段と落ち込んだ。- - - - - (repeated)





スイスの2015・16年成長率予想を引き上げ=KOF研究所

6:45pm JST
[チューリヒ 1日 ロイター] - スイスのKOF経済研究所は1日、スイスの2015年と16年の経済成長率予想を引き上げた。スイスフラン相場については、2017年まで1ユーロ=1.10スイスフラン近辺にとどまるとの見方を示した。- - - - - (repeated)





英労働生産性、第2四半期は4年ぶりの高い伸び

6:39pm JST
[ロンドン 1日 ロイター] - 英国立統計局(ONS)によると、2015年第2・四半期の同国の労働生産性は4年ぶりの高い伸びとなった。- - - - - (repeated)





9月の英製造業PMIは51.5に低下、雇用は2013年以来の50割れ

6:23pm JST
[ロンドン 1日 ロイター] - マークイットが1日発表した9月の英製造業購買担当者景気指数(PMI)は51.5となり、8月の51.6から低下した。好不況の節目となる50は引き続き上回っているが、6月に付けた2年ぶり低水準より若干高い水準にすぎない。ロイターがまとめた予想は51.3だった。- - - - - (repeated)





9月のイタリア製造業PMIは52.7、2月以来の低水準

5:44pm JST
[ローマ 1日 ロイター] - マークイット/ADACIが1日発表した9月のイタリアの製造業購買担当者景気指数(PMI)は52.7と前月の53.8から低下し、2月以来の低水準となった。- - - - - (repeated)





UPDATE 1-ユーロ圏製造業PMI、9月改定値は52.0 前月比小幅低下

5:35pm JST
[1日 ロイター] - マークイットが発表した9月のユーロ圏製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は52.0と前月の52.3から小幅低下した。販売価格の引き下げが見られるものの新規受注と生産が低調だった。- - - - - (repeated)










トップニュース

スカイマーク、来秋にも全日空との共同運航開始へ 新体制発足 8:49pm JST
中国との統合協議は時期尚早、政治状況に大きな隔たり=台湾総統 8:00pm JST
9月の国内新車販売7.6%減、9カ月連続前年割れ 軽の不振続く 7:18pm JST
東芝、今期中にポートフォリオの姿提示 原発は提携戦略も=社長 7:01pm JST
アングル:遅れる金融機関のサイバー対策、金融庁は一斉調査に着手




4件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2015/10/1 22:17
    こんばんは。

    アメリカの会社は利益のあるときにリストラする、って言われてますね。
    統計だけではそこまで読み取れないけど、今してる最中なのかな?
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2015/10/1 23:18
    こんこん。

    雇用も良かったし、失業率もまあまあじゃないの。「完全雇用」も近いって言うの。

    この数値なら消費の方も問題はなさそう。

    この内容なら内需も好調、問題は外需だね。

    原油安でエネルギー、素材、輸出の悪材料がFOMCの利上げの足かせになっていると思いますけど。













  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/10/1 23:44
    りす栗さん

    これでは怖すぎる。

    新興国通貨見てください。

    大暴落してます。

    VIXは恐慌を示しています。

    こんなのあの時以来。

    ブラジルとロシアはやばい。

    ひょっとするとサウジも。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/10/1 23:46
    風車の弥吉さん

    なんとまあ、ミカンの出来は良さそうですが。

    株は9月下げました。

    今嵐が来てます。

    今日出かけようと思ったら、大雨で野村の講習会いけませんでした。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。