yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6655件目 / 全20915件次へ »
ブログ

株 原油 FX

5ad8ed4c3  

株 原油 FX     
テーマ:株 原油 FX(1458)   
米国の製造業は原油安もあり、弱いようだ。最も消費が強いので、
GDPには影響が少ない。
中国の観光客は相当増えており、栄や名古屋城や熱田神宮など乗っ取られたかのようだ。
警備を強化しないと、問題だ。声がうるさいからすぐわかる。
ものすごく怖い感じ。
日本の40年前みたいだ。あの頃は農協などだった。


米国株式市場=ナスダックとS&P小幅続伸、雇用統計に注目




NY外為市場=ドル軟調、まちまちの米指標で

(内容を追加しました) [ニューヨーク 1日 ロイター] - ドル/円    終値   119.90/93         始値   119.71/75     前営業日終値   119.87/90   ユーロ/ドル  終値   1.1192/95         始値   1.1156/58     前営業日終値   1.1175/78 1日のニューヨーク外為市場では、ドルが軟調に推移した。2日の米雇用統計発表を 前に、この日発表された米経済指標は強弱まちまちで、米連邦準備理事会(FRB)によ る年内利上げの見通しが定まらなかった。 9月26日までの週の新規失業保険申請件数は、前週比1万件増の27万7000件 で、市場予想の27万件ちょうどをやや上回ったものの30万件の大台は引き続き下回り 、労働市場の底堅さを裏付けた。 その後発表された9月の米供給管理協会(ISM)製造業景気指数は前月の51.1 から50.2へと低下、市場予想の50.6も下回った。ドルはこれで売られ、ドルの主 要6通貨に対-


2日の国内・海外経済指標と行事予定
国内経済・指標 0830 8月家計調査 0830 8月有効求人倍率 0830 8月失業率 0850 9月マネタリーベース(日銀) 0850 9月調査日銀短観の全容 0850 企業の物価見通し(日銀) 1000 閣議・閣議後会見 1330 生活意識に関するアンケート調査(日銀) 1500 9月国内ユニクロ既存店売上高速報 新規上場 野村不動産マスターファンド投資法人 投資証券 が東証に ●
海外指標など 10月2日(金) ◇指標 23:00 韓国:CPI Sep 23:00 韓国:経常収支 Aug 01:30 豪小売売上高(連邦統計局) Aug 09:00 ユーロ- -


米連邦債務、11月5日前後に法定上限に達する見通し=財務長官


シカゴ日経平均先物(1日)

(かっこ内は前日=大阪取引所=終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 清算値 17715 (+25)                    始値 17565                    高値 17945                    安値 17480 シカゴ日経平均先物12月限(円建て)  清算値 17630 (‐60)                    始値 17485                    高値 17855                    安値 17390 日経平均先物12月限(大阪取引所)    終値 17690  (暫定値)- - - - - (repeated)

6:12am JST


米金融・債券市場=国債価格上昇、低調な製造業指標受け 雇用統計に注目






米アップル空売り筋、今週の株価下落で利益確定の動き  

[サンフランシスコ 1日 ロイター] - 米アップル 株の空売り投資家は今週、多くが持ち高を手仕舞ったもようで、株価が約6%値下がりしていることを踏まえると、利益を確定させた可能性がある。





米FRB、利上げ時期めぐり世界経済リスクを注視=SF連銀総裁



6─8日に総額580億ドルの3・10・30年債入札を実施=米財務省




米FRB、59億ドルの政府機関MBS買い入れ=NY連銀




第3四半期の米成長率見通しは0.9%=アトランタ連銀GDPナウ



米オレゴン州の大学で発砲、少なくとも15人死亡・20人負傷=報道

[1日 ロイター] - 米オレゴン州ローズバーグのアンプクア・コミュニティ・カレッジで1日、発砲事件があり、報道によると少なくとも15人が死亡、20人が負傷した。





VW前会長、関連企業4社の要職を依然兼任

[ベルリン 1日 ロイター] - 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW) の排ガス規制逃れ問題で引責辞任したウィンターコルン前会長兼最高経営責任者(CEO、68)が依然、グループ関連企業4社の要職にとどまっていることが判明した。


米SF連銀総裁、年内利上げへの支持を再表明 

[ソルトレークシティー 1日 ロイター] - 米サンフランシスコ(SF)地区連銀のウィリアムズ総裁は、米連邦準備理事会(FRB)による年内利上げをあらためて求めた。完全雇用に近付いているとしたほか、住宅価格の急上昇は経済に関する過度な楽観の兆しかもしれないと述べた。


新興国は完全に錯乱状態━エラリアン氏=CNBC

[ニューヨーク 1日 ロイター] - 独保険大手アリアンツ の首席経済アドバイザー、モハメド・エラリアン氏は、新興国市場は錯乱しているとして、投資家は機会を模索すべきだと述べた。


欧州株式市場=反落、通信やテクノロジー株買われる

[ロンドン 1日 ロイター] - 1日の欧州株式市場は反落して取引を終えた。欧州通信大手のアルティス をはじめ通信関連が大きく売られたほか、米アップルが部品発注を減らすと報じられたことでテクノロジー株も値下がりした。


来週のIMF総会、米利上げ時期めぐり討議の見通し=独政府高官

[ベルリン 1日 ロイター] - ドイツ政府は、来週ペルーで開催される国際通貨基金(IMF)年次総会で、米利上げ実施の適切な時期をめぐる討議が行われると想定している。独政府高官が1日明らかにした。


ユーロ圏金融・債券市場=スペイン国債利回り4カ月ぶり低水準、入札需要堅調



ECB、追加策の必要ない─独連銀総裁=独誌


独VW、不正解明に数カ月必要 11月の株主総会中止を提案

[ベルリン 1日 ロイター] - ドイツ自動車大手、フォルクスワーゲン(VW) は1日、排ガス試験不正問題の解明に数カ月間はかかるとの見通しを示した。監査役会は、11月9日の株主総会開催中止を提案した。


米アップル、ボーイング元CFOを取締役に指名

[ 1日 ロイター] - 米アップル は1日、航空機大手ボーイング で最高財務責任者(CFO)を務めたジェームズ・ベル氏を取締役に指名したと発表した。

米GM、ホンダとの新たな技術提携を発表へ

[ミルフォード(米ミシガン州) 1日 ロイター] - 米ゼネラル・モーターズ(GM) の製品開発を統括するマーク・ルース上級副社長は1日開催された投資家向け会合で、ホンダ との新たな技術開発提携について近く発表すると語った。詳細には踏み込まなかった。


金融刺激策、景気を長期的には支援できず=独連銀理事




米財務省がTビルの売却額引き上げ、暫定予算法案の成立で




規制回避で問題となっている独VW「無効化機能」の仕組み



ロシアがシリアで対IS空爆開始、国防省が映像公開(字幕・1日)





NY株、安値拾いの買い膨らみ大幅高(30日)

VWが排ガス不正1100万台を修理へ(字幕・29日)


.DJI ダウ平均 5:35am JST 16,272.01 -12.69 -0.08%

.SPX S&P500種 5:35am JST 1,923.82 +3.79 +0.20%

.IXIC NASDAQ総合 6:16am JST 4,627.08 +6.92 +0.15%

.TRXFLDUSP TR指数 - 米国 6:00am JST 172.61 +0.35 +0.20%

.FTSE 英 FTSE100 12:35am JST 6,072.47 +10.86 +0.18%

.GDAXI 独 DAX 12:45am JST 9,509.25 -151.19 -1.57%

.FCHI 仏 CAC40 1:00am JST 4,426.54 -28.75 -0.65%

.TRXFLDEUPU TR指数 - 欧州 1:30am JST 135.10 -0.06 -0.05%


.N225 日経平均 2015年 10月 1日 17,722.42 -- --%

.HSI 香港 ハンセン 2015年 09月 30日 20,846.30 +289.70 +1.41%

.SSEC 中国 上海総合 2015年 09月 30日 3,053.32 +15.19 +0.50%

.AORD オーストラリア ASX 2015年 10月 1日 5,144.13 -- --%

NYMEX原油先物 ポイント 45.09 -0.35
NYMEX金先物 10月限 1115.5 -1.3
NYMEXプラチナ先物 10月限 907.2 -4
NYMEXガソリン 10月限 1.3667 +0.0043
WTI 11月限 45.01 +0
LME銅先物 3ヶ月 4965.0 +0
LMEアルミ先物 3ヶ月 1551.0 +0
LMEニッケル 3ヶ月 9875.0 +0
シカゴコーン 3ヶ月 388.75 +0
シカゴ大豆 3ヶ月 877.25 +0
シカゴコーヒー 3ヶ月 121.45 +0.1
CRB商品指数 ポイント 193.7648 +0
米 ドル (USD) 119.910004
ユーロ (EUR) 134.169998
英 ポンド (GBP) 181.380005
スイス フラン (CHF) 122.800003
カナダ ドル (CAD) 90.370003
オーストラリア ドル (AUD) 84.290001
ニュージーランド ドル (NZD) 76.650002
タイ バーツ (THB) 3.284900
シンガポール ドル (SGD) 83.799301
フィリピン ペソ (PHP) 2.563600
香港 ドル (HKD) 15.469800
台湾 ドル (TWD) 3.649700
中国 元 (CNY) 18.865000
南アフリカ ランド (ZAR) 8.604200



2件のコメントがあります
  • イメージ
    walterさん
    2015/10/2 09:33

    おはようございます


    中国の観光客は相当増えており、栄や名古屋城や熱田神宮など乗っ取られたかのようだ  >


    彼らはといってもそれほどは知りませんが、バスで留学生を乗せたとき

    温泉の貸しバスタオルを持って来てバスに置いて行ったり

    ごみは床に散乱させたまま降りていったんで余程引き戻して

    片づけさせたい気持ちになったことを覚えております。

    日本で少しでも生活していてもそれほどのマナーの悪さでした


    こんな田舎町のエイデンなどでもずいぶん中国人が来ていますよ

    たまには電子部品コーナーで爆買いしていたり、、、

    何か日本の技術もそうして流出していくんでしょうね

    恐るべし、、、

  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/10/2 22:11
    walterさん

    彼らも昔の日本人と同じ。

    バイヤーで、向こうで売ってもうけてる。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。