美味しいうどんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ880件目 / 全3040件次へ »
ブログ

死を強く意識する時=猛暑のせいか8月に知人が3人も逝く

 お盆の期間が終わりましたね。みんかぶ会員の皆さんはゆっくり過ごせましたか?


 爺ちゃんの住む地域では15日間35度を超える猛暑日が連続しました。

私の人生でも過去にこんな日はなかったです。

それでもようやく少しだけ気温が下がった気が致します。暦の上の立秋は過ぎましたからね。


 猛烈な暑さのせいで体力を消耗したのでしょうか、8月に入ってから知人が3人も逝ってしまいました。

その内の一人は囲碁の会で何度も対戦した方で79歳の最後でした。

身近な人や親しかった人が亡くなると急に心細くなりますね。

周りを見渡すと櫛の歯が抜けるかのようにポロポロと消えて行ってしまってます。


「人生には限りがある」

誰しも理屈では分かっていても、「自分にはお迎えは来ないで欲しいな~」と思っているでしょうね。


 年齢を重ねて来ると不安に覚える「死」と言う現実。

どんな猛者だって、どんな弱者だって、金持ちも、貧者も、全てが死んで行く現実。

人々の喜びも悲しみも苦痛も、何もかも一気に運んで行く「お迎え」。


 お釈迦さまから「順番が来たよ~お出で」と呼ばれる日はいつなのか。

「今食事中だから後にして下さい」とか「入浴中だから私パス!他の人に順番を譲ります」なんて事を

言えたらいいのだが。^^;

9件のコメントがあります
  • イメージ
    yuhsanさん
    2015/8/17 07:59

    美味しいうどんさん

    おはようございます


    歳を感じるのは、やはり「孤独」が一番ですね。

    私も5年ほど前に2歳年上の株友をなくしました。

    そのとき、つぎは「俺だ!」と思いました。

    以来、時間を大切にして、やれることは何でもやるようにしています。

    何とか孤独を克服していますが……。

    頑張って、次の世代に何かを残しましょう。

  • イメージ
    name_nekoさん
    2015/8/17 08:07
    ご冥福をお祈りいたします。私の母の年代と重なりました。猛暑のなかでも汗をかき、畑を手入れしていますが、やはり、いつ?とか...本人も気にしている様子を見ては悲しくなる時もありますよ。。
    でも よーく考えたら、私ら若い世代より よっぽど頭も体も使っているから
    私の方が早く迎えに来られそうだと感じておりますが
    そんな時は「まだ決済していない銘柄があるから しばらく待ってて~~神様ぁ」って言いそう(笑)ゞ
    連れていかれそうになったらみん株の皆で手足を引っ張しそうなので、うどん様は、ぜんぜん大丈夫そうよ
  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2015/8/17 08:19

    yuhsanさん おはようございます。


    歳を寄せて一人ぼっちになったらどう生きて行けば良いのでしょうかね。


    同居する家族がいて 孫達に囲まれていれば寂しさを紛らわす事も出来ますが、世間でいう「一人暮らし」、嫌な呼び方ですね「独居老人」


    政府までもが「後期高齢者」と呼ぶ世代。生きていたら迷惑かのような呼び名。


    知識や経験など抜群に持っていても歳を寄せたら無用物扱い・・・


    くそっ! 100万円払うから10年分の若さを譲ってくれ~!

    ・・・でも スケベは要らないからネ

  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2015/8/17 08:22

    name_nekoさん おはようございます。


    >「まだ決済していない銘柄があるから しばらく待ってて~~神様ぁ


    そういったら神さまが

    「問答無用!どっちみち損なんだから~」


  • イメージ
    gaspさん
    2015/8/17 08:33
    おはようございます。

    父母をなくし、寂しい気持ちでいっぱいです。
    後の家族のために多少の財産は残したいと奮戦してます。

    毎日、自分の死について考えています。
    それは暗くというよりも、つらい人生から解放される日がいつくるのか。
    何もなしえなかった人生とどう向き合うかなどと考えています。

    うどんさん。
    良いお話をありがとうございました。

  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/8/17 09:40
    先日見たトーク番組で、大橋巨泉だったかな、言ってました。

    いろんな人が亡くなったのは悲しいとか残念だと思ったけどキンキンの時はショックでね。数ヶ月とはいえ年下でね、と。
  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2015/8/17 09:44

    gaspさん おはようございます。


    ご両親を亡くされたとの事 お悔やみ申し上げます。

    自分を生んで育ててくれた両親の恩は 自分が年を寄せて一層感じます。


    私達のように高齢になると「どういう死に方をすればいいのか」といつも考えます。「終活」という新語が生まれましたね。

  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2015/8/17 09:47

    ハクゼンさん おはようございます。


    身近な人、歳の差が余りない人、これらの人々の死は自分と密接に関連していますからね~。


    ショックも大きいでしょう。

  • イメージ
    たか○さん
    2015/8/17 13:44
    わたくしも死掛けたことがありますので、死に対する考え方が変わりました。わたくしは単純に高速道路でのスピン。
    東北、配属後高速道路で 路面凍結に気づかずに120kmでスピンしました。走馬灯 というより、ああこれって死んじゃうのかもあっけないー。とおもった、怖いというよりあっさりという感じでした。幸い、車が土のところに当たってきれいに路側帯に収まったためただの自爆。首をひねった程度で何ともありませんでした。

    死とはだれにも いきなりやってきますから、生きてるだけで♪
    生きてるだけで丸儲けってさんまが言ってましたがwww
    生きてる限りは楽しくいきましょう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。