dendenmusiさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ147件目 / 全854件次へ »
ブログ

これも縁。。。

582e51ed5  

先日の夜勤で
一人の入所者さまが旅立たれました
朝から様子がおかしく
娘さんも泊まり込み
食事がうまく飲み込めなくなり
脱水、誤嚥性肺炎を繰り返しの三ヶ月
偶然にも
去年の石巻行きは
彼女の在宅生活を送るまでの色々を
発表させていただいた
おまけに先日の研修も
終末期の研修だったのだ

眠っているかのような静かな静かな最期
頭の中にケーキを頬張ってニコニコしている姿や
照れ笑いをして頷いている姿等々
走馬灯のように駆け巡る
娘さんと一緒に体を清め
着替えを済ませながら
彼女の話をする
自然と涙が溢れる

これは彼女が望む最期だったか。。。
自分に問いてみたが答えは出ず

リラ冷えとも思える
ちょっと寒い日が続く
時折雨もまじえて。。。
彼女の涙なんだろうか?
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
9件のコメントがあります
  • イメージ
    dendenmusiさん
    2015/5/24 07:42

    chiko姉さま おはようございます


    >皆さんの お役に立てるお仕事ですね~

    さあどうでしょうか?
    そうしなければ食べていけない事情から復帰しましたが
    職場の事情もあり難しい問題もたくさん
    時代は老齢化した社会
    社会のゆがみで精神的にも病んでいる方も溢れているらしい。。。
    難しいですね
    このことだけ考えられないって辛いです
  • イメージ
    chiko姉さん
    2015/5/23 17:05
    54b2330cd 
    dendenmusiさん こんにちはぁ~。

    お仕事されてるの 初めて知りました。

    皆さんの お役に立てるお仕事ですね~。

    人の 終焉に来た時 この人の人生は どのような人生だったのかと 思います。

    心から ケアーされてる dendenmusiさんに 皆様は感謝されてるでしょうね。

    日記読みながら 悲しいお話ですが 私は清清しく思いました。

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2015/5/23 00:24
    ぽけさん

    ひとまず
    無事お勤めお疲れさま
    あとは新しいスタートに向け
    全力投球ですね

    彼女が望んだ最期かなんて答えが出るはずもなく
    あとは自己満足得きるかどうか・・・なのかも
    ちょうど朝の更衣の時間とかぶり
    一緒のケアさんには感謝です
    なかなかお迎えが来ず
    娘さんとゆっくり寄り添うことができず
    それだけが心残り^^;

    からだギシギシ^^;
    体鈍っているもんだね
  • イメージ
    ぽけぽけさん
    2015/5/22 23:07

    こんばんは~


    最後のバイトに行って来ました

    この一年、いろんな励ましを下さって、ありがとうございました♪


    で、日記

    昼間に読ませていただいて、なんて言おうかなあなんて考えてました


    >これは彼女が望む最期だったか。。。
    自分に問いてみたが答えは出ず


    この答えは分かりませんが

    この方のお話をして、涙が出る

    それだけで十分じゃないでしょうか。

    自分の亡き後、自分の事を想い、泣いてくれた人がいた

    この方の、十分な供養になる気がします。


    大変なお仕事ですね。

    とにかく! dendenmusiさんも、体には気を付けてお過ごしくださいね。

    また来ます♪


  • イメージ
    dendenmusiさん
    2015/5/22 21:36

    ピーマンショックさま こんばんは


    そうですか

    おばあさま100歳くらいまで・・・

    大往生ですね

    今は施設がずいぶん増えています

    法に見合った形で選択も多岐にわたってますから

    自分に見合った施設を選べる時代になりましたねえ

    最期まで自分一人で頑張るぞ~って言っていても

    いつかは何らかの形でお手伝いが必要な時が来るんですよね

    今は終活なんて葬儀でさえ生前に相談してしまう時代でもあるらしいですから

    ホント生きることだけでなく終わりも決められるんですね~

    これですもの

    商売なんて探せばどんな方面も可能ってことでしょうか?


    ともあれ

    まだまだ先のことと思わず

    したいときにしたいことをするのが得策

    母が認知を伴って動けなくなるまで好きなことも限界がありますが

    ピーマンさま(略してごめんなさい)は

    今のうちに楽しく人生を謳歌した方がいいと思いますよ

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2015/5/22 21:19

    弥吉さま こんばんは


    認知症の方の屈託のない笑顔が大好きです

    小さな子供に負けないくらい美しいと思える時も^^

    人は生まれた時からいつか終わりになることが決まってますが

    どのような最期を迎えるのかなんて誰にもわかりませんね

    よく話題になるピンピンコロリは

    ご本人にとっては理想かもしれませんが

    これって急な心臓発作、脳幹の重い梗塞とか交通事故、自殺とか窒息とか

    聞いただけでも愕然とするような最期ですよね

    こういう仕事をしていると人の倍くらい考えちゃいます

    出来れば一ヶ月くらい寝込んで楽になれるといいなあ~な~んて思いますが

    結構粘っちゃいそうな気もします^^;

    だって私の生命線しっかり手のひらを囲うほど長いんですよ 笑

    どうせだからわがまま放題

    好きなもの食べて好き放題文句言って終わりにしたいです


    今でさえ90代の多い施設内の高齢者さんたち

    楽しい時間を過ごさせてあげたいです

    私が体力の続く限り・・・(実は結構厳しくなってきてますが・・・)

  • イメージ
    おはようございます。

    大変なお仕事ですね、毎日ご苦労様です。
    お仕事柄そういうこともあるんでしょうけれど、わたしもこの日記みて、
    亡き祖母の事を思い出しました。
    ふたりとも、100才くらいまで生きましたが、老人養護施設の人の力無くしては
    とうていここまで生きられませんでした。


    大変なお仕事だと思いますが、大事なやりがいのあるお仕事です、頑張って
    下さいね。亡くなられたおばあちゃんもきっと天国で喜んでくれていると
    思います。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2015/5/21 23:43
    こんばんは

    辛い仕事ですね。

    長い人生行路にはいろいろな山、坂がありますけど、

    最後は安らかにして幸せな、終焉を迎えたいものですね。
  • イメージ
    dendenmusiさん
    2015/5/21 23:36

    随分重たい日記になってしまった

    研修のこと気にしてたら

    オンデマンド1個見そびれた^^;


    売られ過ぎ~って思って

    先週4503買ってみたけど調整だったのかなあ。。。

    長期も見据えてホールドしようと思ってますが

    ストーリー決めてない^^;