musashiXPさんのブログ
初孫が大喜びしたこと(夏の思い出)
お盆休みをいつも故郷の留守宅で過ごします。去年のお盆休みに孫も私達夫婦と一緒に故郷で過ごした。私の小学生の頃は、近所の友達と山や川で遊んだ。
魚とりは網をもって捕るのが好きだった。
孫に「魚捕りに行く?」と聞くと 「うん 行く!」とすぐさま大きな声がかえってきた。
私も童心に戻って小さい頃を思い出しながら夢中で魚捕りをした。
はじめのうちはザリガニばかりだった。
そのうちハヤやオイカワ、鮒(フナ)など大きいので15~20cmぐらいも捕えることができた。
孫は大喜びで大きな歓声をあげて喜んでくれた。
孫たちが帰ってしばらくして電話で
「お爺ちゃん、夏休みの日記に魚捕りのこと書いたよ」
お友達にもどうやら得意そうに話したようだった。
去年のことだった。今年も孫から電話してきて「お爺ちゃんね、お盆休みは田舎で過ごすの?」
すぐさま「また、魚捕りするか?」と聞くと
嬉しさが電話の向こうから伝わってきた。
今年のお盆は大雨で川が濁って中止した。
小さい頃の思い出は成人になってからも、良い思い出になるだろうと思う。
ゲームソフトに夢中も良いが、自然の中で戯れたことの喜びは満面の笑顔だった。
面白すぎてもう夕暮れだから帰ろと言っても、首を横に振って帰ろうとはしなかった。
私が青春時代にテレビのコマーシャルで 「わんぱくでもいい たくましく育ってほしい」
と流れていた時代が懐かしく思えた。
塾やプールも良いけれど、爺として故郷の話や、亡き父、母、祖父、祖母の昔の話もしてやりたい、
古いかもしれないが日本古来の良さを孫たちがわかるようになれば少しづつ話してやりたいと思う。
先日も孫が電話してきて
「お爺ちゃん、お正月は田舎に帰らないの?」 と。
「うん、冬は寒くて帰らないよ」
と答えたものの、よく考えると、冬の田舎も雪が積もり、氷がはる故郷も孫にみせてやりたい。
孫たちが帰省のするを、首を長くしながら待ってるのですが
2~3日すれば 私も妻も 孫たちの元気さに圧倒されてしまう。
<孫は来てよし,帰ってよし>
元気なつもりでも気が付かないうちに老いに向かっているのだろう。
皆さんはいかがですか・・
dandenmusiさん こんばんは
私たちの時代は夢がいろいろありました。
中学を出て、高校に進学しないで都会に就職する集団就職の最後の世代でした。
学生時代に学生運動に没頭した友、夏休みを利用して全国を自転車で旅した友、
サークル活動に夢中だった友、ほんとうに夢があり個性派の多かった時代に生きてきました。。
戦後まもなく生まれた私たちは、父母の農作業の手伝いをしながら、自然と触れあってきました。
孫たちに教えてあげられること、それは今元気なうちに自然の中で戯れさせてあげることかもしれないです。
小学二年生になった初孫は、帰省するたびに大きく成長しています。
都会に帰省するより、故郷で 私たち老夫婦が待ってくれてるのが嬉しいようです。
昨日の30日も海遊館(水族館)へ家族みんなで行ってきました。
巨大なジンベイ鮫もいてびっくりでした。
それに、訪日観光客で中国の人も多くてびっくりでした。
円安で、あこがれの日本製品を求めて日本を訪れる外国人観光客の数はすごいです。
こんばんは お久しぶりです^^
>「わんぱくでもいい たくましく育ってほしい」
よく聞いたフレーズですが
今の子供たちにはその逞しさがかけ
おまけに父兄からの申し出でスキー授業もしなくなる傾向に・・・
ジャンプのレジェンドを生んだ北海道には
もしかして冬のオリンピック選手が出なくなるのでは?と不安になります
札幌にオリンピック招致をするんですから
子供たちがそれを目指せる地域になってほしいです
musashiさまのお孫さんも日頃はパソコンやゲーム、TVと
現代っ子らしい生活をなさっているから
山や川と自然に触れあえる生活が新鮮なのでしょう
そうそう冬の風物にもいっぱい触れさせてあげてください
目で耳でしっかりと自然を感じること
いつか大人になった時に
きっとそのことがいい栄養になって
自然を大事にするようになるのではないでしょうか?
知らぬ間に自然を相手にする子に育つかも?
楽しみですね^^