TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2849件目 / 全6457件次へ »
ブログ

ヒガンバナ、コスモス、ヤブランといった秋の花が咲いています

4de896ecb   452e3498f   7f32acd85  

今日は秋分の日。

お彼岸ですね。

 

1枚目の写真のとおり近所でもヒガンバナが咲いています。

去年までこんなところに咲いていたかな、といったところに咲いていました。

 

随分前から咲いていますが、2枚目の写真のとおりコスモスもまだ咲いています。

ハナムグリ(コアオハナムグリ?)が蜜を吸っている(花粉を食べている?)のがわかりますでしょうか。

 

名古屋ではよく見かけますが、3枚目の写真のとおりヤブランも咲いています。

紫色の小さな花がかわいいですね。

 

気温も涼しくなってきましたし、花の世界もすっかり秋ですね。

 

 

4件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2014/9/23 19:22

    シロテンハナムグリみたいね。


    彼岸花近くで座ってみてるだけで、


    かゆくなってくる。


    こういうものは育ててはいけない。


    リコリス類はほとんど毒草で、全草毒がある。


    販売店は自粛してほしいね。



  • イメージ
    TAROSSAさん
    2014/9/23 19:29

    yoc1234さん こんばんは。

     

    シロテンハナムグリというんですね。

    そういえば、白い点々が多いですね。

     

    ヒガンバナには毒があるんですよね。

    売っている店もあるんですね。

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2014/9/23 20:38

    こんばんは


    そちらも秋の花目白押しですね

    ナナカマドの実も赤みを増して

    あと残すは雪の花?


    コスモスは夏から咲き始めますが

    ホント心がほんのりしますね

    つかの間の春の夢を見そうです^^


    ヤブランはお花自体はムスカリに似て見えますね

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2014/9/23 23:34

    dendenmusiさん こんばんは。

     

    ナナカマドがもう赤くなっているんですね。

    北海道は涼しいを通りこして、朝晩は寒くなっているんでしょうね。

     

    ムスカリってどんな花だったかな、と思って調べたら、知っている花でした。

    花の色や花をたくさんつけるところは似ていますね。

    花の大きさはムスカリの方が大きくて華やかな感じがしますね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。