tetsuさんのブログ
ブログ
【図書】アメリカの高校生が読んでいる経済の教科書
以前に、ここで紹介した本ですが
やっと図書館で借りられ、呼んでみました。
なるほど、アメリカの高校生はこういった形で
経済に接してるんだな、ということがよく理解できました。
経済といっても消費者教育(パーソナルファイナンス)の視点
でインフレになったときに、一般家庭ではどのように対処したらいいかを説いたり、金利と経済と家計を密接に関わらせて
紹介しています。
高校生向け、ということで決して易しくはありませんが、
キーとなる語句はあらゆるところで何度でも解説してるので、
理解はしやすいでしょう。
株には直接関わらないですが、消費者、企業、国、いろんな
視点で語られていますので、
もしよかったら読んでみて下さい。
やっと図書館で借りられ、呼んでみました。
なるほど、アメリカの高校生はこういった形で
経済に接してるんだな、ということがよく理解できました。
経済といっても消費者教育(パーソナルファイナンス)の視点
でインフレになったときに、一般家庭ではどのように対処したらいいかを説いたり、金利と経済と家計を密接に関わらせて
紹介しています。
高校生向け、ということで決して易しくはありませんが、
キーとなる語句はあらゆるところで何度でも解説してるので、
理解はしやすいでしょう。
株には直接関わらないですが、消費者、企業、国、いろんな
視点で語られていますので、
もしよかったら読んでみて下さい。
-
タグ:
翻訳したものでしょうか?
訳だとけっこう違っていますが、最も間違っているかどうか
勉強してないので判断しようはないです。
いろんなのが出ますね。