jojuさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ620件目 / 全1496件次へ »
ブログ

小保方さん会見(ノウハウの早期開示は背任行為)

 STAP細胞の件、嫉妬にかられた他の研究者のチクリでマスコミが喚きまくり、マスコミの騒ぎに動転した理研幹部が(自らの責任逃れのため?)過剰な処分を下してる構図です。


 図の差し替え程度で済む些細なミスなのだから、理研幹部は身を挺してマスコミの頓珍漢な攻撃から小保方さんを守るべきだと思う。

 


 理研では第三者の検証を行うようだから、マスコミもその結果を受けてからSTAP細胞の有無、小保方論文の是非について論評すべきではないか?


 今日の会見で気になったのはSTAP細胞作出のノウハウ開示を求めるような質問が多かった点。

 ノウハウ開示はSTAP細胞の応用研究で他を突き放す体制が出来てからでも遅くない。 本来、次の論文で示すべきもので、各国がしのぎを削るこの分野ではこうしたやり方は当たり前


 日本国民の税金もつぎ込まれてる研究なわけだから、そのノウハウを今の段階で開示せよ、という質問はおかしいですよね。 日本のマスコミにはおかしいヒトが結構多い。 あまり日本国民のことは考えてない。 一体、どこの国のマスコミなのか?


 

7件のコメントがあります
  • イメージ
    アジアさん
    2014/4/9 23:26

    こんばんは

    マスコミは国の財産をどう思う!

    ベンチャーや科学者を守らないと・・・

    もっと大きな目で・・・

    大きな国益を逃す責任問題だと思う(>_<)

  • イメージ
    エポワスさん
    2014/4/9 23:35

    こんばんは

    マスコミは国益をどう考えているのでしょうね。

    今回のことで罪は重いのではないでしょうか?

  • イメージ
    jojuさん
    2014/4/9 23:46
     みなさま、どうもです。

     今回のバカ騒ぎで、政府による、理研の特定国立研究開発法人への指定も延期されてしまいました。

     「世紀の大発見」かもしれないSTAP細胞の応用研究に速やかに移行すべき段階なのに、マスコミがさんざんにアシを引っ張ってる構図です。
     
     政府はマスコミのバカ騒ぎなど無視して、特定法人への指定を速やかに進めてほしいものです。 マスコミがわめけば正しいことでも捻じ曲げるなら、選挙で政治家を選ぶ意味はなくなりますね


  • イメージ
    サカタシバタさん
    2014/4/10 00:39
    同感です!
    おかしな方向に向いちゃってますね
    小保方さんには頑張って欲しいです
  • イメージ
    南極のペン銀さん
    2014/4/10 01:02

     joju殿 はじめまして こんばんは!


     まったくおっしゃる通りですね。否定派の人たちは本当にSTAP細胞が存在して証明出来たらどんな言い訳をするのか見てみたいですね。その時は是非逆に記者会見をしてもらいたいものです。


     どこの国のマスコミもレベルが低いので困りますね。証明されて無い物は肯定するより否定する方が優位に決まってますからね~!

     


    ぜひ小保方さんには頑張ってもらいたいですね。わたくしは信じています。





  • イメージ
    jojuさん
    2014/4/10 01:26
    みなさまどうもです。

     理研は第三者に検証させる、と言ってるのですから、疑惑云々はその結果を見てから報道すべきなんですよね。

     今の段階で枝葉末葉から是非を論じるのはおかしいし、尾ひれを付けた報道は名誉棄損ですらあります。

     ちなみに、検証の結果、STAP細胞が無かった、他のものとの取り違いだった、としても、それを持って研究者失格とはなりません。 先端分野ではこうしたことは多々あるからです

     意図的ねつ造でなければ、こうした過ちは問題ありません
  • イメージ
    jojuさん
    2014/4/10 01:36
    実験ノートについて補足コメントです。。。。。。。

     ノートはメモに過ぎないから、第三者がいきなりノートを見ても分かるわけがない。
     それを持って、実験ノートが不備云々は言いがかり、逆切れみたいなものです。
     あとノートは2冊が全てでないと、小保方さんは会見で言ってますね。 提出したものが2冊だと。 

     全ては最終的に論文にまとめられ公表されます。 だから、ノートのねつ造云々は論文にまとめられてしまえば、やる意味がないのです(やってないでしょう、実際)。 

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

     最終的に論文に全てまとめられるので、論文が掲載されてしまえば、ノートそのものには意味はない

     それなのに最近、第三者が分かるノート作り、、が強調されるのは、研究者の引き抜き、移動が激しくなってるからでしょう。 引き抜かれた後も、ノートは置いていかせ、その研究を続けるためです。

     しかし、裏を返せば、第三者が分かるノート作りは、研究成果を盗む側にも都合がいいんです。 
     日本の研究の世界では、成果をほとんど出させて、横取り出来る段階になって、他の研究者にやらせる、手柄をくすねる、元々の成果を出した研究者は飛ばす、、、という無法行為が結構、横行してるフシがあります(ふしだけでもない?)。 これには学閥的な背景があります。
     だから、小保方さん、あえて分かりにくくノートを作ったのかも知れませんよ。

     不正行為まんえんで、成果と報酬が不一致では、研究者のモチベーションも上がりにくいし、お互い疑心暗鬼になって効率も落ちますよね。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

     山中さんはノウハウの早期開示で応用研究で日本が遅れる原因を作った。
     当人がノーベル賞をもらう代わりに、応用研究に遅れをとってしまい、基礎研究にかけた税金を無駄にしてしまった面があります。

     他国はそんなお人好しなことはしません

     日本の研究者はこの点でも常識が欠けてるヒトが結構多いですね。 日本国民の税金での研究成果を他国にほいほい上げる、公開する。 自分の個人財産と思ってる。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。