ゆきママさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1075件目 / 全1308件次へ »
ブログ

ビットコインの預かり所がまた閉鎖!6000万円が盗まれる

1e109222a  

う~ん、またですか?また、なんですよね( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー というわけで、タイトルにもあるようにBitcoin(ビットコイン)を預かる、いわゆる銀行サービスを提供していたカナダのFlexcoin(フレックスコイン)という会社が、不正アクセスにより896BTC(時価6,300万円)が盗まれ、閉鎖に追い込まれたとのことです。

時価480億円相当を盗まれて、先月末に閉鎖されたMt.Gox(マウントゴックス)に続いて2例目なんでしょうか。ハッキングが成功したときの対価があまりに大きいため、狙われまくってますね(*ノω<*) アチャー

それからMt.Goxの時と同じく、それだけの保有資産が会社にないとのことで、顧客の返金に応じるのは難しいとのことでした。

こうなってくると自分でハードディスクにオフライン状態で保管しておいたほうが良いのかもしれません。使い勝手は悪そうですが、資産として保有するならそういう形もありかと。ただもちろん、ハードディスク事態の故障や盗難には気をつけなければないでしょうけど・・・。

そしてこういうニュースが続くと、Bitcoinやその他の仮想通貨が危険なものとしてみなされ悪者にされがちですが、Bitcoin自体の問題とはまた別なので、やはり分けて考えるべきかと思います(`・ω・´)

Mt.Goxにしろ、今回潰れたFlexcoinにしろ、あくまで扱いとしては私設取引所・預かり所なわけで、例えばゆきママのやっているFXの会社なんかも1つの取引所と言えますが、仮にそこが潰れたからといって日本の円に対する信頼が揺らぐかといえば、全く別問題ですよね。

それと一緒でこの一連の閉鎖騒動についても、Bitcoinそのものの話と混同するべきではないと思います。まぁもちろん関連していることは間違いないですが、仮想通貨とそれらに付随するサービスとは分けて考えるべきではないかということです。

日本のニュースを見ていると、その辺の観点があまりにも欠けているような気がするので、そういった点については私たち自身で、もう少し掘り下げておく必要がありそうです。

ちなみに今日のBitcoinの価格はやや下がっています。昨日の大暴騰の後ということもありますし、今日のニュースももしかしたら影響しているのかもしれません。

↑昨日は一時20%を超える大暴騰でしたが、今日はやや値を下げています。
とにもかくにも、今のところはまだまだ高値をつけており、Bitcoin自体は一定の信用を得ていると言えると思いますが、今後どうなるかについては、まだまだ不透明なので事態の推移を見守っていきたいところでしょう。


そんなわけで、連日Bitcoinネタになってしまいましたが、ここからは昨日今日のドル・円相場について振り返っていきましょう。

…続きはコチラから♪⇒http://fxshufoo.blog.so-net.ne.jp/2014-03-05-1

1件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。