まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1277件目 / 全1406件次へ »
ブログ

角川書店 株主優待、中二セレクション

今日は持株が270,302円値騰がりしました。

中二セレクション
角川書店ご優待目録←リンク
中学二年生の娘が悩み抜いて選んだ3冊です。
どこで情報を仕入れているのか、学校に決まっていますが、正しく中学生の流行を押さえています。
せめて対象年齢が高校生くらいなら、お父さんも読めるのですけど…、でも参考になりました。


 ↑ ボーカロイド初音ミク、さすが中学生。


 ↑ これも出自はボーカロイド、やっぱり中学生はボーカロイドなのか?


 ↑ ノーマークでした。 やっぱり中学生の流行は中学生に聞かないと解りませんね。
8件のコメントがあります
  • イメージ
    たかさん!さん
    2013/7/2 16:41

    ご無沙汰してましたw

     

    なんと・・・3つとも知りませんでしたw

    3つめが気になりますね・・・

     

    って今の中学生レベル高くなってますねw

     

    私の中学時代のラノベの流行といえば・・・

    セイバーマリオネット

    フルメタルパニック

    うーん あと思い出せないw

    王道?というかメジャーどころ以外はあまりなかったですねw

  • イメージ
    まはいさん
    2013/7/2 16:57

    たかさん! さん お久し振り!!

     

    上2冊は、ニコニコ動画で活躍する「黒うさP」と「自然の敵P」です。

    角川書店がドワンゴと資本提携を急ぐのと、中学生の流行が合致です。

     

    3冊目のラノベはアニメ化されて学校で話題だったらしいです。

     

    私が中学生の頃は、またラノベってジャンルは無かったです。

    筒井康隆とか赤川次郎とか読んでいました。

    アニメ化されるんじゃなくて、薬師丸ひろ子とか原田知世とかの青春映画になっていました…、古いですね^^;

    そんな世代の親だと、子どもがラノベ買ったら無駄遣いに見えるでしょうね。

    娘も買うのを遠慮していたらしく、どれでも選べと株主優待の目録を渡したら食い付きましたよ^^

  • イメージ
    たかさん!さん
    2013/7/2 22:12

    あ・・・・

    そういえばアニメでやってましたねw

    (タイトルに俺とか付いてるのが最近多いのでうろ覚えになってましたw)

     

    最近の子ってボカロやたら好きですよね・・・・

    不思議なぐらいww

    私はボカロ苦手なんですけどね・・・

    (年の差を感じますww)

     

    まはいさんの、学生の頃ラノベなかったんですね・・・

    確かに出始めたのが、私の小学校や中学校の時でしたね

    あと、ラノベは普通のおじさま世代(私の年齢層も含めて)からあまり理解されない部分ありますよね

    私はOk派なんですけどw 稀みたいですw

     

    この際株でさらに儲かったら、お子様にラノベ買ってあげてはどうでしょうか?

    ラノベといえども小説なので、国語に強くなりますしw

  • イメージ
    まはいさん
    2013/7/3 00:46

    たかさん! さん こんばんは

     

    ニコニコ動画で人気のボカロ曲を小説にしたものを、中学校でまわし読みしているようです。

    上の2冊を学校に持っていけば、ちょっとした人気者になれるみたいです。

    先生に見付からないようにやってくれればOKです。

     

    そういえば、私も授業中に教科書に挟んで見付からないように文庫本を読んでいた記憶があります。

    何が楽しかったのかさっぱり覚えていませんが、中学生には楽しいのでしょう。

     

    「涼宮ハルヒ」を娘に貸したら、2巻の途中で挫折しました。

    やっぱり対象年齢があるみたいです。

    中学生はボカロか表題が長めのラノベみたいです。

     

    コミックスよりラノベのほうが巻数が少ない分お金も掛からないので、親としては助かります。

    ただ、18禁に気をつけないと、コミックスと違って内容チェックが難しいですね^^;

  • イメージ
    たかさん!さん
    2013/7/3 01:18

    授業中の読書は・・・・

    聞いた話ですけど、読むことよりむしろばれるかばれないかのドキドキ感を楽しことであるw

    ↑とか言ってた知り合いがいてましたw

     

    私もたまに まわし読みしてましたね・・・

    私は授業中は読んでなかったですけど、ついつい読んでしまう子がいてたのですこし注意ですねw

     

    ハルヒはアニメしか見てませんが、すこし内容が子供向きな感じではないですねw(微妙にりくつっぽい?ような感じなところが)

     

    ラノベは安いですからねw

    あと、マンガよりたぶん・・・頭に優しい?ですw

    ぱっと見18禁に見えない本が多いのが注意ですけどね・・・

    たぶんだけど、18禁じゃないのもありますね  ハイスクールD×D とか そういうのw

  • イメージ
    まはいさん
    2013/7/3 01:42

    たかさん! さん コメントありがとうございます。

     

    ラノベでも、中学生はコメディを好むようです。

    設定が難しい「涼宮ハルヒ」とか「はたらく魔王さま!」とか、高校生からみたいです。

    意外だったのは、「はたらく魔王さま!」の店舗クルーの設定が中学生にはウケないようです。 時給とか制服貸与とかシフトとか…

    そういうの興味を持って欲しいんですけどね。

  • イメージ
    たかさん!さん
    2013/7/3 02:49

    はたらく魔王様! の店舗クルー最高なんですけどねww

     

    特に最終話の、センタの店長のマゾのやつとかw

     

    ちなみに、このアニメですけど・・・・

    予想外に人気がでたので急遽予定を変えて、

    2期にすんなりいけるようにストーリーをうまく終わらせたという噂がでてますね・・・w

    まぁ たぶん・・・間違いなくあると思いますw

     

     

    あと、時給とかシフトとか・・・

    自由奔放な中学生にはやっぱり、実感がわかないのかもしれませんねww

     

  • イメージ
    まはいさん
    2013/7/3 10:20

    たかさん! さん こんにちは

     

    「はたらく魔王さま!」の最終話を視ていないので…、2期ありそうですね。

    「超電磁砲」のほうが原作は売れていますけど、人気はいまひとつです。

     

    角川書店は以上ですが、講談社の「進撃の巨人」のアニメが回を追う毎に劣化しているのが惜しいです。

    静止画が増えて紙芝居になってきました。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。