まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1278件目 / 全1406件次へ »
ブログ

サンリオ お宝株券

今日は持株が219,042円値騰がりしました。

今日はサンリオ100株を売却しました。
ほぼ10年、常に保有してきた銘柄ですが売切りました。

お宝株券 ↓ クリックで拡大

西暦2000年に発行されたミレニアム株券で、しかも20000号のキリ番です。
娘のコレクター・アイテムとして娘名義に書換え、株券廃止の際にも入庫しませんでした。
娘名義のまま株券が失効したため、売るに売れなかったのですが、それが幸いしました。
SBI証券に未成年口座を開設して、面倒な手続きの末にようやく売却しました。
なお、この株券そのものは手許に残っています。

サンリオ 10年チャート ↓ クリックで拡大

2003年9月16日に最初の100株を買いましたが950円でした。
福岡勤務の頃だったので、さっそく株主優待券で大分のハーモニーランドに行きました。
それから札幌に転居して、2005年末には24万円の利益を確定し、ピューロランドに行きました。
その後、サンリオは債務超過で存亡の危機に陥り、それまでの運用益が吹き飛びましたが、株券惜しさに100株だけ手許に残していたお陰でハッピーエンドです。
売るに売れない状態でなければ2,500円くらいで売却していたと思います。

サンリオ通算運用益 496,423円(税引後)
けっこうハーモニーランドとピューロランドの家族旅行で使ってしまいましたが、思い出はプライスレスです。
ちなみに、娘は2度の家族旅行をうっすらとしか覚えていません。

角川書店とチワワ
娘がサンリオを売って角川書店に替えたいと言い出しました。
角川書店ご優待目録←リンク
角川書店の株主優待は、「選ぶものが無い」と不満を持つ投資家が多いですが、中学生の娘には宝の山です。
来年は、私の分と二人分の株主優待で6冊をゲットしたいようです。
また、この買い換えで15万円ほどお釣りが来るからチワワを買いたいらしいです。    
2件のコメントがあります
  • イメージ
    こんばんわ。
    サンリオは優待欲しさに何年も保有してましたが
    優待の内容が悪くなったのを期に売りました。
    それから久しいですね。今はどんな優待がもらえるのでしょう。
    今の株価は高くて手が出ません。
    角川も以前保有していて優待もDVDや本をもらいました。
    やっぱり優待って楽しいですね。
    優待と配当をもらいながらのんびり投資できたらしあわせでしょうね。


  • イメージ
    まはいさん
    2013/7/1 20:05

    ミセス・ラベンダー さん コメントありがとうございます。

     

    たしかにサンリオの優待品は安物になりました。

    かつては「サンリオ当りくじ」の1等相当だったのが、今では良くて4等くらいにランクダウンした感じです。

     

    それにしても、サンリオの株高はバブル状態です。

    よほどサンリオのフアンでないと買える株価ではありません。

     

    角川書店の株主優待は、自分で買ったりレンタルしたりしても金額的にはたいしたことないのですが、中学生の娘には最高らしいです。

     

    ソフトバンクの株主優待が最高です。

    携帯電話と固定ネット回線の基本料金が無料、年間約26,500円です。

    いちばん金が掛かる通信費が安くなるのはありがたいです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。